女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
繰り返す乳腺炎について もうすぐ2ヶ月になる息子を混合で育てています。 左右それぞれ10分程度授乳していて、合わせて60飲めているのですが、母乳の分泌は良いみたいで毎回飲み残しがあり乳腺炎を既に6回繰り返しています。 乳腺炎になる度にもう辞めてやると思うのですが、辛…
生後6日の赤ちゃんを育てています。 母乳も飲ませていましたが、飲みにくかったようで乳首完全拒否になってしまいました。そして、私自身も胸の激痛や深夜の搾乳などで嫌になってしまい、完ミ移行しようと本日決意しました。(第1子は母乳が一切出ず完ミだったので抵抗ありません…
数時間授乳しないだけでカチカチになるのですが、断乳や卒乳した後はおっぱいはどうなりますか? カチカチになるから搾乳したりしたらまた母乳が作られるサイクルになりますよね?😳
育児がテキトーすぎるのでは??と言われてしまいました。 (長文です) 双子を育てていますが、周りの友人、義母から 育児テキトーすぎない??と冗談まじりに 言われてしまいました。 最初で最後の子どもかもしれないんだし もうちょっとちゃんと見てあげればいいのに、と。 …
完ミの方、完ミに移行した方にお聞きしたいです! 今まで日中は母乳で夜間ミルクで育てていました。 ですが 2週間ほど前から乳首を咥えてくれなくなり、ミルクと搾乳した母乳をたまにあげていました。 市の助産師さんのアドバイスで先ににミルクあげてから乳首を咥えさせてもダメ…
15日に出産しました。 昨日の夜からおっぱいが張って痛くてしんどいです。 飲ませても、搾乳してもマッサージしてもらっても痛いです😭 今後またこうなるかもと考えたらもう完ミにしようかと悩んでます。 看護師さんには、母乳出ないと泣いた時にはあげられないよって言われてどう…
右乳にしこりらしきものがあり、搾乳しても少し痛いです。 母乳外来いったほうがいいですかね?
今日、朝に初めての予防接種を受けてから、ずっと寝ぼけた感じで授乳体制取るとギャン泣き、おろすとギャン泣きで抱っこすると寝ていきます。 おっぱいの時も泣くので搾乳して哺乳瓶であげると怒りながら飲みました。 今までこんなに泣くことがなかったので、予防接種したからで…
生後2ヶ月の赤ちゃん 現在混合で育てています。 深夜はミルク、日中は搾乳した母乳をあげています。 最近母乳があまりでなくなってきた気がしたので 母乳のみに変えて母乳量を増やそうと思い 日中は直乳に変えました。 2時間に1度ぐらいお腹すいたと泣きます。 正直どのくらい…
授乳についてご相談🤱直母、搾乳した母乳、ミルクの割合はどうするのが良いのでしょうか? 直母だと飲むときの飲まない時があって、その四苦八苦しているなら寝たいと思い、時間のある時にひたすら搾乳して冷蔵庫にストックし、毎回授乳時には搾乳した母乳20ml➕ミルク40mlをあげ…
今週末NICUに入院している子供を迎えに行く予定でした。 でも今日、私がコロナにかかってしまい、お迎えの日が延期になりました。 頑張ってくれているのに、面会にも行けず、搾乳したおっぱいも渡せず、本当に最適な母親です。 切迫早産で3ヶ月ほど安静にしていたため、体力も免…
母乳、もう無理なのかな、、、 まだ2週間検診も終わっていない新生児です。 GCUに10日ほどいたので、私が退院後は搾乳を毎日届けてて、その頃は片乳30とか採れてました。胸も2時間すぎたらパンパンでした。 でもこどもが退院してきて少し経つと、だんだん張らなくなっとき…
乳頭の先が痛い!! 生後1ヶ月半の子供がいて授乳してますが… 右乳頭の先端が浅吸いのせいか擦れてしまったせいか、ほんの一部痛くて、授乳できないです💦 ちょっと前までは痛いのも我慢して授乳してましたが、もう痛くて無理になりました… 授乳は左でしていて、右は張って痛くな…
出産して家に帰ってきた途端、子供が下痢をし、旦那が発熱し、病院に連れて行ったり感染対策をしていたりして、知らない間に疲れが溜まったのか、喉と頭が痛すぎます。 幸い赤ちゃんは、まだ病院で体重増加するのを見てもらっています。 体調が悪いから面会にも行けず、毎日絶望…
結局のところ、差し乳って良くないんでしょうか? 1人産んでもう授乳も終わり二人目妊娠中ですがよくわかりません。 一人目の時、母乳量もそこまで多くなかったですが、張りやすいタイプではありませんでした。 朝から夕まで預けてというときは張ったりしてました。断乳のとき…
完母の方、授乳間隔が開いてきた時期の乳腺炎対策はどうしてましたか?? 前まで2時間ほどで授乳してましたが、最近3〜4時間開くことがあり、おっぱいが張ってくるので、泣いてなくても最低3時間くらいであげたほうがいいのかなと思ったり、、、🥲 それかやっぱり搾乳ですかね??
