







1月生まれベビーがいますが、 育休延長は1歳になる月に保育園の不承諾通知書をもらい 1歳半まで育休がとれ、2歳まで育休延長したければ6月の保育園の不承諾通知書もらえばできるということで合ってますか。
- 2歳
- 保育園
- ベビー
- 1歳半
- 不承諾通知
- はじめてのママリ🔰
- 1


息子が2歳のときに、 息子はトミカや車が大好きだからと、 義母のひざに座らせて コンビニから自宅までハンドル握らせてたこと、 もう8年経つけど いまだに思い出すたびに頭おかしいやつだなと思うわ😇
- 2歳
- 義母
- トミカ
- 車
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1


タイミング法8回目も生理きちゃいました🥲 排卵誘発2回ほどしていて、それ以外は自力排卵で黄体ホルモンだけ補充してました。 1人目の時と比べて感覚的に内膜が薄いかな〜って感じがあります。 おニャンコ先生のサプリも飲み始めてみました。 1人目の時は排卵誘発してタイミン…
- 2歳
- 不妊治療
- 生理
- 黄体ホルモン
- 体外受精
- はじめてのママリ🔰
- 4




8歳 インフルエンザ打ちます 6歳も打ちます 1番下の2歳 幼稚園も保育園もまだ通ってません みなさんならどうしますか?🥲 後いつくらいに打てばいいんですかね?🥺
- 2歳
- 保育園
- 幼稚園
- 6歳
- ママちゃん
- 3









