「出産予定日」に関する質問 (232ページ目)

帝王切開の日にちでとっても迷ってます( .. ) 先に陣痛が来たり破水した時困るためできれば早く産みたいですが、早く産むと早生まれになります🥲それも3月末です。 出来るのであれば可能な限り遅く予定を組みたいところです😖 出産予定日は4/21で、37~38週で日程組むみたいです! …
- 出産予定日
- 陣痛
- 妊娠38週目
- 帝王切開
- 破水
- はじめてのママリ🔰
- 3


出産した日について質問です👶 初診の日に生理予定日から出産予定日を決め、 その後10w辺りで訂正が入り、確定すると思うのですが その時点で5日以上予定日が早まった方いませんか?? 実際、出産した日はどちらの予定日に近かったですか🤔??
- 出産予定日
- 妊娠10週目
- 生理予定日
- はじめてのママリ
- 3


完全に失念してました…。 明日、出産予定日なんですが今週頭から長男のクラスで学級閉鎖になりました。保護者に陽性だそうです。 ただ、息子が濃厚接触者だという連絡は無くて、現状濃厚接触者はその保護者の方のお子さんだけの様子。 それをここ二、三日の怒涛の日々で、産婦人…
- 出産予定日
- 陣痛
- 産婦人科
- 破水
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1

今月の19日が出産予定日です。今コロナがすごく不安で仕方ありません。 私は静岡県なんですが毎日毎日、コロナが増えていてこわくてたまりません。 持病持ちで上の子を生む時、妊娠高血圧になりました。出産の時は出血多量で輸血をするかしないかまで考えられたみたいです。ミス…
- 出産予定日
- 産院
- 赤ちゃん
- 妊娠
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2








あと2週間ほどで出産予定日の妊婦です。1週間前くらいから喉が痛く、コロナだったら怖いなと思い耳鼻科に診てもらいました。風邪等で喉が炎症している訳ではなく、ファイバーで奥の方をみたら、腹圧で胃酸が逆流して食道の入り口に分泌物がありそうと診断されました。(逆流性食…
- 出産予定日
- 産婦人科
- 妊婦
- 検診
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 1

お下がり譲渡について、、 会社の先輩でお世話になった人も私と同じ出産予定日だそうで、ベビー用品を揃え出してます。 何かお下がりできるものがあるなら欲しい、出来ればチャイルドシートやベビーカー!とのこと。 チャイルドシートは上の子も使ってたのもあるためチャイルド…
- 出産予定日
- 旦那
- ベビー用品
- レンタル
- お返し
- (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
- 3






新生児 体重2.700g 生後16日目 ミルクをあげる量 出産予定日より約1ヶ月早く約2.300gと少し小さめに産まれました。 最初の1週間は全然ミルクを飲んでくれませんでした。 (1度に30〜飲めて50ml) 退院してから1週間ちょいが経ち、徐々にミルクも飲めるようになり、最高で1度…
- 出産予定日
- 体重
- 新生児
- ミルクの量
- 生後16日
- はじめてのママリ🔰
- 1

出産予定日2日前🧚 なのに出てくる気配もないし、おしるしも何も無い、、、 毎日スクワットしてウォーキングしてるのに、、🥲 予定日丁度に出てきてくれるのが理想なんですけど、やっぱ初産は遅れるってゆうし、しっかり構えて待ってるしかないですかね💦
- 出産予定日
- おしるし
- ウォーキング
- スクワット
- 初産
- 初めてママリ🔰
- 5


もうすぐ出産予定日です。いつ陣痛が来るんだろうと思うと、怖くて仕方なくなります。 きっと乗り越えられる!と、もう腹を括ったつもりでしたが、でもやっぱり怖いのが本音でビビリまくっています。寝る前に、とくにそう感じます😖 今回は二人目で、上の子のお世話に気を取られ…
- 出産予定日
- 陣痛
- 赤ちゃん
- 二人目
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 7



無知ですみませんが教えてください🙇♀️🙇♀️ 保育園入園の記載事項についてよくわからなくて、、 出産予定日の前6週にかかる月の初めから 出産日から8週のかかる月の末日 ってどういう意味ですか? 仮に1月1日生まれの場合は6週前が12/20 その月の初めなので12/1? 出産後8…
- 出産予定日
- 保育園
- 妊娠6週目
- 妊娠8週目
- 出産後
- はじめてのママリ
- 2

都内在住。コロナ多すぎて産休に入るの早めたいなぁ、、 上の子の幼稚園も休園中。続いて下の子の保育園も休園確定。 5月出産予定日で3月(妊娠31週)から産休ですが、 有給も有り余ってるし2月中旬でもいいから産休入りたい、、 ただ在宅勤務と通勤、半分ずつくらいだし、何よ…
- 出産予定日
- 保育園
- 産休
- 育休
- 妊娠31週目
- はじめてのママリ
- 2

