

フライング検査についてご意見いただきたいです❕ ルナルナによる平均生理周期が35日と長めです。 今年の2月から妊活を始めましたが、中々できず。 今月から排卵検査薬を用いての妊活をはじめました。 ルナルナでの排卵予想日が8/28だったのにも関わらず 排卵検査薬の陽性がでた…
- 卵胞
- 排卵検査薬
- 病院
- 不妊治療
- セキソビット
- 初めてのママリ🔰
- 1










流産後の無排卵について 妊活 不妊治療 一度自然妊娠 心拍3回確認後、流産となり自然排出をしました。(4月) 生理周期が整わなかった為、不妊治療を7月より始めました。 無排卵でしたので、クロミッドとデュファストンを服用しタイミング法を頑張っています。 卵胞は成…
- 卵胞
- 不妊治療
- 葉酸
- クロミッド
- デュファストン
- はじめてのママリ🔰
- 1




多嚢胞性卵巣症候群です 左の卵胞だけが育って排卵する傾向にあります。。。 先生には交互に排卵するのが基本です と言われました、、 同じような方いますか、、、?
- 卵胞
- 排卵
- 先生
- 多嚢胞性卵巣症候群
- はじめてのママリ🔰
- 3


いったいいつになったら妊娠出来るんでしょうか?🥹 28歳、2人目不妊で不妊治療中です。 今はクロミッドとhcg注射をして、 タイミング法をしています。 今周期、両方の卵胞が育っててタイミングもバッチリ だったのに生理予定日1日前のフライング検査で陰性。 リセット待ちとなり…
- 卵胞
- 旦那
- 不妊治療
- クロミッド
- フライング
- はじめてのママリ🔰
- 4











不妊治療中です。 なかなか卵胞が育たず排卵まで時間がかかるのですが、 排卵さえしたらちゃんと自力で基礎体温が上がります。 自力で基礎体温上がっていてもルトラールを処方されていますが、飲んだ方がよいのでしょうか?? 皆さんなら飲みますか??
- 卵胞
- 基礎体温
- 不妊治療
- ルトラール
- 排卵
- はじめてのママリ
- 1
関連するキーワード
「卵胞」に関連するキーワード