
義家族についてです。みなさんはどうしてるか教えてください😫🙏いつも、…
義家族についてです。みなさんはどうしてるか教えてください😫🙏
いつも、義妹家族が帰省してくると
みんなで食事に行くのですが
その際の支払いがなぜか当たり前のようにうちの旦那なんです。
義母も、義妹も義妹の旦那さんも、当たり前のように!!
うちの旦那にご馳走様~的な雰囲気出てくるし、
お会計スルーして外に出る支度して出ていきます。
毎回毎回なんなんだか(笑)
私なら、実家の家族とご飯に行った時
奢ってもらうこともあるし、自分が出すよー!!っても言います。実際に出しますし。
旦那に聞いたら
さあ?俺が1番稼いでるとでも思ってんじゃない?w
って感じで。家族だから旦那は支払いしても嫌な気しないだろうけど、
毎回当たり前のようにご馳走になっていく義妹と義母。
それが当たり前なんですかね???😂
出さないにしても、少しは出すよーくらいの声がけくらいしないもんですか?
義母はケチだと旦那からは聞いていますが
ケチすぎだろ、そして義妹にもしっかり遺伝してるな😊💢
実際、確かにうちの旦那が稼いでる、けど
たまには出せよ😊って思っちゃいます…
- 2mama(6歳, 8歳)
コメント

うい
うちは義父母側が出してくれることが多いですね〜( ^ω^ )
まぁ義父母の希望で割と頻繁に会うので…これで全て旦那持ちであったならモヤモヤ半端ないです(笑)
毎回甘えられるのはやっぱりなんだか気になりますよね(´・ω・`)

ににこ
その家族ではそれが普通、当たり前…で何とも思わない。っていうのがあるかもですね🤔💦
でも、あたしが嫁の立場ならモヤモヤします〜親しき仲にも礼儀ありなんちゃうん?!ってなりそう😑💦
ですがまぁ、ご主人がそれで気にしてないならまぁいいかな、と思います😄💦
-
2mama
私と旦那が、まだ結婚してなくて付き合ってた時も
義妹がうちの旦那に
買い物行くからお金もらう的なことしてたんで、(私の前では言いづらそうにもじもじしてましたが)
当たり前になってるのかもです…🤔💔
ホワイトデーのお返しも、
お寿司で!とかってリクエストしてきたみたいで、
しかももうすぐ帰省してくる予定なので
義家族全員と行くことになるだろうし、
そしたらまた絶対その全員分の食事代うち持ちです。今からイライラしてます😂- 3月22日
-
ににこ
食事代やホワイトデーのお返しならまだしも、買い物代まで😱!?それはちょっと…ご主人、ご家族を甘やかしすぎですね😭ご家族の意識を変えるのは難しいので、ご主人に変わってもらうしかなさそうですね🤔💦急に今後は払わないor割り勘、とかなると向こうのご家族がいい顔しなさそうですが😭💦
- 3月22日
-
2mama
その時になんで?って聞いたら
誕生日近いから~とか言ってたけど
この前なんて帰省の飛行機代まで出してあげようとしてましたし…
(義妹が、飛行機代ケチりたいからか、いつも帰省の時は旦那に相談してきます。飛行機で行こうかなー、でも高いしさー、とか。すごいうざい😂💢)
これからは割り勘で私が仕切ろうかなって思います😂
うちら5000円出すんで残りお願いしてもいいですかー?みたいに渡せばいいですよね🤣✨- 3月22日
-
ににこ
えぇぇ〜〜甘える妹も妹だし、出す兄も兄ですね😱まいりんさんがいうと向こうがいい顔しない気がするので、ご主人に頑張って悪者?になってもらうのは難しいですか❓🤔💦
あらかじめご主人に今日は5000円までしか出さないでよって念押しして、ご主人から言ってもらうとか😌今月は自分たちのことで出費多くて〜とかそれとなく。
それもダメなら嫁から言い出すしかないんですかね😂💦- 3月22日
-
2mama
妹と言っても私より年上なのに、
どんだけ常識ないんだよーって思います😂
少しくらい遠慮しろよって🤣💔
旦那もおかしいですよね!(笑)
家庭持ったなら実家よりこっち優先だろ馬鹿って思います☺️💢(笑)
これからは私も言おうと思います😑👍- 3月22日

ママリ🔰
それはフェアじゃないですね。
私だったら今後食事は行かないです。
そして旦那の小遣いから勝手にやれと旦那のみ行かせます✊!
-
2mama
全然フェアじゃないですよねーっ😂💔
うちは旦那が経営者で、お小遣い制嫌がるのでしてないんですが、
あほらしいですよね、もうほんと行きたくないですし旦那も行かせたくないです😊💢💢💢- 3月22日

