














7ヶ月になりましたがずり這いをしません。 はいはいもしません。 うつ伏せにするとすぐおすわりをします。 目の前のおもちゃを取ろうとして届かなかったら諦めてお座りしてしまいます… 大丈夫なのでしょうか…
- 夫
- おもちゃ
- おすわり
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後3ヶ月の交通手段について 子どもが定期的に通院しています。 車を持っていないため、これまではチャイルドシート付きのタクシーで行っていました。 しかし、タクシーで片道40〜50分程かかり高額でもあるので、3ヶ月以降は電車デビューしようか考えていますが、電車移動だと…
- 夫
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- チャイルドシート
- ベビーカー
- おすし🔰
- 4





スクリーニングエコーを妊娠後期(34週以降)に受けた方いらっしゃいますか? 里帰りのために33週の終わり頃に転院しました。 元々通っていた産婦人科より設備がしっかりしている病院なので、専用の技師の方が見てくれるスクリーニングエコー検査を実施しているようです。 通常な…
- 夫
- 病院
- 産婦人科
- 妊娠後期
- 妊娠30週目
- はじめてのママリ🔰
- 1


助産師さんなど、母子手帳預かる機会がある方に質問なんですが、 母子手帳のママの記入欄って、やっぱり読むものなんですか、、? 妊娠9ヶ月になって、やっと空欄だった母子手帳をつわりのことや、夫にしてもらったことなど記入したんですが、やっぱり他人に読まれるの恥ずかし…
- 夫
- 妊娠9ヶ月
- つわり
- 母子手帳
- 助産師
- はじめてのママリ🔰
- 1


