※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の発達について不安があります。指差しや発語がないが、感情表現は豊かで、歩行は早いです。発達について心配しており、経験談を聞きたいです。

1歳1ヶ月、いまだに指差しや発語がないです…。

・感情表現はかなりある。愛嬌があるとよく言われます
・人見知りはほとんどしません(私の実家に住んでおり大人が多いのもある?)
・届かないとこにあるものをとって欲しくて手は伸ばしますが人差し指で指す🫵というのがまだできてません。
・まま、ぱぱ、まんま、いーね、まんまん、など色々喃語は話しますが意味を理解した上で発語してるかが微妙です。
・まんまたべる?おかあさんといっしょみる?などと言うと理解しているようです。
・身体面の発達は早めで、10ヶ月頃から外を歩いておりだいぶ歩行は安定しました。
・ポットン落としが好き
・つみきは一つならたまに積みます

とこんな感じの発育なのですが、
1歳1ヶ月でこのくらいで大丈夫なのでしょうか?

1歳半までに発語が3つはないとまずいと検診で聞き、
発語、指差し、人見知りのあたりが特に不安です。

このような発達だった方などお話お聞きしたいです🙇‍♀️

コメント

マナ

1歳1ヶ月なら全然問題ないのかなと思いました!うちの子、指差しするようになったの1歳2ヶ月過ぎてからです☺️ちなみに2歳の今も発語はほぼ無いです🥺
自治体によるとは思いますが、うちは発語ゼロでも2歳まで様子見だね〜と言われただけでした。
1歳~1歳半の間ってめちゃくちゃ成長すると思うので、まだ心配しなくても良いのかなと思いました🙌

はじめてのママリ🔰

全然大丈夫だと思います!
うちもその頃はまだ発語指差しなかったです。
応答の指さしは未だにまだです😂人見知りも結構あります!
1歳半検診前にこれは発語カウントしていいかな?ってくらいのが3.4個出てきて、そこからここ数ヶ月で10個以上しっかりした発語が出てきました!
ほんとに成長差激しい時なので、全然焦らず見守ってて大丈夫ですよ☺️☺️

はじめてのママリ🔰


お二人ともありがとうございます
ゆっくり見守ろうと思います☺️