※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園側の事情で入園を拒否されることってあるのでしょうか?5月の途中…

保育園側の事情で入園を拒否されることってあるのでしょうか??

5月の途中入所にまにあうように4月中に見学、申し込みしました。
が結果は落選でした。
ですが空き情報みるとしっかり受け入れ人数空いてるので
役所に問い合せたところ夫婦の点数はしっかりあるが、保育園側の事情で
入れなかったと。

思い返せば、見学の時に
「本当は上の子と同じ保育園入れたかったが、なかなか空かないので仕方なく...」キープのような言い方をしてしまいました。
その時先生は、そっか大変だねぇ~と言ってくださいましたが
うちの保育園に来たがらないのなら入園を受け入れ拒否するって事あるのでしょうか?

園に直接電話していいとこの事ですがまだ電話繋がらず
理由を聞けていません。

もし拒否されているのだとしたら全部喋ってしまった自分に嫌悪感と
非常にショックです。

コメント

はじめてのママり🔰

ありますよ〜!我が家は断られそうになりました!私があれこれ細かい注文をしたから、モンペだと思われたんだと思います笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    園側の事情でそんな事、あるんですね...
    早く仕事復帰したい方とかいてたらこういう理由の場合納得いくんでしょうか??😥
    非常にショックで涙出そうです笑

    • 10時間前
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    まぁでも、誰だってきょうだい一緒に入れたいに決まってますし、本当にそのことが理由で落としたんだとしたら、そんな保育園に預けるの心配なので、行かなくて良かったのでは……と思います😟💦お仕事の関係があるので難しいところですが。。

    • 10時間前
  • ママリ

    ママリ

    文面には書いてなかったですが、今回見学に行ったのは小規模保育園で、上の子は認可保育園です。何回電話しても出てくれないし...縁がなかったとして次違う保育園検討してみます🥲

    • 10時間前
ママリ

公立の場合は拒否できないですが、私立園なら園から入園拒否することはできます!

そのような理由で預けているご家庭たくさんいらっしゃると思いますが、、
それを理由に入園拒否は考えにくいと思います!

急遽退職者が数名出て、先生の人数が足りないとかではないでしょうか。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    上の子は認可保育園で今回見学に行ったのは小規模保育園にあたります。
    発言が良くなかったとしても親を見てng出されているのなら非常にショックです。

    • 10時間前
  • ママリ

    ママリ

    電話しても出てくれないとのことですし、本当に人手不足なのではないでしょうか💦
    人手が足りないところに預ける事にならなくてよかった…と思っておきましょ👍✨

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、縁が無かったのだと思っておきます🥲コメントありがとうございました🙏

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

よっぽどモンペだったり、医療ケアが必要な子だったりすると、認可園でも根回しして入れないようにすることはあります、、、😅
ただ質問内容見ると、上の子と同じ園に入れたかったと発言しただけで落ちるはほぼ100%ないです💦
多分園側の事情です!

変な話、0歳児クラスの園児って一番役所からお金が入るんです。なので0歳児が定員割れしてしまうと、定員数の保育士分の人件費確保が大変なくらいです。0歳児は定員いっぱいにしたい園がほとんどなので正直取り合い状態です。
そこを踏まえると、それだけの事情で入園拒否は考えにくいです!

拒否された可能性はとても低いと思いますよ!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    裏事情まで教えてくださってありがとうございます。やはり先生が少ないという事情なのでしょうか.,.まだ直接どういう理由か聞けてないですがモヤモヤしてしまっています🥲

    • 9時間前