![ちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳2ヶ月の運筆えんぴつ✏️筆圧について(写真あり)先日公文の体験学習に…
2歳2ヶ月の運筆
えんぴつ✏️筆圧について(写真あり)
先日公文の体験学習に行きプリントをやりました。
歩くのも1歳4ヶ月と遅く
喋るのも遅く2歳の誕生日で、「名前」と「お茶」と「2歳」くらいしか言えなかった我が子
いつも「男の子は遅いから気にしない方がいいよ」
「月齢の割に赤ちゃんぽいね〜」みたいな言葉しか言われなかったのですが、
昨日公文(ベビーくもんではない)の体験学習でプリントをやって、珍しく先生に褒めて貰いました😭
褒められるようなことがあったことがとても嬉しくホッとしています😭
植物の種を同時に植えても発芽するタイミングがバラバラ🌱
そんな感じなのかなと思いました。
男の子は発芽のタイミングが特にバラバラなのかな?
発達を心配しているお母さん達
発芽するまでの期間、とても不安になりますが、一緒に頑張りましょう💪😭
- ちん(6歳)
コメント
![ゆっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっちゃんママ
すごい!!
はみ出さずに
へ がかけてて
小さい丸も上手ですね🥺🥺🥺
![mnrhnk29](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mnrhnk29
凄いですね!!
うちの子に公文のドリルやらせてみたけど線すらまともに引けないです😭笑
ひらがななんてまだまだ無理!!!!
ちなみに歩くのも喋るのもの早い方でしたが…早いからってすべてができるわけじゃないんですね🤣(ごめんなさい、自慢ではないです)
-
ちん
ありがとうございます💓
お話や歩くのが早い子が、全部が早いわけじゃないんですね🥺
個人差のうちなんだなと分かり安心しました✨
ちなみに、歩くの喋るのが早い子は、お母さんの働きかけの成果ですよ❣️- 1月18日
-
ちん
まずは画用紙にたくさんお絵描きをさせて、力強い線が描けるようになったらドリルに移行すると良いそうですよ☺️
- 1月18日
ちん
ありがとうございます🥺💓💓
くもんのえんぴつと、持ち方サポーターを正しく使うようになってから、急激に上手くなりました😲回し者ではないですが、おすすめです❣️
ゆっちゃんママ
この前インスタで同じもの見ました!!😳
合う合わないはあると思うので試しにくらいで買ってみようと思います!!😊
教えていただきありがとうございます😊