![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
遊ぶべきというか、遊びたいかどうか。だと思います
お子さんの相手してない時って何してるんですか🥺💦?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遊びたい時だけで良いと思いますよ!あとは子どもに呼ばれた時。
子どもだって一人で遊びたいときもあるでしょうし、構ってほしい時は泣いて呼ぶでしょうし。
-
a
ありがとうございます💦
だんだん日中起きてる時間も長くなってきて、皆さんどうしてるのかと思い😭
キャッキャ笑ってくれて可愛いんですが、いつも全力全身で遊んでるので体力持たなくて💦
ふと、自分って子供と関わる時間少ないのかな?と不安になりまして😣- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
全力で遊んでいるなんて素敵です☺️
子どもも一人の人間なので「母親が四六時中遊んでくれるのが最良」なんて本人は思っていないかもしれないですよね。そう思い込んでいる親御さんはたくさんいそうですが。
求められたらきちんと対応する、で良いんじゃないかと思います。
グッドイナフマザーという言葉があります。機会があれば調べてみてください☺️- 3月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
親子の距離はその2人が困っていなければそれで良いと思うので、遊ぶ必要なければそれで良いと思います。
うちの子も一人遊びが上手でセルフねんねもしますが、寂しくなったら泣いて呼ぶのでその時は全力で遊んでます😄
それ以外の時は声を出してたらそれに反応しつつ、家事をやったり書類の整理したり一息着いたりしてますよ!
こっちの声に反応してくれて可愛いですよね😄
-
a
ありがとうございます😢
構って〜って感じのときは全力で遊びます🥺!!
同じような方いらっしゃってよかったです😭💓- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人で集中して遊ぶのも大事な時間なので、つきっきりで遊ばなくても大丈夫ですよ😊✨
![みつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつき
常に遊んでたら、ママも疲れちゃいますよ😢💦
適度に遊んで、休めるときは一緒に横になってました((o(^∇^)o))
a
いないないばあとか、全力でするんですが、起きてる間これくらいの月齢だとどんな感じで皆さん遊んでるのかなと😂
生活費の計算や、献立考えたりしてます🥺
りい
起きてる時間まだ短い月齢ですかね?(もう忘れてしまいました🤣)
でも、私は生活費などは旦那帰宅後にやっていて
献立も宅配に頼って作るだけだったので
子供の相手ほぼずっとしてました😂話さないし疲れますが笑
絵本読んだり、音がなるおもちゃを使いながら歌ったり🥰💦
よく話しかけてましたね〜
いまは難しいですがお散歩にもよく行ってました。