
「母乳?」って聞かれること自体嫌なのですが、母乳と答えた時に「偉いね…
「母乳?」って聞かれること自体嫌なのですが、母乳と答えた時に「偉いね」「母乳はいいよ」って言われるのに違和感を感じて、すごく嫌な気持ちになるのわかりますか?
選んで完ミになられてない方からしたら、気分を悪くされてしまわれるかもしれないのですが、私は混合で行きたかったのに哺乳瓶拒否により完母になってしまったタイプです。
しんどくても、預けて見てもらうことが叶わず、誰にも頼れず1人で苦しんでいるのに更に「母乳?」と聞かれ、「偉いね」「母乳はいいよ」と言われるのが正直辛くて、更に追い詰められます。本当はミルクも飲んでほしいのにそう言われることによって、更に「こんなにしんどいのに、それでも頑張って母乳を飲ませなきゃいけないんだ」という気持ちになって追い込まれてしまいます。
子供は可愛くて仕方ないのに、まだ小さい4ヶ月の娘に対して気持ちの限界が来てたまに怒鳴ってしまう時
泣いてるのをほっといてしまう時、手を出しそうになる時があります。(1度叩いてしまいました)
母乳が偉いと褒められることだけでなく、誰にも頼れていないことから追い詰められているのだなと感じますが、ミルクを飲んでくれない子を預けて、どうやって頼ればいいのかわかりません。
とにかくしんどくてここで吐かせていただきました。
これは、母乳が偉い。ミルクが偉い。といった話ではなく、ただ私自身が今辛いということです。
これを読んで気分を害されてしまった方がいたらすみません。
ただただ辛いんです。しんどいです。
いつもこんな気持ちになっているわけではありません、最近限界が来てしまったのか涙が出てきます。
まだ4ヶ月。まだまだこれから大変になっていく時期なのに辛くて自信がありません。助けてください。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)

ちびっこかいじゅうまま
2人とも完全母乳でした。
他人から「母乳?」って聞かれるのがとっても嫌でした🤢
哺乳瓶の乳首いろんな種類あるので、違う種類だと飲んでくれるかもしれないです。あとはミルクの種類いろいろあるので、赤ちゃんによって好みあるみたいです。

はじめてのママリ🔰
そもそも人に母乳か?ミルクか?なんて聞くやつは無神経だと思います。あんたに関係ある?って感じです。

空色のーと
母乳?って、赤の他人が知ってどうするんだよっていつも思うんですよね😌
なので私はそんなデリカシーの欠けらも無いやつにいい顔なんてしません♡
母乳かと聞かれたら、そんなの知ってどうするんですか😊?って笑顔で聞き返します。何となく、挨拶がわりみたいなものよっていう人もいますけど、大して興味もないのにそんなデリケートなこと赤の他人にサラッと聞けるなんて、とんだ挨拶ですねって笑顔で追い討ちかけます☺️
こんな図太い人間もいるってびっくりして笑って、いつか真似してください。
1人でもそういうアホなこと聞く人が減りますようにっていつも思ってます。

はるママ🔰
母乳しか飲まないから預けられないって思う時点で、もうすごくすごく娘さんに愛情たっぷりなのがわかります😭私も1人目の産まれてからすぐの時期がいっっちばんしんどかったです😭
これから大変になってく…のではなくて、もう、今、今!しんどいんですよ。今の自分がしんどくて問題ないです!
もう試されてるかもしれませんが、哺乳瓶の形を色々試したり、乳首を温めたり、中のミルクや搾乳母の温度を変えたりで飲むこともあるかもしれません。
あとは、ママじゃない人がミルクをあげてみるというのもよかったりします。ママじゃないから諦めて飲むこともあるそうです👀
ちなみにうちの長女は、離乳食が始まって、スプーンでおいしいものを食べれるとわかった後に哺乳瓶拒否が治りました💦

ママり👶
いますよね、母乳か聞く人。それ知ってどうすんの?と思ってました。無神経な人のアドバイス、真面目に聞くことないですよ😌
4ヶ月ごろって育児に少し慣れてきたけど、疲れが出る頃ですよね🥺お近くに住んでるなら手伝いに行ってあげたいくらい😭
うちの子も2ヶ月半から4ヶ月くらいは哺乳瓶拒否で毎回授乳の時間が憂鬱で泣いてました😭産後ケアで良い訪問助産師さんに出会い、楽になった覚えがあります。どこか頼れる先を見つけられるといいですね🥺
コメント