女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今週土曜日から私の息子だけで帰省します この場合、旦那の食事はどうしますか? 例えばお金を渡す 作り置きを用意しておく 冷食など簡単な調理で食べられるものを用意しておく で迷っています 何日帰省するか決めてないので どうしようかなって感じです💦 用意するとなったら…
GWに4ヶ月の息子を連れて帰省のため飛行機に乗ります。主人も一緒です! 初めてのことで不安いっぱいなんですが、気をつけたほうがいいことや持っていてよかった物などあれば教えて頂きたいです♡
ベビーモニター 安価でオススメありますか? 今度実家に帰省する時に使うベビーモニターを検討しています。 音だけ検知するタイプでよいので、コンビのもしもしハイハイというのはどうかなと思っていますが、他にも5000円以下で良いものがあれば教えてください♪ 【送料無料】…
生後23日目です。 おっぱいトラブルがひどいです。 しこりが二日に一つできてます。 ひどいときでは毎日です。 1週間以上前にでかいしこりができたのですが、未だにとれていません。 桶谷式母乳マッサージもぅ4回受けてます。 ゴボウ茶、ごぼうし、牛黄、粗食生活です。 なに…
もうすぐ7ヶ月になる女の子がいます。 実家、義実家も遠く我が家は転勤族です💦 先日実家へ10日程帰省しました。 帰る前はずっと寝起きに泣いてばかりでしたが実家では一度もそんな事が無く、 むしろニコニコでぐずりもほぼなかったです。 なので治ったのかと思いきや 自分の家に…
息子は便秘で3日に1度、綿棒浣腸でウンチを出すぐらいだったのに、 実家に帰省したら毎日1日3〜4回でるようになりました。 なんの違いですかね?? 帰省した日は人見知り場所見知りで泣いてたのですが、次の日から夜中も自宅よりよく寝てくれるようになりました。 ちなみにわた…
義家族についてです。みなさんはどうしてるか教えてください😫🙏 いつも、義妹家族が帰省してくると みんなで食事に行くのですが その際の支払いがなぜか当たり前のようにうちの旦那なんです。 義母も、義妹も義妹の旦那さんも、当たり前のように!! うちの旦那にご馳走様~的な雰…
普段ウォーターサーバーの水やお湯を使ってるんですが今度帰省するのに買った水を使おうと思います。どこの水がいいとかありますか?軟水とか硬水とか…水を買ったことあるかたは、みなさんどうしてますかー?
名古屋に転勤で住んでいて埼玉の実家に1週間帰省しました、、 実両親が帰るたびに、子どもにと現金をくれるのですが毎回申し訳なく思ってしまいます。 お正月は2万、今回は3万でした。あまり裕福?な方ではないのですが、まだ2人ともバイトみたいな感じで働いてるから大丈夫と言…
ふと気になったのですが 旦那の兄弟に会ったことない方いますか?? 旦那には姉が1人います。 旦那と付き合って2年、結婚して1年弱ですが 未だに義姉に会ったことがありません( ˊᵕˋ ;) 義実家は遠く帰省は年に3、4回ですが 行くと3泊程します。 お正月、お盆は必ず帰省しますし …
4月、5月に帰省も兼ねて旅行に行きます! 観光などもする予定です! 気分的にせっかくの遠出だし、 子どもにも新しい服を購入したいんですけど、 季節が微妙で、、😓 その日の天候によっては気温差もありそうだし、、 今買うならまだ長袖の方が良いでしょうか? それか半袖に羽織…
義理の両親があまり好きでない場合、子どもを実の両親と義理の両親へ会わせるバランスはどうされていますか? 年末年始やお盆など、私はこれから出産なのですが、帰省はどちらも宿泊を要する距離で、旦那の実家には泊まりたくありません。子どもが生まれてもそんなに会わせたくな…
旦那さんの両親、自分の両親が 遠くにいる方いますか? どのくらいの頻度で帰省されていますか?