まいまい
うちも同じです。しかもご飯屋さんは義母と義妹たちが決め、義妹夫婦、甥っ子3人、祖母、義母の分を払いました。 甥っ子たちも小学生なのでまぁまぁ食べます… うちが払うのなんでだよ。って思いましたが何も言えませんでした。
義母は結婚式のお祝いも出産祝いもありませんでした。でも旦那の家族なので仕方ないかと諦めてます😓
-
2mama
全く一緒ですね……
あっちも子供二人いるし、食べるし。
ほんとなんなんですかね?😂💔
常識なさすぎて呆れます🤣
どうにかして1回くらい払わせてやらないと気が済まないくらいです(笑)- 3月22日

カプリコ☺︎
えーーそれはモヤモヤしますね( •̅_•̅ )
逆にまいりんさんや旦那さんの誕生日や記念日などにプレゼントやご飯に連れていってくれるとかもないんですか??
まぁ、あったとしても毎回当たり前のようにご馳走になってく義母と義妹には腹立ちますけど😅
-
2mama
もやもやしますよね(´°ω°`)↯↯
遠くに住んでるので、誕生日プレゼントとか送ってくるのですが、義母と折半?合同?です🤔
でもうちらもうちらでちゃんとプレゼント買ってあげてるし、
食事に行くとなるとうちらばかり出す羽目になります😑💔
出してあげるのは100歩譲ってまだ許せるとしても、
少し出すよ!とか、いつもごめんね!とか一言あれば…って思っちゃうんですよね😑💦
当たり前と思われてるのにまじで苛立ちます😂💢- 3月22日

退会ユーザー
うちはいつも義実家に帰った際にお酒やご飯は全部作ってもらって
ご馳走様してもらってるので
もし外食の機会あったらそれくらいは出そう!と思いますが
毎回当たり前のようにご馳走様~って感じなのはちょっとなんか…って思っちゃいますね😭
-
2mama
確かに…呼ばれて義母の家に行った時は何かしらお茶など出してもらってるなぁ、、、
でも家でご飯ご馳走になる時はうちらも何かしらケーキやらケンタッキーやら買っていきます😑👍
まだ義母は許せるとして、
義妹とその旦那クソすぎです(笑)
お前の兄だろうが、
今では私の旦那なんだからお前の財布のように使うな(笑)って思いますw- 3月22日

納豆ご飯(サブ)
うちは両親も義母も払ってくれます😂
いつもいつもご馳走になってます笑
私がまいりんさんの立場ならキレます😂笑
義妹だけならまだしも(嫌だけど)その旦那!
「僕も出します」くらい言えよって思います。
旦那さんも兄として払いたいんですかね?(><)
私も長子なので「私が払うよ〜」って言いたくなる気持ちもわからなく無いですが、払うのが当然だとは思いませんw
-
2mama
うちの両親も、払ってくれるんです!!
私たちも出しますが…🤔
てか普通に親が払ってくれる方が多いですよね…
うちの義家族が特殊な気がします(笑)
私も、家族にはご馳走したいって気持ちはわかるんですが、
毎回だと嫁からしたらはぁ?ですし、
少しくらい、私達も出すよー!の一言言えねーのかよって思いますよね😂👎
実際払わなくてもその一言さえあればまだマシかなっていつも思うんですが…😭- 3月22日

