女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
発達検査や発達相談で 何もできなかった場合って どうなるんですかね?😭 息子は人見知りがあるので はじめましての方とは話すことはできません。 (担任の先生にもあまり話せないようですが 1人だけヘルプできてくれてる先生は慣れてるようで自分から話しかけたりしているみたい…
私って運が良いんですかね… それとも鈍いだけ? よく、妊娠中に公共交通機関などで嫌な思いをしたという話を聞きますし、ママリでもよく見ますが、私はそういう経験一切ないです。 むしろ、親切にしていただけることばかりで、ありがたいなぁと思ってました。 夫が転勤族なので…
11月生まれの息子 5歳になり幼稚園から、お誕生日の手形を持って帰ってきました。 先生からの一言も書く所があって、そこには 「ひとつ大きくなったので周りを見て落ち着いて動きましょうね」と書かれてました😂 (もちろんその前にはいつも元気いっぱいお話してる〜的な文もあります…
3歳まで自宅保育って、子供の性格や環境(実家が遠く周りにすぐ頼れる人がいない)とかだと大変ですよね? 子供を2歳から保育園に入れたんですが、子供は男の子で、まあヤンチャで体力すごいし昼寝も2歳前からしない日もあるし、すぐかまってほしがるし、イヤイヤ期も波はあるもの…
近所の人がうちが利用してる園のバスを一緒に待つのが我慢できないくらい嫌です!!! そこの近所の子供は全く別の保育園です。 嫌すぎてでも直接言えないから手紙入れようかと思います!やばい親だと思われるけどあと2年も耐えられません!!!
左下腹部痛が昨日からあります。どこが痛いのかわからず、、 性交痛もあります。母親が子宮筋腫しており 遺伝はないのかもしれないですが、婦人科受診するか悩んでます。 我慢できるくらいで日常生活を送るには支障はないですがなんか不快感あります。 下腹部痛くらいで、と思い…
例えばですが子供が幼稚園で遊んでいて 怪我をさせてしまったら親はどんな対応 したらいいでしょうか
結局吐くことなく昨日は済んだけど、今日うんちの回数普通便らしいけどやたら多かったな、、 元気だし食欲あるし普通便だし私もパートあるからとりあえず学校行かせたけど、、不安🫠 早退の場合、低学年は親が迎えに行かないといけなかったっけ?私の子供のときは1人で帰ってたよ…
1人産んだら2人目問題、 2人は欲しいよねおばあちゃん世代とか親に1人だと可哀想とか言われるけど、 ぶっちゃけもう1人産むなら犬飼いたいって思うし、 その方がコスパいいって思っちゃうし、 また1から新生児育ててなんてだるすぎて自分の時間も夫婦の時間なくなるしふざけんな^…
住所を教えたくない時の波風立たない断り方をおしえてください🙇♀️💦 地元の高校でできた元親友、数年前までほかの友人含め交流がありましたが、色々あり地元の友人知人と距離を取りたくなりました。なんならその人たちの記憶から私を消したいほどです。 地元から自宅までは飛…
4人目を諦めようか悩んでいます。 4人目も欲しい!って思ってはいるのですが •二世帯で住んでおり、今現在親には協力してもらっていますが体力的にキツいこと。 •旦那は女の子!っていうなら最後に頑張ろう!って思えるけど100%ではないからもう三人兄弟でいいかなと言っている…
のあちゃん 親のことで苦悩は沢山あったんだろうけど、顔面がつよつよ過ぎて羨ましい🥹 遺伝子ってすげえな 弟たちもみんなイケメンなのかなあ
バースプランで付き添い入院希望をかこうとしてます! 産院の付き添い入院の目的が、「家族といっしょに赤ちゃんとの過ごし方を学ぶため」「上の子の託児所がない場合」と紙に書いてあります。 上の子は自宅保育してます。 1人目の時、帝王切開術後は本当にメンタルが崩壊しかけ…
相談です 先日子供が車に轢かれ、交通事故に遭いました。 突き飛ばされてしっかりとタイヤに轢かれてます。 親の私も大事な子供がそんな目にあい、 深く傷ついてます。 夜になると不穏になり泣いてしまいます。 でも私なんか比にならないくらい子供は心身ともに傷ついてます。…
上の子可愛くないに片足突っ込んでる気がしてしんどいです。しんどいって、上の子が1番辛いですよね。なんかもうこんな親の元に生まれてきて可哀想でいなくなりたいと思ってしまいます。 自我が凄くて、言うこと聞かないし悪いことをして叱る時も、ヘラヘラ笑ってきゃー!ってず…
上の子が風邪をひいているのですが、下の子にも移った可能性があります💦 なんだか寝ている時鼻がズーズーいうことが多いような💦 お盆ぐらいから風邪引いてやっと治ったらまた風邪でという繰り返しです😂 そして親も移るという💦 このループは一生なのか💦💦
