
差し乳になるまでの期間について教えていただけますか。母乳過多で悩んでおり、授乳の頻度や残乳のことが気になります。
個人差はあると思いますが、差し乳になるまでにはどのくらいかかりますか?
母乳過多なのですが、助産師さんのアドバイスもあり、娘も夜はよく寝てくれるので5時間くらい空けて授乳しています。(いつもパンパンになってます💦)
昼間は大体3時間おきで両乳10分ずつ授乳しているのですが、遊び飲みやお腹がいっぱいの時もあるみたいで自然と片乳のみになったり5分ずつしか飲まないということが増えてきました。
そうすると飲み残しが出てきてしまって、どちらのおっぱいも奥の方に母乳が溜まってるんだろうなぁという重たい感じや小さいしこり、特に右側のおっぱいにたくさんあります。
過多の人はどうしても少しは残ってしまうとは助産師さんも仰っていたのですが、乳腺炎で切開したこともあり放っておくのが怖いのとずっとおっぱいの張りや痛みを気にしながら過ごすばかりで育児が楽しめないのも嫌で…😥
母乳過多でも差し乳になる日は来るのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

りん
1歳10ヶ月で断乳でしたが最後まで差し乳にはなりませんでした💦
私みたいな人もいます🥹

星
2ヶ月のころには二人とも差し乳でした
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
2ヵ月で差し乳羨ましすぎます😭- 1月30日

はじめてのママリ
3ヶ月過ぎると 段々落ち着いてきますよ!私も同じでしたよ!痛くて泣きながらあげた時もあり怖いから助産院に通って出してもらってました。一回6000円だったのですが週に2回行く時もありました、今は大丈夫です。私の場合は乳首の穴が詰まったりもしました。今もハクハンが、あります。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
来週には4ヵ月になるのでそろそろかなぁって思ったりもするのですがまだまだパンパンに張るので夜中もどうしても張りが気になって起きてしまいます😭
差し乳にならないこともあるみたいですがもう少し様子見てみます🥲- 1月30日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
最後まで差し乳にならないこともあるんですね😭
2年近く頑張られたんですね🥺