
5歳の長男が焼肉の話をしつこくすることに悩んでいます。先生や友達に何度も話すため、相手の気持ちを考えられないのかと心配しています。反抗期の影響も感じ、イライラしています。これは普通のことなのでしょうか。
5歳年長の長男、しつこいです…
明日から連休なので、今日はパパもママも早めに仕事をあがり、保育園にお迎え行ってそのまま焼肉にいく話をしていました。
長男がそれが楽しみで仕方なかったようで、4日前くらいから担任の先生や次男の先生に、金曜日に保育園終わってそのまま焼肉いくんだー!と話してまわってました。
先生たちはいいなー!先生も連れてって!などと最初は相手してくれていましたが、毎日行くたびに言うしお友達にも言うので、今日の朝、今日は焼肉のお話しないでね。何回も同じ話をされても困るし、自慢みたいなお話はお友達にしてはだめだよと約束したのですが、送った時にさっそくまた担任の先生に焼肉の話、お迎えの時もお友達にしていました。
相手の気持ちが考えられないのか、自分が楽しみな気持ちを優先してしまってとにかくしつこいです。
これだけではないですがやめてといってもまたやるし、中間反抗期?なのか叱られても反論するし、弟にいじわるが多いし長男に本当にイライラします。
5歳くらいで楽しみな話をここまでしつこくいろんな人にするでしょうか?
- まこ(2歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
もうすぐ7歳の長女も年長のときしつこいくらいに旅行の話してました。
今はお友達に一度言ったことを再度また言うことはほとんどないと思います。
話したからもうよくない?と大人な対応です。笑
5歳だと楽しみで仕方ないんだと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
ダメと言われたことは理解してるんでしょうかね?理解してても忘れちゃうのか
忘れっぽい、衝動的に思ったことを口にしてしまうなどはちょっとADHDの気質のような感じがしましたが、これだけだとそんな決めつけられませんし😌
一つのことにものすごく執着して何度も話してしまうのは普通の子でもあるあるだとは思いますが、少し気になりました。😌
-
まこ
ありがとうございます!
理解はしてるんですが、楽しみで仕方ない方が勝ってしまってます💦
ただ旅行にいく話とかは今までそんなに保育園で話してた様子はないです。
なぜか今回の焼肉だけ異常に楽しみにしていて😂
他に気になるところは特別ないのですが、普通の子でもあるあるなんですね!!
ありがとうございます😊- 10時間前

ママリ
私には何もわかりませんが微笑ましすぎてウケました😂😂😂

ひねくれママ
すみません他人事やから言えるんですけど、カワイイ...🤣
お友達の子も似たようなタイプで、誰と遊ぶーとかも言っちゃうので前日か当日に伝えてる、と言ってました🤣
うちは2歳7歳がいるんですが、長男へのイラつきは共感しかないです😇

はじめてのママリ🔰
うちの子も年中、年長さんの時はそうでした。なんなら小学生になった今でもそうです😂
先生たちは上手に相手してくれますが、私が恥ずかしくて、、もうやめて〜って感じです💦
なので、今は旅行やお出かけの予定は前日まで言わないことにしています😆!
まこ
ありがとうございます!
娘さんもそうだったんですね🥹
年齢とともに息子もそう成長してほしいです!
ありがとうございます😭