
子供の登下校、怖くないですか?💦不安症で毎日しんどいです、、、通学路…
子供の登下校、怖くないですか?💦不安症で毎日しんどいです、、、
通学路ですが、住宅街のため他所のお宅の前を通ります。
他所のお宅の車に我が子が当たってしまったらどうしよう、
雨の日、傘が当たってしまったら??など考えると怖くなり、1年生ですがまだ今日のような雨の日は学校までついていってます。
ギリギリのとこに車を停めているお宅が多いので余計怖いです、、、
子供にはめちゃくちゃ言い聞かせてて、上の子は言い聞かせすぎて本人が不安症になってしまうくらい厳しく言ってます。
他人の車になにかを当ててしまう、傷つけてしまうことに関して異常なまでに怖いです。
もちろん、激しくぶつかったら本人もわかるし言うと思いますが、トンっと身体の一部当たったとか、さしてる傘が当たったとか、本人も気付かない可能性もあるのでそれが余計に怖くて。
うちの子は2人とも暴れたり、乱暴なことをしたりするタイプではないので登下校もちゃんと気をつけて帰っているのが見受けられますが、それでも怖いんです、、、
みなさんあまり気にしてないんでしょうか?💦
ヤンチャそうな子のママさん誰も来てないので不安じゃないのかな?( ; ; )と不思議です、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
本人に気をつけてね!といえば小学生だし、気をつけると思います(^^)なので、そこまで心配していません。はっとしたり、ヒヤッとすることを通して本人にも気をつけなきゃって言う自覚を持つ経験も必要かなと思います^_^

mizu
私はあまり気にならないです…すみません💦
ある程度なんでもなんとかなるでしょ、と思ってしまうタイプです🤣
ちなみに息子はヤンチャってほどでもないですが、落ち着いてるタイプでもないです🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
あまり気にならないんですね。
私が多分気にしすぎなんですけど、考え出すと止まらなくて😢
学校生活でも誰かに迷惑かけないかな?とか常に考えちゃって疲れてしまいます😭- 6時間前

はじめてのママリ🔰
怖いので少し離れてついて行ってます!
うちは1人だと気をつけられますが、お友達いると注意力散漫になるのでまだまだ危ないです😢
危険な行動とって女の子にガチギレされてる男子結構いますね‥
見ていて危険な子かなり多いのでよく1人で行かせられるなぁーと感じる日々です!💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
わかります😢まだ危なっかしいですよね💦
登校は6年生もいるのでまだ安心できますが下校となるともう一年生だけなので、まだまだ危険だなと思うことが多くて😭💧
ただもう他の親御さんたちは来てないので、、、手を離すべきなのか悩みます😢- 6時間前

すぅー
すごくわかります😫
離れて歩こうなどの指導のほかに個人賠償保険にも入りました…
雨の日は入学前に一緒にあるいて練習しましたが路駐や工事などいつもと違うとやっぱりちょっと近く歩きますね…乱暴なことをしない子ですが不安ですよね💦
他の子も近いし、石蹴ったりガードレールを枝でバンバンする子もいて…躾って色々だな…って思ったりもします…
-
はじめてのママリ🔰
わかってもらえますか😢
うちも保険入りました😭
ほんと道路ギリギリ、、というか、若干歩道にはみ出てるやんっていう停め方してる車もあり🚗怖いんですよね💦
下校班の他の子が結構ヤンチャな子が多くて、突然走り出したり毎回ヒヤヒヤで💦
はやく安心できるようになりたいんですが😢- 6時間前

