「体温調節」に関する質問 (12ページ目)

【6ヶ月の赤ちゃんの就寝時の体温調節について】 6ヶ月の赤ちゃんの就寝時の体温についてです。 夜寝ている時なんですが、綿の長袖ロンパースに綿のトレーナー着せて、足は綿のレッグウォーマーしてます。 その上からタオルかけて、掛け布団してます。 寝入ってから掛け布団等…
- 体温調節
- 赤ちゃん
- 布団
- ロンパース
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 2


赤ちゃんの体温調節どうされてますか? 手足が冷たくなるのは仕方ない 靴下、ミトンなどは必要ない などネットで見ますが 冬はみなさんどうされてますか??
- 体温調節
- 赤ちゃん
- ミトン
- 靴下
- みーちゃん
- 1

生後4ヶ月です。 最近寝る時寒くて、室温は恐らく19度とかだと思うんですが赤ちゃんの手足がキンキンに冷えています😓 半袖ボディスーツ+長袖長ズボンカバーオール+6重ガーゼスリーパー+ガーゼおくるみをお腹から下にかけてあげています。 手足で体温調節するという話はわかっ…
- 体温調節
- 生後4ヶ月
- スリーパー
- 赤ちゃん
- 髪の毛
- はじめてのママリ🔰
- 5

冬のパジャマについてです!⛄️ 裏起毛のパジャマってあまりよくないんでしょうか?体温調節ができないと思って0歳(生後半年前後)の頃はキルト生地のパジャマにスリーパーでしたが、やっぱり裏起毛のパジャマよりもキルト生地のほうがまだ良いのでしょうか?😳 1歳児の子のパジャマ…
- 体温調節
- パジャマ
- 1歳児
- スリーパー
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 1











赤ちゃんは足裏で体温調節しているから靴下は履かせないほうがいいと聞きますが、真冬でも家では裸足にしてますか? 画像のような足裏まで覆われてる服は家では着せない方がいいですかね?
- 体温調節
- 赤ちゃん
- 服
- 靴下
- はじめてのママリ
- 5



19〜22度前後の時って子供の服装ってどうしてますか?トレーナー?薄めの長袖?朝だけ寒くて昼間は暖かいと体温調節が難しいですよね、、特に保育園や幼稚園へ行ってると服装迷います。
- 体温調節
- 保育園
- 服装
- 幼稚園
- ママリ
- 2








もうすぐ生後3ヶ月になります!これからの季節寒くなってきますが、外出の際靴下は履かせた方がいいのでしょうか?赤ちゃんは手脚で体温調節してると聞いたことがあるのでどうなのかなあと気になりました。 外にいる場合は履かせた方がいいですか? 他にもなにか便利な防寒グッ…
- 体温調節
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- グッズ
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 2

今の時期赤ちゃんに靴下って履かせた方がいいですか? 関東住みです。最近涼しくなってきて室温24度くらいです。息子の足が冷たいことが多くて、実母や旦那から靴下履かせた方がいいんじゃない?と1日に何回も言われてストレスです。 初めての子供で、私が足で体温調節してるか…
- 体温調節
- 旦那
- 赤ちゃん
- 女の子
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3


もう赤ちゃんの着せる服を長袖にしてる方いますか?? 半袖でしまいましたか??その時期だと体温調節難しすぎて😭 昼間は太陽が出て少し暑いですが夕方から肌寒くなるので 悩んでます💦
- 体温調節
- 赤ちゃん
- 服
- はじめてのママリ
- 3