生後8日目よく寝る新生児の授乳についてです。 母乳の時間になっても、全然起きず、夜泣きもほぼありません。そのため、母乳をあげるタイミングでも(3時間毎で起こしていますが、、、)寝てしまっており、なかなかうまく母乳を吸うことができません。1日2回くらいは搾乳をして哺…
夜間の授乳について 夜間の授乳回数が減ってきて、4~5時間程授乳間隔が空くことが増えきました。時には5時間以上になることもあります。 そのため、母乳が溜まり固くなり、パンパンになってしまいます💦 胸がパンパンで張っててしこりもあるため、手絞りで搾乳してますがあまり…
生後3ヶ月です。 今はほぼ完母です🤱朝は200くらい出ますが、そのあとは100ミリくらい、子供が寝てくれず吸う力がなくなると70くらいしか出ず、足りないと泣くときは朝方必死に搾乳したものを追加で飲ませます🍼それでも足りないとミルクです😢段々完母にしたいのにとミルクをあ…
断乳について 1歳2ヶ月のママです。現在も授乳してます。ご飯も普通に食べてますが、おっぱいを欲しがるので、ぐずったらあげてます。3日前に私が発熱し、検査したらコロナでした。 それから私だけ隔離して子供は旦那がみてます。仕事も自営で連れていけるので旦那が職場でみ…
産後3日目なんですが、 おっぱいがガチガチに張る➕副乳が野球ボール並に パンパンで痛くて痛くて腕も上がらず寝返り打てず、 もうほんとに辛くて止めたいです。 2500gに少し足りなくてNICUにいるから、 毎日搾乳して頑張ってたんですがもう…きついです。 でも他の人はきっと痛く…
差し乳で母乳量を増やす為にはどうしたらいいでしょうか? 搾乳はあまり意味ないですかね? そもそも絞ってもあまりでないのですが🥲 直母でも40ほどです。 もう少しで2ヶ月になりますがここから完母、もしくは母乳よりの混合になれる見込みはありますか?
母乳の止め方について🤱 産後2ヶ月、母乳を辞めようかと思っています。 ディーマーなのか、 授乳すると気持ちが落ち込んでしまうので 母乳は搾乳して哺乳瓶であげていました。 最近は忙しくて絞る回数も減ったせいか 一日で100ml弱くらいしか母乳が出ません。 上の子の世話をし…
完ミに移行するか迷っています。 生後3ヶ月の息子を育てています。 生まれた時は直母拒否でしたが保護器を使ったりして生後1ヶ月の頃には直母4分ずつで100ml飲んでいました(スケールで測りました)。 ミルクも都度足していたのですが、時々ミルク拒否をする時があります。母乳…
2ヶ月の赤ちゃんについて。 普段は1日1回、または2日に1回うんちが出ているのですが ここ最近便秘気味で、今日で4日でていません。 混合で育てていて、 ミルクや搾乳した母乳は140飲んでいて 直乳のときは10分から20分飲んでいます。 綿棒浣腸もしましたが出ません。 病院に行…
2人目を出産し、産後12日目です。 急に胸が張らなくなりました… 産後すぐ差し乳になることはあるのでしょうか? 入院中パンパンに胸が張り、1人目と違って母乳だけで定量を飲めるほど母乳も良く出て赤ちゃんもよく飲んだくれてました。 退院後すぐは、授乳後搾乳してもたくさん…
今生後50日の子を完ミの状態で育てています。 少しだけ早く生まれNICUに入っていたこともあり 搾乳で母乳を届けていたのですが そのせいか全然出なくなってしまったのと 家に帰ってからも直接は吸ってくれず ストレスになるのが嫌でミルクにしてまいました。 ですが先程たまたま…
明日で生後1ヶ月の息子がいます! 母乳っていくらあげてもいいっていうけど搾乳で 100〜110飲んで2時間後にまた欲しがります💦 泣き止まなさすぎて、、 2時間しか経ってなくてもあげてもいいですかね😖
生後7日目の新生児です。 横抱きで母乳を吸ってくれず、縦抱きで頑張っていますが、途中で寝てしまう事もあります。退院時に母乳が10ml程度しか出てなかったので、母乳を左右6.7分程度、ミルクまたは搾乳した分を80mlのませています。今後、完母を目指しており、できるだけ1日8回…
生後7日目 寝過ぎて、起こしても母乳飲むのが下手です 夜少し起きますが、オムツや母乳の時間になっても起きることなく、スヤスヤ眠っています おしっこや便の回数は正常。時間になったらオムツを変えて、母乳をあげるんですが、口で乳頭を把握するのがへたっぴです。完母を目…
「搾乳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
6週目で胎芽3.6mm 、心拍確認できず。 また胎嚢の形もいびつで、流産の可能性を伝えられました…