※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月半の女の子で、ミルク後の吐き戻しに悩んでいます。寝返り防止のための対策が効果的でなく、リビングでの過ごし方について相談しています。

生後4ヶ月半の女の子です👧
普段リビングではベッドインベッドやジョイントマットで過ごしています。
ミルク飲み終わった直後とかはバスタオルを丸めたものを用意して寝返り防止してるんですが、容易に乗り越えるようになってしまいました😂
ミルク飲んでから1時間半以上ぐらいは経たないと吐き戻ししちゃうんですが、ミルク後皆さんはリビングでどのように過ごさせてるんでしょうか🤔
プレイマットやジョイントマットの上ならすぐ拭けるから構わずに寝返りさせてますか?

コメント

ままり

ミルク後はバウンサーに乗せてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどバウンサーがありましたね!
    明日試してみます!😆

    • 11月6日
きなこ

マットの上で吐いたら拭いてを繰り返してます!たまに気づかず踏んで萎えてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐いたら拭いて、そのパターンもありですね😂
    そして確かに拭きそびれありそうです🤣

    • 11月6日
deleted user

授乳後は5~10分くらい膝上で座らせて一緒にテレビ見てます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に見るのいいですね🥹
    それぐらいの時間であとは吐き戻しなさそうですか?😳

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    元々吐き戻し少ないタイプなので、5~10分で充分みたいです💡

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちの子も少なめだとは思うんですがうつ伏せには弱いみたいでした😂

    • 11月6日
みかん

ゲップがなかなか出ない子なので、しばらく座らせてトントンして、あとは好きに過ごさせてます💡多量に戻すわけじゃないので、口から漏れるのは仕方ないと諦めてます🫠
あとは授乳後は寝てしまうことも多いので、そうなったら吐かないので何もしてません😂
量多めに吐き戻してた頃は、あぐらのスキマに座らせて、絵本読んで落ち着かせていました🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにマーライオンとかじゃないししょうがないかと思うのも1つですかね😂
    授乳後そのまま寝ることがあんまりないので羨ましいです🥹✨
    絵本も良いですね😊

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

最初は1時間ほど寝返りを阻止してましたが、1時間後に寝返りしても吐き戻す時は吐き戻すので、今は諦めて授乳から自由にさせてます🤣
頭の所にタオルをひいて、吐いたらタオル交換してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり諦めも肝心ですかね🤣🤣
    私もすぐ変えれるようにベッドにタオル敷こうかなと思います🥹

    • 11月8日