「おかあさんといっしょ」に関する質問 (10ページ目)
1歳4ヶ月ですが いないいないばあ とか おかあさんといっしょ とかお歌のテレビを見てもリズムに乗る ということがありません💦 ぼーっと見てるだけです。 同じお子さんいますか??
- おかあさんといっしょ
- テレビ
- 1歳4ヶ月
- いないいないばあ
- はじめてのママリ🔰
- 1
1日の終わり、後悔しています… 生後9ヶ月の育児中です。いつもは午前は一緒におかあさんといっしょを見たり室内で遊んで、午後は買い物に行ったり散歩したり、時間があったら支援センターにいきます。 なのに今日はなんだか疲れてて、買い物に行ったあと十分な時間があったのに…
- おかあさんといっしょ
- 保育園
- 生後9ヶ月
- 育児
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 6
泣き止まない1歳児の対応について、何が正解なのでしょう… 1歳3ヶ月の娘が最近風邪をひいているのですが、 鼻水が止まらなかったりして泣き止まないとテレビを観せしまいます。 元気な日でもあんまり泣き止まないと観せちゃいます。 色々おもちゃや遊びの提案をして気を逸らす…
- おかあさんといっしょ
- おもちゃ
- 1歳児
- 遊び
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 2
テレビ2時間以内ってできてますか? 私自身無音の空間が苦手で1日つけっぱなしにしてしまっています😔 また実家が遠方なのですが、寂しくないように(実母一人暮らしなので)テレビ電話をできる限り毎日しています。 1歳になってアンパンマン、おかあさんといっしょ、いないいないば…
- おかあさんといっしょ
- 1歳
- テレビ
- アンパンマン
- 実母
- はじめてのママリン🔰
- 4
長男に朝から怒ってしまった…長文乱文ですが吐き出せてください。 7時過ぎから朝ごはん食べ始めたけど全然進まないから初めは優しく言ってたけど全然効果なく、だんだんヒートアップ。しかもバナナの黒いところがないか確認してとか言い始めたから「そんなの自分で見ればわかる…
- おかあさんといっしょ
- 着替え
- 片付け
- 大泣き
- バナナ
- はじめてのママリ🔰
- 1
幼稚園や保育園で、例えばお絵かきの時間や体操の時間などみんなで同じことをするとき子どもが立ち上がってどこかに行ったりみんなと違う遊びばかりしようとするのを先生から指摘されるのって何歳くらいからですか?🤔 おかあさんといっしょなどを見てても、結構な人数のお子さん…
- おかあさんといっしょ
- 保育園
- 幼稚園
- 遊び
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 5
私が神経質なのでしょうか!テレビについて意見ください! 義実家同居でもうすぐ8ヶ月の娘がいます。 私の考え的には、テレビは最終兵器として使いたく。 いつかテレビもYouTubeも頼らなければいけない日が来ることは分かってるので、無くてもいけるうちはおもちゃや絵本で遊ん…
- おかあさんといっしょ
- 旦那
- 絵本
- おもちゃ
- キャラクター
- ぽにょ、
- 4
休日の雨の日の午前中、支援センターや児童館が開館するまで何してますか? 私は家事したいので、NHKのおかあさんといっしょの録画をつけてしまいます
- おかあさんといっしょ
- 家事
- NHK
- 児童館
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 1