「住民税」に関する質問 (28ページ目)

産休入ってから住民税払ってないのですが、会社から7月から住民税が始まるから7月分のお金を持ってくるよう言われました。 調べたら、払わないといけなかったみたいで、今までの分はどうなるのでしょうか?
- 住民税
- 産休
- お金
- 会社
- うなる
- はじめてのママリ🔰
- 2

無知でお恥ずかしいのですが、扶養内パートで住民税も発生しない収入だったら年末調整や確定申告はしなくていいんですか? 源泉徴収もされてない場合です!
- 住民税
- パート
- 確定申告
- 扶養
- 年末調整
- はじめてのママリ
- 3





定額減税についてです! 個人事業主で確定申告もして 住民税は定額減税されてました! 家族4人なので4万円分されてました! 所得税の方ってどうなってるかわからなくて 私の姉はこないだ調整給付金?のハガキがきて 控除しきれなかったぶんが給付されるハガキが届いたそうなので…
- 住民税
- 家族
- 確定申告
- 個人事業主
- 給付金
- はじめてのママリ🔰
- 1








昨年6月から育休に入り、年収は170万円ぐらいでした。 今年度9月から復帰になり年収は100万円以下になりそうです。 この場合定額減税はどうなりますか? 住民税通知で6月の住民税は0円でした。
- 住民税
- 育休
- 年収
- うなり
- 復帰
- はじめてのママリ🔰
- 2












