
臨月の妊婦で、悪阻や体の痛みが辛く、出産後の育児に自信が持てない状況です。どう乗り越えれば良いでしょうか。
40週3日目の臨月妊婦です。
私は妊娠を知った時点でかなり悪阻が酷く、時には早産の可能性ありとの事で副作用のある薬を飲み寝たきりの生活など私なりに苦しい生活をしてきました。
それなのに予定日も過ぎ、どんどん胎児は大きくなり、すでに3300グラムはあると思われます。
夜もまともに眠れず脇腹は引っ張られ痛みと耐え、もう限界に近いです。
今の精神状態では、産まれてきてから可愛がれる自信がありません。
どう乗り越えれば良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

みい
赤ちゃんに会えるまでもう少しですね!
みんなあまり言いませんが、毎日嘔吐、ほぼ入院生活、血液の病気になる、点滴ずっと差しっぱなし、辛い妊婦生活送ってる方たくさんおられます。
ここまで育たずお空に行ってしまう子も。
大きく育ってるの素敵な事です、ここまで育つことができてるのも奇跡です。
生まれる前はみんな不安と恐怖と戦ってますが、我が子に会えた瞬間に痛みや辛さ全て忘れてしまいます。
子育てはまた違った大変さですが、同じように頑張ってるママ達、たくさん教えてくれるママ達、沢山います。1人じゃないですよ。
皆んな初めての事で日々乗り越えるのに必死です、でもその分赤ちゃんが癒してくれます、愛情を返してくれます。大丈夫ですよ。

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
どうしても産院等で周りを見ると、幸せそうだなとか、体調良さそう、充実してそうだなとか羨ましく見えてしまってました。隣の芝生は青く見えるとはこの事ですね、、、。
確かに大きく育ってくれることは嬉しい事です。でもちゃんと出てくるの?と不安でたまりません。
でも、皆さん同じなんですね。
本当にママさん方は強いです。
尊敬します。
私もみいさんはじめ、皆さんみたいなママになれるように努力しようと思います。

みい
そう見えるだけ、見せてるだけですよ!
確かに妊娠中でもバッチリオシャレしてる方もいて、天地の差を感じる事もありました。
なんで私だけ自宅安静や入院なんだろう。友達が妊婦だった時はご飯行ったりネイルしてたりしたのに。と思っていました。
赤ちゃんはママを選んで来ると言います。私は動いてないと無理なタイプだったので、赤ちゃんが休むように伝えに来たのだろうと思うようになりました。
ママリさんの赤ちゃんが順調に育っている事も、赤ちゃんが心配しないで!私は大きく育ってるよ!というメッセージだと思いますよ。
ホルモンバランス、本当崩れやすいですがなるべく周りを誰でもいいから頼って1人でなくみんなで育てましょ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
私もみいさんと同じく動いていないと無理なタイプでした!
選んできてくれてたら嬉しいですね。
どう考えるかで自分の精神状態も保てそうです!
なんとな~く、今日も生まれる気配はないので、掃除等で軽く体を動かしながらゆる~く過ごそうと思います。
明日は健診なので、明日を楽しみに頑張ります😊- 7月14日

あーこ☆
同じく、現在まだ37週終わろうとしてる頃ではありますが、毎日お腹が重くて苦しくて…、動くのも横になるのもしんどくて、同じような人いるのかなぁと検索してたらここにたどり着きました💦
私も妊娠初期から悪阻がひどく、毎日嘔吐、トイレとお友達。匂い悪阻に吐き悪阻、食べ悪阻など、ほぼ悪阻のフルコンボでした😵やっと食べれるようになってきたと思ったら妊娠糖尿病に引っかかり、毎日血糖値測定にインスリン…😢他の妊婦さんが普通に羨ましかったです。何で自分ばかりこんな困難や試練ばかり…と😞
おかげでメンタルボロボロ。赤ちゃんグッズを揃える楽しみも沸かず…、2人目ですが、可愛いと思えるのかなぁ?まず、健康に生まれてきてくれるのかなぁと…。
あともう少し…と思いながらも1日は長いですよね😵
出産がゴールではないですが、頑張ってきて良かった、と思えるようなお産になれればいいなぁと思っています😢

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
お腹苦しいですよね😭
私も悪阻のフルコンボで、どうして私ばっかりと苦しい毎日だったのでお気持ちお察しします🥺
先のことを考えてしまい、自分はこの辛さにこの先耐えられるのか?と泣いてしまうことがありました。
私は現在予定日から6日遅れてる状態で、今日入院となりました。明日には赤ちゃんに会える予定です。どんなお産になるか怖さもありますが、ここまで頑張ってこれたから大丈夫と強い気持ちを持とうと思っています👍
あーこ☆さんももう少しです!!
辛くて泣きたくなることもあるかもしれませんが、そんな時は周りを頼りましょう!
妊婦仲間として、応援してますよ!!
コメント