女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
こんにちは。結婚6年目、妊活中の会社員35歳です。 授かりものではあるということはわかっているのですが、職場の職員数がかなり少ないこと、会社のイベントごとが多いこと、自分が役職についていることからして、出産時期を計画したいと思っています。 ですが、今年36歳になるこ…
広島県福山市に住む3ヶ月の女の子のママ(今年25歳)です! 福山市でママ友を作れるようなところは ありますか?(´;ω;`) 家に娘とずっとふたりなので、ママ友と話したりしたいなあと思っているのですが、ママ友がいなくて😭 子どもはまだ3ヶ月なりたてで、首も座ってないため保…
名古屋市、名古屋市付近にお住まいの ママさん・ママ友さん(◍•ڡ•◍)🍒 お友だちになりたいです💓 わたしは名古屋市住在、今年25歳で 9月出産予定の初プレママです。
なりたい自分と今の自分のギャップに苦しんでます😭 子供がいることを伝えてそれでもいいと言われて専門職のパートで働いたけど、色々な変化がありました。 去年の4月に栄養士のパートで働きました。フォローしてくれた正社員の先輩が去年の10月に退職してしまい、新しい人は入…
こんにちは、とても長文になるかもしれません。 あまりこんなこと書きたくないんですけど、どこに、誰に打ち明ければ楽になれるのかわからなくて書いています。 今、5歳の長女と1才の息子と夫の四人暮らしです。 数年前に、私の本職である美術系の仕事のアトリエを兼ねた、家…
2歳10ヶ月の娘、連れて行くかどうか悩んでいます。。 発達障害の5歳の息子とぱぱとままで2泊3日の東京旅行を考えています。 発達障害の子への対応を専門に指導している協会で面談をするのが第1目的で、1時間ほどです。 あとはお台場周辺で遊ぼうと思っているのですが、 (レゴシ…
黄体ホルモン注射の副作用について 当方25歳妊活中です。 基礎体温を何ヵ月かつけ、体温があまりにもガタガタなので産婦人科へ行き、多嚢胞性卵巣症候群と黄体機能不全の 診断を受けました。 そして、連休明け(5月7日)に黄体ホルモンの注射を2本射ちました。 その日の夜か…
5歳の子どもの土日ってお友達と遊ばせた方が楽しそうな気がするのですが、ママ友がいなくて難しいです😢皆様どうされてますか?
久しぶりの質問です☆ 現在1歳3ヶ月の息子がいます。 最近、防災グッズを集めているのですが、災害時子どもは抱っこして移動した方がいいと聞きました。 今持っている抱っこ紐は、エルゴのオムニ360なので、2歳頃までしか使えません。 3歳〜5歳頃まで使える抱っこ紐で、オスス…
橿原市の保育園について 大阪市内在住でしたが、夫が名古屋に転勤になり、私は会社を辞めたくないため私とこどもたちは実家に住んで引き続き仕事をしたいと考えています。(現在は育休中) そこで、橿原市の保育園について、質問があります。知っているものだけで大丈夫なので、回…
お久しぶりです。 まずは先日の質問、たくさん回答して頂き ありがとうございます。 木曜日に病院に診てもらう事にしました。 ちなみに今回の質問は一番気になってる事です。 私は、母が15歳の時私を産みました。 ですが、心臓病(ダンディウォーカー症候群)を 患っており、…
もし実母や義母が癌になってしまったら年齢も年齢だしなと諦め?😭みたいなのはつくんですが、(勿論嫌ですが😢) やっぱり旦那が癌って嫌だ。。まだ35歳だし、子供2人は小さいし。 毎日やっぱり涙が止まらない😢😢😢😢
4~5歳にオススメの絵本ありますか? そういえば最近絵本買ってないと思って、そろそろ新しいのが欲しいのですが、本屋に行ってもたくさんありすぎてギブアップしてしまいます。 女の子なのでかわいい感じが希望で、字も大きめがありがたいです。 娘に任せるとおしりたんていの絵…
33歳の主婦です。 4人子どもが、います 5歳双子、3歳、5カ月の男の子がいます 子どもに当たりたくないけど、子どもの喧嘩や3歳のチン○○出して触りまくる姿や奇声、赤ちゃんの抱っこ病にイライラします。 したらダメ。優しくしないとと分かってますが、 余裕がない時があり…
名古屋市守山区住在、今年25歳になる 9月出産予定のプレママです🍓 親子共々、同世代の方と 仲良くなりたいです(◍•ڡ•◍) ちなみにフォレストベル通院してます! よろしくお願いします💓
新型出生前診断について 不快に思われる方はスルーしてください。 現在7週で新型出生前診断を受けたいと思っております。 年齢がギリギリ35歳に達していないので大きな病院で受ける事は出来ません。 愛知県に住んでいるのですが、調べていてもよく分からず、愛知県近辺で新型…
今日流産手術の話を旦那と聞きに行く予定でしたが 夜中激痛で3時間耐えて痛くて泣けてきてもう限界と 旦那に伝え産婦人科に連絡をし行ってきました 生理の時にある血の塊の大きめがでたりはあり出血もあり 胎嚢でたのかな。と思いました (赤ちゃんは育っておらず袋だけしかありま…
1歳~5歳くらいまでのお子さんが居る方・・ 今日のお子さんの夜ご飯は何ですか? 上の子は少食だし、下の子も好き嫌いが出てきたのでご飯作り悩みます( ̄~ ̄;) 今日じゃなくても最近の献立でもいいので教えていただけたら嬉しいです!
