「夜泣き」に関する質問 (463ページ目)
おしゃぶりに頼りすぎですか、 生後5ヶ月の子を育てています。 生後1ヶ月からおしゃぶりを使っていて、 2ヶ月あたりから拒否になり咥えると泣き叫ぶか 自分でぺっと口から出すようになりました。 生後4ヶ月半くらいから急におしゃぶりを 咥えるようになりそこからほぼ毎日使って…
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 初めてのママリ🔰
- 5
生後6ヶ月頃からおしゃぶりを使い始めた方はいらっしゃいますか? どんなことに気をつけておられましたか? もしくは、とりあえず与えてましたか? ちょうど、夜泣きがすごい頃に入ってしまい困っています😢
- 夜泣き
- 生後6ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1
今まで夜通し10時間寝てた息子が先週から寝かしつけに時間がかかり、更に30分ほどで本当に何度も何度も泣いて起きるようになりました😭 これ夜泣きですか?睡眠後退?いつまで続くのー😭
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 息子
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 1
寝室を別にするかどうか。 1歳児が夜泣きで夜中起きます。 寝かしつけは授乳で私しかできないのでまあ旦那がいてもなーって感じなんですが、旦那は仕事もあるし寝室別にしてあげた方がよいですかね?皆さんならどうしますか?
- 夜泣き
- 旦那
- 寝かしつけ
- 授乳
- 1歳児
- はじめてのママリ🔰
- 2
寝室を別にするかどうか。 1歳児が夜泣きで夜中起きます。 寝かしつけは授乳で私しかできないのでまあ旦那がいてもなーって感じなんですが、旦那は仕事もあるし寝室別にしてあげた方がよいですかね?皆さんならどうしますか?
- 夜泣き
- 旦那
- 寝かしつけ
- 授乳
- 1歳児
- はじめてのママリ🔰
- 2
【2歳直前】夜間のおしゃぶりをどう卒業したらいいのか困っています。 昼間は卒業できたのですが、 寝かしつけと夜泣きの時のみおしゃぶりがやめられません。 寝かしつけ時は寝たらおしゃぶりを外しています。 でもその後の夜泣きの時はおしゃぶりがないと延々と泣かれます。。 …
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 2歳
- 寝不足
- はじめてのママリ🔰
- 2
保育園に通わせている方で、夜泣きが増えた方おられますか? 4月から保育園予定ですが、お昼寝がうまくできるか不安です。それによって夜も乱れないか不安です。 現在は7ヶ月くらいから夜通し寝るようになり、たまに泣きますがほっとけばそのまま寝ます。ですがお出かけなどで疲…
- 夜泣き
- 保育園
- お昼寝
- 寝不足
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 4
どうしたらイライラ治るでしょうか、、、? 夫に対してイライラしてしまいます。 テレワークの日にお昼の時間指定され私が準備する。 時々夫が自分で準備してよ 予防接種や健診、持病や病気の通院は私が当たり前 予防接種や健診の書類みてよ!とおもいます。 最近は夫の仕事が…
- 夜泣き
- 予防接種
- 寝かしつけ
- 子育て
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3
どれくらいの月齢までそばで寝てますか? リビングと接してる部屋を子供部屋として使っていて、娘をベビーベッドで寝かせています。 主人は寝室、私はリビングの床にマットレスを敷いて寝ていて、娘が泣いたら私が対応しています。 生後3ヶ月になりプレイマットを買おうと思っ…
- 夜泣き
- 授乳
- 生後3ヶ月
- プレイマット
- ベビーベッド
- ママリ🔰
- 2