「寝返り防止」に関する質問 (26ページ目)

余裕がなくて上の子に、キツく言ってしまいました とても後悔していて、自己嫌悪がすごいです 保育園に迎えに行き、 下の子は帰りの車で寝てくれて、家までの抱っこ紐でもそのまま爆睡、 家に帰り、 いつも通りおやすみたまごに下の子を乗せて、 寝返り防止ベルトを巻きました、…
- 寝返り防止
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 1

夜中に寝返りで何度も起きます💦 寝返り返りが出来ないのであわてて仰向けにしますが、 一度寝返りモードに入ると何度もひっくり返ろうとするので困っています。 トントンやおしゃぶりで寝てくれることが多いものの、それでだめならミルクを飲んで寝かせてしまうのですが、まずい…
- 寝返り防止
- ミルク
- おしゃぶり
- 寝返り返り
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 2



【寝返りするたびに起きてしまいます】 4ヶ月になり寝返りができるようになってから睡眠退行がひどいです。 寝返りも寝返り返りもスムーズにできるのですが、夜中に何度もうつ伏せになってしまい泣いてしまいます。 一旦うつ伏せでもいいから寝てもらおうと思ってトントンしてい…
- 寝返り防止
- うつ伏せ
- 寝返り返り
- トントン
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 2




寝返りをするようになったのですがまだ寝返り返りは出来ないです。夜は布団で一緒に寝ているのですが知らぬ間に寝返りしてたらどうしようと心配です。ベビー布団があるこで子供はそっちに移そうかとも考えています。私はベッドへ。 寝返り防止のアイテムなにかありますか?
- 寝返り防止
- ベビー布団
- アイテム
- ベッド
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 3

寝返り防止ベルトのやめ時について教えてください! 3ヶ月ごろから寝返りが始まって7ヶ月現在まで使用してるのですが寝返りたくて泣いて起きてしまいます💦 寝返り返りやおすわりなどできるのでもう外した方がいいのでしょうか?外すとすぐにうつ伏せになってSIDSが気になってなか…
- 寝返り防止
- おすわり
- うつ伏せ
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 3









ダメなのはわかってるんですが育児の仕方にどうしても迷ってしまい、 脅すようなことを言ってしまいます。、 内容としては、 がおーがくる!怖いから早く座ろう! がおーがくるからママも早く寝よう! とかです。。、 言い訳にはなってしまうのですが、一応恐竜側ではなく、…
- 寝返り防止
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 3



4ヶ月の娘がいます。 少し前に寝返りが出来るようになり、寝かせておくと常に寝返りしています。母乳を飲んだあとも寝返りしまくるため圧迫されてよく吐き戻しをしています。(量は少なめですが…) 自宅ではプレイマットの上なので除菌シートで拭いたり出来ますが、実家に帰った時…
- 寝返り防止
- 母乳
- プレイマット
- 布団
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後4ヶ月半の女の子です👧 普段リビングではベッドインベッドやジョイントマットで過ごしています。 ミルク飲み終わった直後とかはバスタオルを丸めたものを用意して寝返り防止してるんですが、容易に乗り越えるようになってしまいました😂 ミルク飲んでから1時間半以上ぐらいは経…
- 寝返り防止
- ミルク
- 生後4ヶ月
- ジョイントマット
- プレイマット
- はじめてのママリ🔰
- 5
