※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rin🌟
妊娠・出産

38週5日の経産婦が健診で子宮口が開いておらず、赤ちゃんは元気。運動不足で引きこもり生活が続き、陣痛の兆候を待つ日々。2人目出産のエピソードを教えてほしい。

こんにちは。今日で38w5dの経産婦です🤰

午前中健診に行っていました!
NST中も何度かいい感じの張りはくるものの、痛みはなし😅

赤ちゃんは元気で3000g近く育っているんですが、内診の結果
子宮口は指1本分😢
まだ赤ちゃんぷかぷか浮いてるねって言われました💦
ちなみに先週の健診でも同じでした😢

最近、子宮口が痛むことが増えたので開いてきたんじゃないかと期待していましたが全く進行なし...


粘液栓は2日に一回程度多量ではないですが確認できます💦
前駆陣痛も2週間くらい前からあるので、段々慣れてきて鈍くなってきました😅
胎動は先週より減ってきたような気がします!


ちなみに、上の子は40w4dでの出産でした🧸
今回も予定日超過しそうですが、個人的には予定日より早く産みたいです😖


やっぱり運動が足りてないんですかねぇ...💭
本当はもっと外歩いたりとかしたいのですが、上の子もまだ小さいので今のコロナの心配などを考えてどうしても引きこもり生活が続いています💦

もっとスクワットとか、階段昇降したらいいのでしょうか😖
あと、よく内診の刺激でその日に陣痛が来たという投稿を見かけるのでそれも期待しています(笑)

皆さんの2人目陣痛のエピソード教えてほしいです!🙇‍♀️

コメント

まぁまぁさ

マタニティ生活ももうすぐで終わりですね😄
上の娘ちゃんもいる中での生活、それも今のコロナの時期ですもの、心配やらありますよね😣
お疲れさまです✨

ウチは2人共NSTしても全く張りなんかは見当たらずで陣痛から、予定日より上の子は3日前、下の子は9日前に生まれました。
前駆が2週間続いて胎動も減ってきたような感じだとのこと、もうすぐ会えるかもしれないですね😄

下の子の時はつわりが酷いという訳ではなかったのですが、上の子もいたからか妊婦生活はずっとしんどくて、運動量も全くなかったです😅
私の腹筋もないのもあり、だからかお腹の出も早かったような感じでした💦
当日朝から前駆かな⁇というズキズキした痛みがあったのですが、最初から10分間隔だったので一応病院に連絡すると来院するよう言われ、内診すると子宮口がフワフワで7センチ開いていたようで、もうすぐ出産へと分娩室へ向かいました。

Rinさんももうすぐかもしれませんね😊😊
元気な赤ちゃんが生まれますよう、祈っております✨😌✨

  • Rin🌟

    Rin🌟

    コメントありがとうございます☺
    2人目となると思うように自分に時間がさけませんよね💦

    7センチからだったんですね!✨すごいです😳
    頑張ります、ありがとうございました♪

    • 3月10日
  • まぁまぁさ

    まぁまぁさ

    そうなんですよね😅
    私も上の子が1歳5ケ月の時に下の子出産したので、Rin🌟さんも大変だと思います😣💦

    前駆から、1人目のいきみ逃しが役に立ちました(笑)
    頑張って下さいね✨😊✨

    • 3月10日