「寝不足」に関する質問 (346ページ目)






最近、生後5ヶ月の息子が夜中頻繁に起きるようになり睡眠時間4〜5時間…昼寝も出来ず毎日寝不足なうえに息子以外風邪気味で体調不良…授乳間隔が空いていないので抱っこで再入眠させようと思ってもギャン泣き、結局授乳しても口寂しいから起きているのでほとんど吸わずに寝る…空腹…
- 寝不足
- 睡眠時間
- 生後5ヶ月
- 新生児
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 0


2人育児(年子or2歳差)、ほぼワンオペ、1人目は保育園には預けておらずお家でお子さんを見ている方にお聞きしたいです。 2人目が産まれたあと、特に頻回授乳の時期はどうやって寝不足を解消していましたか😣?
- 寝不足
- 保育園
- 2歳
- 2人目
- 年子
- はじめてのママリ
- 7





出産して旦那と仲良しを産後1ヶ月でしてる方が周りに多くいます。寝不足やし私には余裕が全くないのですが、、 次の日とかに影響しないんでしょうか、疑問です。
- 寝不足
- 旦那
- 仲良し
- 産後
- 出産
- はじめてのママリ🔰
- 6









生後11ヶ月の娘、今だに夜通し寝たことあるのは2、3回くらい。 まわりの子どもは娘より月齢低くても夜通し寝てくれてる子たちばかりで羨ましいです。 最近は特に夜泣きがひどく30分起きにギャン泣きし、抱っこじゃないと寝ず、また置くと泣くの繰り返しで気づいたら朝が来ます。 …
- 寝不足
- 夜泣き
- 生後11ヶ月
- 月齢
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 7







生後5ヶ月頃の赤ちゃんをお持ちの方、または昔そうだったって方。 日中は抱っこ紐でしか寝れなくなりました。 抱っこ癖がついちゃったのでしょうか?それっていつか治るものなのか、それとも泣いても抱っこしないとか何かした方がいいんでしょうか? 今睡眠退行とメンタルリープ…
- 寝不足
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3