ママリ
わかります😭うちも同じようなこと心配になります。
今は途中までついてってますが、高学年でも傘振り回したりちょっと危ない子もいるのでやっぱり小学生の内はまだ危機感低いのかなと思ってます🥲
昨日迎えに行ったら道路に向かって石投げててあとで注意したけど、見てない所では何してるかわからないなーとなおさら心配になりました💦
うちの子は大丈夫と思っても、口ではルールわかってても(うちはそうです笑)実際は何してるかなんてわからないですよね。
事故に遭うのも怖いけど、それ以上に知らない車傷つけたり加害者側になるのが私は怖いです😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
高学年の子でもいますよね、、、雨の日に傘振り回してる子とか😢
多分私が気にしすぎな性格なんですけど
学校行ってる間も大丈夫かな、迷惑かけてないかな、、ってずっと不安な気持ちで過ごしてて😢
幼稚園〜現在まで、誰かとトラブルになったりもないんですけど不安なんですよね( ; ; )
ほんと、みてないとこではどうなのか分からないし余計に不安ですよね💦- 6時間前

ままり
大学生時代に学童でアルバイトをしており、4年間、小学校から学童まで子どもたちと歩いておりました。
確かに元気な子は傘を振り回したり、側溝にカタカタしたりして歩いてます…!
が、大きいお姉ちゃんや、一年生でもしっかりした子たちはやめるんだよー!とか言ってました!
わたしも、もちろん注意したりしてましたが、4年間、車を傷つけたり問題があることはなかったです!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なるほど、周りの子や上級生がそうやって注意してくれたりもするんですね💡
親の目が届かないところで、なにかトラブルにならないかとかご迷惑かけないかとかめちゃくちゃ心配してしまって😭
毎日ソワソワで過ごしてます😢- 5時間前
-
ままり
しっかりした子は注意しますよ!特に女の子はしてました!
親がいないところでのトラブル怖いですよね🥺
子どもではないですが、数年前に一緒に旅行に行った友人がサービスエリアの止まってる車に肩が当たってしまったみたいで人が降りてきてめちゃくちゃ口論になったことがありみていたわたしもとても怖い思いをしました。
それもありわたし自身もすでに子どもが産まれてから、スライドドアの車を購入したり、
とにかく一緒にいる時や自分自身ができる対策はしました。
ショッピングセンターとかで横の車にドアバンするとかも怖いので🥺
ですが登校中の見れない範囲では、親自身は伝える他、方法がないので、
例えば、朝の通学時間帯は、登校を見守る人がいるのかとかそういう確認しかできないのかな?とも思います。🥺
わたしももちろん子どもが傷つくのが1番怖いですが、人やものを傷つけて怒られたりや、請求も怖いので、子どもが自転車乗るようになったりしたら、そういった保険も入りたいとは思います。- 1時間前

ままさま
車を触っちゃう不安より道路に飛び出さないか、車に轢かれないかの不安の方があります😅
今一人で登下校していますが車通りが多いのに走って学校行ったり、友達と競争して帰ってきたりするので毎朝口酸っぱくして言い聞かせています💦
それでもこの間車に轢かれそうになった!って本人から聞いて心配でしかないです😥
車に触ってはいけないっていうのは、保育園の頃から先生からも言い聞かせられているのでさほど気にしてはいないです🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
もちろん、そちらも不安ですよね😭💦
下校班付き添ってますが突然走り出して、横断歩道でないところを渡ろうとしたので慌てて止めたことがあります😱
お友達と帰ると、ついつい楽しくなっちゃったりもありますよね。
車に触らない、というのはかなり小さい頃から口を酸っぱくして言ってて💦
旦那が車好きなのもあり、、、
ただ、ふとした時に周りが見えてなくて、少しランドセルや鞄が当たっちゃったりしたらどうしよう、、、とかめちゃくちゃ思ってしまうんです😢
自分強迫性障害なのかな?て若干思っちゃうくらい怖すぎて💧
毎日ソワソワして過ごしてます😢- 5時間前
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
もう小学生ですし、自分で気をつけたり判断もできますかね😢
なんか過剰に不安になってしまって💦
学校行ってる間も、誰かに迷惑かけてないかな?とかめちゃくちゃ考えてしまいます( ; ; )
でも失敗して成長してくこともありますもんね。
ありがとうございます😭