デイジー
モヤモヤというかムカつきますね!
義実家は出してくれるか、こちらからたまにいつも有難う!出すね!って払ったりしてましたが…
義兄弟の分までは違うと思います。
働いているなら割り勘かローテーションで毎回奢る人は別じゃないとフェアじゃないです。
なんなら義母と義妹のいる前でしれっと
【実は主人のお給料がガクッと下がっちゃって💦これから子供も産まれるのにお金もかかるし凄く節約してるんですよね!皆んなで集まるといつも我が家が出してたんでこれからは今までの分ご馳走にならせてください😊久々の外食なんで楽しみだなー✨】
とか言っちゃいましょう。
-
2mama
ムカつきますよねー!?😂
どっちも家庭がある身なのに、こっちに全部甘えて払ってもらって…
私も性格悪いし、今回こそは
義妹の滞在中ご飯誘われたら
旦那に言ってやろうと思います、
いっつも支払いこっち持ちだからやだー行かなーいって😂
これから子供も産まれるし、色々揃えなきゃだからお金ない!ってはっきり言おうと思います😑👍👍👍✨- 3月22日
-
デイジー
全く性格悪くないです。
てか、ご主人のご実家のが非常識というかだらしがないというか…甘え過ぎというか。
義妹夫婦ご滞在の際は、今日はお金ないからたまには奢ってください💕
いつもうちしか出してないですよね?
今日は豪華にいきましょー✨
って(笑)
他人事ながら超ムカつきます(笑)- 3月22日
-
2mama
そう言ってもらえて嬉しいですー😭✨
ほんとにおかしいですよね、非常識すぎてびっくりだしドン引きです…
バレンタインも多分お返しを期待して毎年送ってきてるようなものです(笑)
ホワイトデーにはお前のくれたチョコの何倍のものリクエストしてんだよ😂って感じですし…🤣
近くに住んでたらもっと一緒に外食とか行くことになりそうだし、
遠くに住んでて…不幸中の幸いです😂👍💕- 3月22日
-
デイジー
バレンタイン…うわぁ…
今までそうやってまいりんさんのご主人にたかってきたんでしょうね。
結婚したらやめればいいのにそういう制度(笑)←全国民に言いたい!
来年からお返しはまいりんさんが選んで送ればよくないですか?
【今年から私が主人に時間ないからって任されたので私チョイスです!】って、同等なお値段のやつ(笑)
何言ってきても無視。
あ、私、忘れっぽいんですよねー✨(てへぺろ←死語
食べたい高いやつは旦那にねだれ!バカタレ!
うちは主人に弟がいるんですが律儀に誕生日プレゼントを贈ってくるんですよ。
最初は仲良しなんだなーって思ってたんですが、リクエストがあって必ず送ってきた物より値段が高いものリクエストしてるみたいで…
親なら100歩譲って勝手にリクエストしてくれって思うけど社会人なんだから兄貴にねだらず自分で買えよ(笑)
てか、兄弟で誕生日送りあってるとかビビったわ(笑)
で、幸い主人が超忘れっぽいので私が声かけないと思い出さないから言うのやめました←貰うだけになってる
送ってくるものも超いらないもんだし、意味わかんないです😑- 3月22日
-
2mama
いや、ほんとそれですよねー!!!
同感すぎます😭😭😭✨
バレンタインとか、わざわざ毎年遠いところから送ってきてまで…
奥さんに悪いかなとか何も考えないんですかね🤷♀️w
ほんとバカらしい(笑)
自分の旦那にだけやってろって(笑)
それいいですね😂👍💕
旦那も旦那で、妹へのホワイトデー忘れてて私が返したのー?って聞くまで忘れてたみたいなんで、
これからは私が勝手に選んでやっすいチョコ送り返してあげようと思います😊✨
いい案だ😂✨
わーーーw
うちの旦那と義妹と似てるわぁ😂😂😂
ほんとうざすぎますよね、そうゆう人種(笑)
がめつすぎるというか…人にたかって生きる人生恥ずかしくないのかなって😂- 3月22日

たろす
うーん💦逆にあたしは姉の立場ですが末の弟には甘いかもしれません。帰省するってなったら交通費は渡してますし、みんなでご飯いくってなったら私と妹で負担して折半してます。母はケチではないですがパートで給料安くて大変だろうなと思うからです😓
でも、今は弟まだ未婚ですが、結婚したら別ですね!それは義妹の旦那さんの甲斐性がないなぁーと思っちゃいますね😅嫁の兄に全部だしてもらって何も思わないのか!?って。
ただ、お兄さんの立場からいって今さら妹さんには言えないと思うので、まいりんさんが嫌だ❗もう出さないで❗て思うのなら夫婦で話し合ってみればいいと思います😊
-
2mama
私も、弟がいるのでその気持ちはすっごくわかるんです!!
母にも、ご飯ご馳走してあげたいなとはいつも思ってますし😊
でも、弟が社会人になって2、3年たった今でも、お金を払おうとしないのを見ると
自分の弟ですら
ちょっとだらしないなとも思い始めてきてしまいました。
払わないなら、払わないでいいんです、
でもその時に一言あれば私も何もこんなにイライラすることはないんですよね😑💧
少しは出すよーとか、次はうちらが奢るねー!とか…
当たり前のように毎回会計よろしくーみたいな態度がどうしても私には気に食わなくて😭😭😭- 3月22日
-
たろす
義妹夫婦に遠慮なく図々しい面があるのはもう性格なのでしょうがないとして、一言欲しいって思うのは常識ですよね☹️
私ならもうつきたいやめたいと思いますが、それでもこの先仲良くしていきたいなら旦那さんが次の食事会で出さないでみて、様子を見たらいいと思います❗それで、いつも出してもらってるし出すよ❗てなれば嬉しいですよね😃- 3月23日
2mama
義母はケチなので、絶対外食には自分から誘いません😂(笑)
義妹たちが帰省してきたときは、みんなでご飯いこうかーってはいってきますが、
絶対にうちからは誘ったことないのに、なぜかうちが支払い持ちです…
馬鹿らしくないですか?😂😂😂💢
うい
誘った側が払って欲しいですよね💦
さすがに苛々しちゃいますね(´・ω・`)