現在妊娠29週目で25歳の妊婦です。 今とても不安に襲われて辛いです。 生まれてくる赤ちゃんが病気も障害もなく元気に生まれてきてくれるかなって凄く心配で不安です… もしダウン症や自閉症など発達障害の子が生まれてきたらどうしようと心配です。 旦那が高齢だと自閉症にな…
もうすぐ2歳になる息子への誕生日プレゼントについてです。 三輪車か自転車か、ケッターサイクルかすごく迷っています💦 実際、おもちゃ屋に行き、色々乗せてみましたが…まだ12インチで足が届いていません。 三輪車は長く乗れないけど、後ろに舵が付いていて、ベビーカーがわりに…
初めて体外受精を行う35歳です。今月無事採卵できて次回リセットしたら移植する予定です。そこで質問なんですが、移植後の生活ですが、仕事は続けていても大丈夫でしょうか?5時間くらい立ちっぱなしの仕事です。同じような経験ある方いらっしゃいましたらお願いします。
子連れディズニーでオススメのホテルありますか? 2歳と5歳を9月か10月にディズニーデビューさせる つもりなのですが… 私達夫婦も殆ど行った事がなく知識が全然ありません😂💦 ディズニーホテルとかではなく シャトルバスが出てるホテルでもいいかなと思ってます。 ただバスの移…
ダウン症など障害がある子が生まれる確率って年齢が上ほど確率が高くなると書いてありました。 それは妊婦が高齢だとですよね? 旦那が高齢で妊婦が若いと確率は低いんですよね? 私は25歳で旦那が5月29日で38歳になります。 旦那が高齢で大丈夫かな?っとちょっと心配になりま…
今年5歳になる子の自転車を買おうと思ってますが、どれがいいか悩んでいます。 オススメがあれば教えてもらいたいです! 三輪車とかは乗らずに初めての乗り物です。 インチも悩んでいるので、合わせて教えてもらいたいです! 試乗した感じは14インチはしっくりくる、16だと大…
義家族についてです。 めちゃくちゃ長くて、纏まりが無くて、分かりづらいかもしれません🙏 義家族、特に義姉が大嫌いです。 義姉は、17歳で出産し今年14歳になる子供がいますが、育児放棄しその子は義母が育てています。都合のいい時だけ母親面するカスです。 別の男との子供も…
また不整脈。 ストレスじゃん。 愚痴です。 最近、旦那の姉のマウンティングがすごい。 産後1ヶ月で娘の病気がわかって1年入院生活。 母乳もビュービュー出てたのに強制的にやめさせられて体重減らせず。 付き添い入院中の自由のない、プライベートのない生活の影響により極…
5歳前後の男の子ママさん、誕生日プレゼント何あげましたか?あげる予定ですか?🙋 18日は息子5歳の誕生日💓 何をプレゼントしようかな〜、と1人ワクワクしてます(笑) 今ブロックにはまってるからアンパンマンの組み立てる?作る?ブロックのやつもいいな〜と思ったり プラレー…
長くなります!すみません! できちゃった婚で お腹に赤ちゃんがいるときから 同居を始めて4年半で もう色々と限界になり 同居解消を願い出て同居解消できました。 それから丸1年目のつい最近 旦那からおかあも歳だから 足も悪いし一人で住んでて 倒れても困るから こっちにまた…
もうすぐ旦那の実家で義父母との同居が始まるのですが、もう嫌で嫌で我慢ならなくなったので愚痴らせてください。 同居の話になったきっかけは、旦那が子供のためにも家を建てるためにもお金に余裕が欲しいといったのがきっかけです。 旦那は31歳、働くとしても30年ちょっとなの…
子供がいても自分の人生を優先しますか? 私は未婚シングルで5歳の子供がいます。 今まで子供を置いて遊びに行ったことが1回もありません。 それを偉いとも思っていません。 友達と遊んだり飲みに行ったり夜中に帰ってきたりしてる人を見ると、正直羨ましいって思います。 私も…
「5歳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
最近、恵愛病院で分娩された方教えてください。 上の子の時、食事メニューが曜日別になっていた…
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…