5月にその頃には5ヶ月半になる息子を 連れて実家に帰省するのですが 実家の母が猫が好きで2匹飼っていて 正直、猫の毛はまってるしスプレーしたりした 匂いでとてもじゃなく臭いです(^ω^;) 掃除はしてても匂いや毛はどうしようもないですよね 赤ちゃんと泊まる時どうしたら良い…
1歳からのジュニアシートで下記のいずれか使われてる方、使い勝手等教えてください!! ・コンビ ジョイトリップエアスルー ・アップリカ エアグルーヴ ・TMJ ネンネ ・リーマン フィーカDX ・グレコ エアポップ 移動中のお昼寝や帰省時の長距離移動があるので首カックンならな…
来月に新幹線で義実家に帰省します。今までは抱っこ紐で凌いでいましたが、もう抱っこ紐は使っていませんしバギー持っていきます!車両は前もって下調べ等するとして2.3時間の移動中動きたい我が子とどうやり過ごそうか、やり過ごせるか不安です💦お菓子やデッキに出るとかですか…
4ヶ月の男の子を育てています。 今までずっと混合で育ててきたんですが、2週間ほど前から急にミルクを嫌がる様になりました😢 母乳量が増えてきたのか、生後少しずつミルクの量が減ってきてはいたんですが、少し前までは1日に合計250ccほどを飲んでいたのですが、3ヶ月半にな…
名古屋市瑞穂区に住んでいて現在第二子妊娠7週目です(^_^) 長男は実家のある大阪で出産し1ヶ月検診後、 名古屋に引っ越し、身寄りもないため こちらの産院事情が全くわかりません😭 妊娠の診断はあさもとクリニックをかかりました。 (家から一番近く、不正出血の際にかかったこ…
5月に東京から福島の実家へ赤ちゃんを連れて帰省する予定です!旦那が車で送ってくれたらいいんですが仕事で無理な場合は新幹線で帰ることになります・・・その可能性が濃厚です(><)その頃には6ヶ月になっているのですが座席は2つ取った方が安心ですか?その他新幹線乗る時に気を…
現在8ヶ月の男の子です。 これから先、どんなものが必要になってきますでしょうか。 ベビーカーやシート、洋服や消耗品等はぬきにして、 なかなか思いつきません。 やはりこれからはおもちゃがメインになってきますか? というのも、主人の実家に帰る度(年2回)に義祖父母が好き…
今日も寝てしまった今日はあるかな?って期待したんだけどな💭自分からしたいって言えなくなって1年以上、レスではないけど旦那のしたい時にしかしない。明後日から娘と実家に帰省するから最低でも来週末までなしか。自分したい時は強引なくせにあたしがしたい時があるってゆうの…
クレジットカード、マイルについて質問です。目標として1年半かけてマイルでグアムかハワイに行きたいと考えています。マイルの還元率がいいのはJALとお聞きしたのですが、お盆、正月年2回ANAで帰省しています。(JALは飛んでいません) この場合ANAカードにした方がよろしいので…
こんばんは🌆✨ 香川県にお住いの方にお聞きしたいです♡ 今週関西にある実家へ帰省するのですが 喜ばれる手土産は何がオススメですか?❤️ 祖父母には和菓子系を、両親にはつまみ系や洋菓子系かな…と考えているのですが🤔 なんせまだ香川に来て3年目なのでいまいちお店を知らず…💦 …
明日、飛行機で1時間半ほどの距離で、私の父のところに帰省します。が、子どもが2人とも鼻水がでています。透明な鼻水です。それ以外2人とも元気です。 今回帰れないと次が年末年始になるので、帰ろうと思っていたのですが(症状の悪化などなければ)、鼻水あると飛行機は乗らな…
子供を産んで初めて実家へ帰省。実家が遠くてなかなか帰れず、やっと帰れて家族みんな喜んでくれて可愛がってくれます。すごく嬉しいけど、実家近くにすんでいる姉を見ていてとても羨ましく感じてしまいます。姉はなにかと両親に助けてもらったり、両親にかなりなついている姪っ…
長くなりますがよろしくお願いします。 旦那さんの実家は鹿児島県で、 私たち家族は今旦那さんの職場で私の実家がある岡山県に住んでいます。(岡山で出会い結婚しました) ですが、最近旦那さんが鹿児島に帰りたいと言いはじめました。 その理由は、 ・家を建てたいと考えはじ…
夫に対しての愚痴です…… 今まで片時も離れたことのない息子。 母子だけで実家に帰省して、友達に会いに行こうとしたら、息子まさかの拒否!なので、仕方なくおばあちゃんとお留守番しててね、と、私1人だけで外出。 何かあったらすぐ連絡してね、と言ったものの、泣いてないか愚…
GWに帰省で初めて飛行機に乗ります✈️ 娘は7ヶ月半になり、乗るのは3時間くらいです💦 機内持ち込みで、あるとよかったものがあれば教えて下さい☺️ あと耳抜きがきちんとできるか不安です😭 うまくできなくて、耳が痛くて泣いてしまうこととかもあるんでしょうか?💦 完母なので離…
母乳のことで質問です。 完全母乳で育てていて、1歳を過ぎた頃に徐々に母乳回数を減らしていって、朝だけの授乳になっていました。 先週旦那さんの実家に1週間帰省していましたが、全く欲しがらずそのまま卒乳となりました。 授乳回数を減らしていくのには苦労しましたが、こんな…
義母、不幸ごとで帰省しているらしいのですが連絡があり、 明日おとうさんをご飯に誘ってあげてくれませんか?帰省しているので食事面が心配です。 って‥💦 毎週毎週 義両親そろって訪問してくる‥これ以上わざわざ会いたくない。 そもそも大人なんだし1ヶ月も2ヶ月も一人じゃない…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…