「遊び飲み」に関する質問 (11ページ目)














飲みムラ、遊び飲みが激しい場合は 泣いててもきちんとミルクの感覚を空けるか、少し頻回でも飲ませてみるのとどちらがいいのでしょうか? 新生児〜1,2ヶ月の頃は、一度にたくさん飲めないので産院や助産師さんに相談の上で頻回気味にあげてました。
- 遊び飲み
- ミルク
- 産院
- 新生児
- 助産師
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後3ヶ月の女の子を育てています🎀 授乳間隔について質問させてください🙇♀️ ミルク寄りの混合で育てています。生後すぐから2ヶ月頃まではだいたい3時間おきに授乳しており日齢、月齢相当くらいの量を飲めていました。 2ヶ月半を過ぎたあたりから遊び飲みをすることがあり 飲み…
- 遊び飲み
- ミルク
- 生後3ヶ月
- 月齢
- 混合
- はじめてのママリ🔰🐶
- 1






生後3ヶ月の子育てについて 生後3ヶ月半の第一子男の子の子育て中です。 育児でいくつか気になっていることがあります。 ①日中の睡眠について 抱っこでしか寝てくれません。20分くらいで起きる時や、2時間以上寝ることもあります。いずれも急に大きな声で泣いて起きます。その…
- 遊び飲み
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- 完母
- 乳首
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後5ヶ月の娘のことです、こんなんで良いのか分からなくなって🥲長くなりますが吐き出させてください💦 昼夜問わず授乳でしか寝ません。昼間は1.5時間ほど遊ぶと眠たくなってグズグズ、放っておくとギャン泣きになり授乳で寝かせる。30分で必ず起きて、またその繰り返しです。な…
- 遊び飲み
- 夜泣き
- 離乳食
- 体重
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0






もうすぐ生後10ヶ月になります。 ものすごく落ち着きがないです。赤ちゃんだから当たり前なのかもしれませんが… 絵本の読み聞かせのときは、高ばいになってお尻をふりふりしながら読んで、お膝の上で大人しくなんてしてません。 おっぱいを飲む時もいまだに遊び飲みというか、足…
- 遊び飲み
- 絵本
- 読み聞かせ
- 生後10ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「遊び飲み」に関連するキーワード