「上の子」に関する質問 (523ページ目)

この時期のねんね期の赤ちゃんお持ちの方、毎日何してますか? 上の子の時は夏だったのもあって支援センターに2ヶ月くらいから行ってましたが、今回は流石に感染が怖くて行けないなーと。 でも毎日暇で、お出かけしたい〜人と話したい、、
- 上の子
- 赤ちゃん
- 支援センター
- ねんね
- はじめてのママリ
- 1


新生児からおしゃぶり使っている方いますか💭? 生後1週間と1日です。 上の子と違いちょこちょこ飲みタイプ+抱っこマンで上の子の世話も家事も何もできません💦 試しに0ヶ月から使えるおしゃぶりを使ってみたら大人しく寝てくれました🥱・° 抱っこ出来る時はもちろんしますが…
- 上の子
- おしゃぶり
- 新生児
- 家事
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3



名古屋バースクリニックの妊婦健診は夫が付き添っても大丈夫でしょうか? また、上の子がいて健診中に託児を利用された方、どのような感じでしたか? 保育士さんが面倒をみていてくれるのでしょうか?
- 上の子
- 夫
- 妊婦健診
- 愛知県
- 名古屋市
- たまお🔰
- 2

下の子の育休で休んでて、下の子が保育園入れて上の子入れなかった場合ってどうなるんですか? 会社的には上の子関係ないから意地でも探してくださいみたいになるんですか??
- 上の子
- 保育園
- 育休
- 会社
- うなる
- はじめてのママリ🔰
- 1



















生後2ヶ月 抱っこ紐だと永遠に寝てしまいます 上に子のお散歩で連れて行くのですが、抱っこ紐だとずっと寝てしまいます… ベビーカーだとギャン泣きです 夜起きるわけではないですが、昼間寝すぎだからか、眠りが浅い感じがあります 仕方がないですかね? 上の子は抱っこ紐使…
- 上の子
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- ベビーカー
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 3



3歳差のワンオペ風呂について教えてください💦 上の子は1人で頭を洗ったり拭いて服を着たりできますが、甘えモードのときは手伝いが必要です。 下の子はつかまり立ち、ずりばいで、なんでも手にとって口に入れる、空間に1人にするとずっと泣きます。 ベビーバス的なのは何も無…
- 上の子
- ベビーバス
- 3歳
- 服
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 1