※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
生どらやき
お出かけ

久しぶりの質問です。現在1歳3ヶ月の息子がいます。最近、防災グッズを…

久しぶりの質問です☆
現在1歳3ヶ月の息子がいます。

最近、防災グッズを集めているのですが、災害時子どもは抱っこして移動した方がいいと聞きました。

今持っている抱っこ紐は、エルゴのオムニ360なので、2歳頃までしか使えません。

3歳〜5歳頃まで使える抱っこ紐で、オススメの物を教えて欲しいです☺︎

防災リュックも背負うので、自分の肩や子どもの体への負担も少ない物だとありがたいです。

コメント

メメ

エルゴ、おんぶなら20キロくらいまでいけませんでしたっけ?
それであれば3歳とかなら何とかなるような気がします
後は海外にトドラー用のベビーキャリアがあるそうで、そう言うものなら5歳くらいまで使えるかもしれませんね
ただ、その年頃の子が災害時とは言え抱っこ紐に収まるかどうかは分かりませんが💦

  • 生どらやき

    生どらやき

    コメントありがとうございます!
    たしかに20キロまでなんですが、対象年齢〜24ヶ月とあるのでダメなのかと思ってました(笑)
    体重はまだまだ大丈夫ですが、手足が長いのでちょっと窮屈そうで…

    トドラーって言葉初めて知りました!
    そのワードで色々調べてみます♪

    • 5月14日
  • メメ

    メメ

    手足長めの90センチ、11キロじゃくの2歳半子供を短時間エルゴオリジナルで抱っこすることありますが、長めな分は胴体が短いので出来なくはないですよ😃
    おんぶであれば可能だと思います
    勿論、推奨されている使い方ではないでしょうが体重をクリアしていれば緊急時は平気かなと思います

    トドラー用は海外では種類も出ているようですが、今は日本だと個人輸入になるみたいです💦
    日本では現実的ではないんですかね🤔

    後は体重さえなんとかなればスリングやトンガでも抱っこ出来ると思います
    特にリングタイプのスリングであれば、コツはいるけど応用は効くのかな?と思います
    抱っこ紐よりは小さくたためるので、非常用に用意しておきやすいですしね☺️

    • 5月14日
生どらやき

2歳半でも意外と体重は増えないんですね!動き回るからでしょうか☺︎
我が子は今85㎝位で12㎏です。
オムニ360だとお尻付近の面積が小さいので、もうM字が維持できなくて…
オリジナルは面積広そうですね!

あれから海外用のも調べてみましたが、Amazonとかでは出回ってないんですね〜
そして良い値段しました(笑)

色々ありがとうございます!
参考にさせてもらいます☆