
生後4ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて、授乳や昼寝の時間がバラバラですが、離乳食が始まるまでは問題ありません。日によって寝る時間が異なるのは普通です。今日は夕寝をしています。
生後4ヶ月(137日)生活リズムについて質問です
まだねんね期なので起床、就寝以外の生活リズムはバラバラなのですが、他の方を見ると授乳時間、昼寝の時間しっかり決まってる方が多いのですが、離乳食始まるまではこのままでも大丈夫ですか?ちなみに完母です。
日によってよく寝る日、まったく寝ない日、ぐずってる日とあるのでいつもは19時〜20時まで就寝なので夕寝しませんが、今日はグズりが酷くて今夕寝してます
- ママり(5歳4ヶ月)
コメント

み
離乳食始まるまでは気まぐれ生活でしたよ(笑)
離乳食始まったら嫌でも整ってきますよ✨

クロ
誕生日近いです👶🍼
同じく起床、就寝以外の生活リズムはバラバラです😂🙌
*授乳はだいたい3時間毎
*起きてから1時間半〜2時間したら寝かしつけてみる(無理強いはしてませんが)
だけ意識してます💐
しっかり決めてる方凄いですね🤔
お出かけの時とかどうしてるんでしょう🤔
-
ママり
同じようでよかったです( ˆ ˆ )/♡
寝かしつけはどうされてますか?
ちゃんとスケジュールみたいに1日決まってるのかなって不思議でした笑- 4月1日
-
クロ
寝かしつけは抱っこで寝かしつけてます🙌
ねんトレしたいんですけど割とすぐ寝るのと寝落ちしてるのが可愛くて抱っこしちゃってます😂💦- 4月1日
-
ママり
あたしも抱っこかおっぱいです(笑)
ねんトレはアパートなので無理かなーって諦めました(笑)
首すわってから横抱き嫌がりませんか?💦
寝かしつけの縦抱きなかなか疲れます💦- 4月2日
-
クロ
首すわったの最近でずっと横抱きで寝かしつけてます🙄
ずっと縦抱きは地獄ですね😭💦
縦抱き好きちゃん👶ならコニーおすすめです💕- 4月2日
ママり
よかったです、ありがとうございます\(^^)/🌼🌼🌼