「2歳4ヶ月」に関する質問 (3ページ目)






自閉症や発達障害だと思いますか? 2歳4ヶ月の息子です。 発語は単語が少しずつ出てきた。 バナナ→バ アンパンマン→ぱんぱん など まだおしゃべりできないのでクレーンあり。 ご飯食べたい人?など聞くとはーい🙋と手をあげます。 葉っぱは?と聞くと千切ってくれたり、お花…
- 2歳4ヶ月
- おもちゃ
- お風呂
- プール
- 遊び方
- はじめてのママリ🔰
- 6

2歳4ヶ月の男の子の母です。 発語や発達についての質問です。 2歳前に「ママ」や「あむあむ(食べる)」を話していたものの、いまはほぼ「あー!」や「だだだー」などの喃語がほとんどです。 たまーに「アンパンマン」を奇跡的に言いますが、これなぁに?と聞いても話しません。 …
- 2歳4ヶ月
- 保育園
- 着替え
- 食事
- 男の子
- はじめての ママリ🔰
- 2

2歳4ヶ月の娘がいます。 最近気に入らなかったりスイッチが入るとものすごくギャン泣きでわめきます。 こっちが何を言っても気を紛らわせようとしても5〜10分くらい泣き叫んで聞きもしないので泣くな!と言ってしまいます💭 落ち着くまで放っておくのですがこれがイヤイヤ期なので…
- 2歳4ヶ月
- 夫
- 泣く
- イヤイヤ期
- ギャン泣き
- はじめてのママリ
- 0

これから秋にかけて身長86センチの子のロンTを買うなら、サイズは90ですか?100ですか? 現在2歳4ヶ月で、この秋と来年の春(3歳になりたて)も着れると嬉しいです!
- 2歳4ヶ月
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 3


2歳4ヶ月、男の子です。慣らし保育から今まで順調すぎるくらいニコニコに保育園に行っていました。 先日転んで足を擦りむいてから情緒不安定になってしまい、家でもいきなり泣き出したりします。 登園時も毎日ギャン泣きで可哀想になってしまい… ぽんぽん痛い と言うようにな…
- 2歳4ヶ月
- 保育園
- 男の子
- ギャン泣き
- 情緒不安定
- たくあん
- 1


2歳4ヶ月、普段はご飯もご機嫌でしっかり食べるのですが寝起きで機嫌が悪かったみたいで、クッキーを箱ごと食べたがり、ご飯前だったので箱ごとあげずに、「今はご飯食べようね、クッキー食べたかったんだね、ここにクッキー乗せたからね」と言って夕飯のプレートにクッキーを数…
- 2歳4ヶ月
- おもちゃ
- 息子
- トマト
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 1


4月から1歳児クラスに通っている2歳4ヶ月の男の子です。 保育園の先生から、呼びかけても反応がないときがあるのですが、お家ではなんと呼ばれていますか?と聞かれました。 普段呼んでいる呼び名を伝えると、これからはそのように呼びますねと言われました。 以前も保育園の先…
- 2歳4ヶ月
- おもちゃ
- 保育園
- 1歳児
- 一人っ子
- はじめてのママリ🔰
- 1





2歳4ヶ月、保育園でトイレでうんちができたので 家でもと思い、アンパンマンのトイレを買いました。 保育園でもそうらしいのですが、ずっとおしっこうんち出ると言い、トイレに行きたがります。 みなさんのお子さんはありましたか? またどうやって対策?してましたか?
- 2歳4ヶ月
- 保育園
- おしっこ
- うんち
- アンパンマン
- はじめてのママリ🔰
- 3



2歳4ヶ月、みなさんはおもちゃどのくらいの頻度で買っていますか? 今の時期ってどういうおもちゃが良いのでしょうか? キャラクターはアンパンマンが大好きです! 知育玩具などが良いですが、最近こだわりが強くできないとギャーギャーなります😅
- 2歳4ヶ月
- おもちゃ
- キャラクター
- アンパンマン
- 知育玩具
- はじめてのママリ🔰
- 2




2歳4ヶ月の子がいます。 幼稚園の集まりで月に一回行ってるのですが、行事が始まる前におもちゃで遊んで時間が来たら色々な物事に取り組むというような流れになってます。 我が子は、しっかりお片付けしてねというと片付けて先生の話を聞く体制にはいるのですが、少し時間が経っ…
- 2歳4ヶ月
- おもちゃ
- 行事
- 片付け
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 1


2歳4ヶ月、主張激しくて、わめいて大きな声あげるし、あっちいく!って私についてこないし、久しぶりの場所だと嫌がって入り口でわめくし お友達をよくわからず叩いたりすることあり 支援センターや児童館や保育園の親子サークルなど 厳しくなってます。こういう時期有りました…
- 2歳4ヶ月
- 保育園
- 幼稚園
- 親子
- 幼児教室
- はじめてのママリ🔰
- 0