学校の帰りに友達と別の子の家に遊びに行き2階にお金があるよ!といってその子が勝手にお金を取ってコンビニで買い物をしたそうです。 夜、話を聞いてお金は返しに行ったのですが、今後もこういうことがあればとても困るのであまりその子とは遊んで欲しくないなぁと思っています…
《小児に特化した訪問看護ステーションの探し方》 医ケア児の親です。 現在、利用していている訪看ステーションは、小児特化の所ではありません。 プラス、不適切な言動、態度を取る男性看護師さんがおり、一度は担当から外していただきましたが、再度担当となり、信頼関係を再…
やんちゃお子さんをお持ちのママさんいたら教えて欲しいです😭 怒らずに育児出来てますか?(出来ていましたか?) 今日とても仲良くしてもらっているママ友のお家に遊びに行かせてもらったのですが、 息子が、(悪気はないけど)興奮してお友達を叩いてしまったり、お友達のお口…
現在妊娠4ヶ月(13w5d)です❕ 来週やっと2回目の検診になります😭 4週間って長すぎませんか⁉️ 基礎体温も正常、体も正常。 ただ心臓🫀がちゃんと動いているかどうか… 母親は1人目の時に心拍停止していたと聞いたのでより不安に…… 最近はつわりは落ち着いたのに食欲がなく、そんなに食…
文章雑かもしれませんが、義兄について吐き出させてください。 今、二世帯住宅にて私、旦那さん、子ども 実家側には義母(年金暮らしの70歳)、義兄(独身、37歳)が住んでいます。義父は他界しております。 私は旦那さんの実家の二世帯住宅に住まわせてもらってる形になるので…
これがマミーブレインなのか、理解力がかなり下がってる😭久々にコインランドリーに行ったら使い方が分からなくて戸惑った…。親切なおばちゃんに色々教えてもらい無事スタート😂説明や注意がこれでもかと大量に貼られていて文字量がすごかったのも原因かな…。職場復帰が不安になる…
シングルマザーでスーパーのレジでパートをしています。 実家住みで、実家はそこそこお金がありますが それに頼ってはいけないと思い、自分でパートをして 生活費を入れてあとは養育費とかで暮らしています。 妹が今年結婚をして、旦那さんがアメリカに出張になり 夏に会いに行…
長くなりますのでだいぶ端折ります。 質問というか、相談です。 前置きとして、 私の母は幼少期 私を過干渉し、虐待され育ちました。 私は何度か母と縁を切りたかったですが、 結婚してから主人の仕事上、地元から離れることができず 実家から徒歩3分ほどに自宅があります。 母…
1歳半の熱が出ている子に毛布の類のものをかけると 嫌がって起きてしまいます。 スリーパーも嫌がるのですがもうかけなくても いいのでしょうか。 親は寒いから毛布かけてるのに心配なりますが 絶対起きるのでもうしんどくて、、
人と楽しく話すにはどうしたら良いでしょうか、、 特に面白い方と話す時が苦手で、 何かちゃんと面白いこと返さなきゃ、 とか色々考えて変なこと言って え?みたいな雰囲気になってしまいます😅 緊張せず自然に話せたら良いのですが😢 小さい頃から悩み続けてるので もう脳がコミ…
グロッバーのゴーアップお持ちの方いらっしゃいますか? 手押し棒の使い勝手はどうですか? 手押し棒が付いているので近場の公園とか行くのにいいかなと思いましたが、親側で舵取りはできない(よく考えればあたりまえですね😅)ので使い勝手微妙なのかも?と懸念しています。 dバ…
子供がプリンセスにハマるきっかけを教えてください。 YouTubeですか?テレビでやってるんですか?? 年少の女の子がいます。 周りの女の子はプリンセスブーム。 うちはまだYouTubeデビューしておらず、テレビはおかあさんといっしょ、パウパト、トーマスです。 親としてはもち…
お子さんをあだ名じゃなくて 普通に名前+くんorちゃんでずっと呼んでて 呼び捨てする機会ないって方、 幼稚園とか行くと嫌でも呼び捨てする時あって 慣れる...とかありますか?🤔 ※子供本人じゃなく親が、です! ちゃん付けの親は苦手とか自分が呼ばれてたは不要🙅♀️ 特に自宅保育…
自分のことなんですが、年々イライラしやすく短気になってます。 自分自身でも、なんでこんなに怒りやすいんだろう、、と怖いです。 生理前は特に酷いですが、その期間以外も基本的にイライラしてます😭 人前では怒りませんが、家とか車の中だと子どもにも怒鳴り散らしてしまいま…
「親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…