![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月と4日目の息子の離乳食について悩んでます。3回食にして4日ほど経…
9ヶ月と4日目の息子の離乳食について悩んでます。
3回食にして4日ほど経ちます!
正直、食事内容が、クタクタに煮た野菜4種類(特に味付けなし、ただ野菜のみ)、だし汁かけた豆腐、粥80g(BF)、タンパク質は鳥ささみかツナ缶を粥に混ぜる
…こんな感じです😭
なんかもっと料理っぽいのにした方が良いんでしょうか😭
ただ野菜煮て与えてるって感じです😭
息子はめっちゃ食べてくれます(笑)
朝はパン粥、昼は麺、夜はご飯、ここだけは変えてますが
あとは野菜も似たようなのばっかり…(人参、ほうれん草、小松菜、白菜、キャベツ、玉ねぎ、大根、ここら辺を行ったり来たり)
料理っぽいのにしようとも、息子がまだ野菜など細かくぐちょぐちょな感じにしないとオエっとなって飲み込めません…一応もぐもぐはしてる様子はあります😓
これはモグモグ練習に形残していった方が良いのでしょうか😓
お粥も形が残るとオエっとなって
おにぎりなんてもってのほか、食べられたもんじゃないです😓
家で作ったお粥はオエオエして食べてくれないので
BFの7ヶ月のお粥を食べさせてます😓
本などみるとかなり料理っぽいし
野菜やお肉、魚も形が結構残ってるもの作ってて…
息子には無理そうなものばかり😓
なんか月齢が上がってるのにご飯の感じが変わらないし
こんなんで栄養取れてるのか分からないし
手づかみ食べとか到底無理そうな感じだし
そもそもいつ頃から手づかみさせたら良いのかわからないし
もうなんか離乳食に不安しかありません😰
食べられるかもしれないし、もう少し
形残してチャレンジさせた方が良いのでしょうか😵
ほんとに今は潰しまくった野菜を食べてるだけで
それなら絶え間なく食べてくれます(笑)
ただ、魚や肉は全てミキサーで潰して粥に混ぜてごまかさないと
オエっとなってそれ以降食べてくれません😓
話がまとまってないんですが
同じような方や、アドバイス欲しいです😵
ほんとに悩んでます😵😵😵
- るるる(5歳7ヶ月)
コメント
![まんぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんぷく
全然問題ないと思いますよ☺️
味の楽しさを知るのはこれからなので、今は食べてくれることが大事かと💓
ミキサーだと細かく成りすぎちゃうのでダイソーで売ってるチョッパーでみじん切りすると大きさを変えられるので、これから移行しやすいですよ~
9ヶ月だったら食パンとかを机に並べて掴み食べの練習を初めてもいいかもしれませんね♡自分で食べてくれると本当に楽です笑
レパートリーとしてたんぱく質は魚をコンロで焼いて細かくしてあげたり、鳥ひき肉と豆腐を混ぜたものをスプーンで掬って茹でたハンバーグとかはどうですかね?
なんか偉そうだったらすみません!
まんぷく
ダイソーのはコレです!
るるる
返信ありがとうございます!!😭✨偉そうなんてとんでもない!!!!!😭✨とてもためになることばかりですし、励みにもなりました😭💓
朝、食パンをつかみ食べさせましたが…手にくっついたパンをずーっと眺めてました🥶前の方がハイハインなど自分で口に持って行って食べてたのですが…どうしたのやら😭自分で食べるという意識が月齢の割に遅い感じです😭
豆腐のハンバーグ試してみます!ただ、オエっとなるような感じがしますが、色々と試してみようと思います😅本当にありがとうございます!!!😭💓