「人見知り」に関する質問 (243ページ目)














義母と出かけるのが憂鬱😂 愚痴らせてください🤮 現在第二子妊娠中です👶 第一子の出産後から義母のことが苦手になりました🤮 ○退院日に自宅に来る5時間は居座る ○母乳の出が悪いし、それを気にしてるといっているのに毎回会うたびに「母乳どう?!」と聞いてくる ○コロナ真っ只中…
- 人見知り
- 母乳
- 義母
- チャイルドシート
- 安産祈願
- はじめてのママリ🔰
- 3

転勤族で、専業主婦の方に質問です! お子さんを年少々や満3歳から、幼稚園やこども園に通わせましたか?これから通わせる予定ですか? 出来れば、通わせた場合、通わせなかった場合の理由も併せて教えてください。 来年度3歳になる娘が居ます。 今、住んでいるところが5年…
- 人見知り
- オムツ
- 着替え
- 幼稚園
- 仲良し
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後半年です。ずりばいができるようになりました。支援センターなど行くべきでしょうか? 生後半年になりたての頃、支援センターデビューしたところ人見知りや場所見知りでひたすらギャン泣き… なにもできず帰ってきたのが私の中でトラウマのようになり、それ以来行けずにいま…
- 人見知り
- 支援センター
- ずりばい
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3




人見知り?? 6ヵ月になって1週間くらいです。 今まで、他人に話しかけられたりしても大丈夫だったのですが、子ども歯医者さんで離乳食相談をしに行ったら、ベビーカーの中でお姉さんに話しかけられたり、あやされて突然泣きだしました💦 わたしが先生から話を聞いてる間、お姉さ…
- 人見知り
- 離乳食
- 保育園
- ベビーカー
- 歯医者
- はじめてのママリ
- 2



不安。人見知りや後追いがほとんどなくなりました。 人見知りに関しては元々弱め。いつも保育園に行っています。 生後8ヶ月くらいからお年寄りや、ドクターに泣くことがありました。ただ一歳すぎてから減り、1歳くらいからは、数ヶ月に一度しか行かない託児所とかでも一瞬、う…
- 人見知り
- おもちゃ
- 保育園
- 生後8ヶ月
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2





