「こどもチャレンジ」に関する質問 (2ページ目)

5歳くらきでこどもチャレンジやっている方、やらせてよかったですか?お子さんは楽しんでますか?月額いくらですか? よろしくお願いします😊 習い事ができないので上の子にチャレンジ検討中です!
- こどもチャレンジ
- 習い事
- 5歳
- 上の子
- ミッフィ
- 1


2歳児クラスの女の子がいて保育園に通ってます。 お喋りな方かな〜と思っていたのですが、娘のクラスの女の子めちゃくちゃお喋りな子多くて😂 うちの子早生まれなのですが、同じ月生まれの子が「〇〇ちゃん、サンタさんにキティちゃんのお金入れるやつ買ってもらうの!」と言って…
- こどもチャレンジ
- 保育園
- プレゼント
- 2歳児
- 女の子
- 初めてのママリ🔰
- 2



年中年長向けのこどもちゃれんじ、いいですか?やってる方いますか?✨再開するか悩んでいます! 0才〜年少までずっとこどもチャレンジを受講していました。子どもは特にしまじろう大好き!とかではないですが、DVD楽しんだり、ワークや玩具でも楽しく遊んでいました。 早生まれ…
- こどもチャレンジ
- 玩具
- おもちゃ
- アプリ
- ひらがな
- はじめてのママリ🔰
- 6

こどもチャレンジについてです。 現在年長で、小学生になっても続けようか悩んでいます。 正直ワークや問題よりもアプリで観られる毎月更新される動画が好きで続けているような感じです。 あの動画きっかけで体のしくみや自然について、ひらがななど色んなことに興味を持ってく…
- こどもチャレンジ
- アプリ
- ひらがな
- 体
- 動画
- はじめてのママリ🔰
- 0

【こどもちゃれんじ、スマイルゼミ】 子どもの学習タブレットで悩んでおります😔 家庭学習でこどもチャレンジかスマイルゼミを導入されている方、されていた方いらっしゃいましたらメリット、デメリットを教えていただきたいです。 よろしくお願いします🙇♀️
- こどもチャレンジ
- 家庭
- 学習
- こどもちゃれんじ
- ゴーヤママ
- 3




都市部在住、年中の子です。 こどもチャレンジやスマイルゼミなど一切やっていません。 自分でワークとかも全く。。 幸いひらがなカタカナは勝手に読めるようになりましたが、 何もしていないと小学生くらいになったときに差が付いてしまうものでしょうか? 今は子供らしくのびの…
- こどもチャレンジ
- ひらがな
- 受験
- 友達
- カタカナ
- はじめてのママリ🔰
- 2



年中さん、早生まれ、で、こどもチャレンジのデジタル?ハイブリッド?どちらさせてますか? いま、年少で、来年度の案内きて、『どちらとも能力的に、やれるのか?!』と思い😅 早生まれでも、こなせますか? まだ平仮名は半分くらいしか読めないし、お絵描きもまだしっかりで…
- こどもチャレンジ
- 勉強
- 外出
- お金
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 3



こどもチャレンジベビーを利用してますが、 おもちゃは中性洗剤で洗うようになってました。 いや?なくない? 最近の赤ちゃん洗剤は、ほとんど弱アルカリ性。 サラサのやつもリニューアルしてから弱アルカリに かわってた😭 さがしてあるいたけど、2店舗なかった。 困った。
- こどもチャレンジ
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- ベビー
- 洗剤
- はじめてのママリ🔰
- 4


こどもチャレンジについて 3歳の上の子がこどもチャレンジをやっているのですが、 下の子にもよく案内が届くのですが、上の子のときと 知育グッズが被っていることが多いのですが みなさんは兄弟でやられていますか?
- こどもチャレンジ
- 知育
- 3歳
- グッズ
- 上の子
- はじめてのママリ
- 4


こどもチャレンジ合わなかった方いますか? 1歳くらいからはじめたけど、ことごとくおもちゃもDVDもハマらず😂使わないおもちゃが増えていくのが嫌でやめました。 しまじろう🐯にも興味なし笑 わりと早い時期に退会したけど、周りはいいよー!まだやってるよー!って人が多く、3歳…
- こどもチャレンジ
- おもちゃ
- 3歳
- DVD
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 3

11月で5歳になる息子がいます。 こどもチャレンジかz会どっちがいいか迷っています。 みんなはどんな理由で決めましたか?またどっちがオススメですか?
- こどもチャレンジ
- 5歳
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 0





学力に力を入れている地域に引っ越してしまいました。 年少なのですが、Z会、こどもチャレンジ、スマイルゼミと色々ありますが、どれがいいのでしょうか? してらっしゃる方いれば教えてください!
- こどもチャレンジ
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 0
