
促進剤が効かず42w目前です。高位破水とおしるしのため入院しております…
促進剤が効かず42w目前です。
はじめまして、ただいま41w4dの初マタです。
高位破水とおしるしのため入院しております。
経過としては
1日目明け方 高位破水+おしるし(40w6d)入院
2日目(41w0d)プロウペス膣剤入れて子宮口柔らかくする
3日目(41w1d)膣剤の効果で子宮口一指分開き
促進剤点滴→夕方子宮口の開き変わらず
4日目(41w2d)促進剤点滴→子宮口の開き変わらず一指分
5日目(41w3d)促進剤点滴→同じく子宮口変わらず…
連日の促進剤点滴、促進剤の痛み、子宮口が開かずという状況に精神的にも肉体的にも疲れてしまい、本日はお休みを頂きました。
もうすぐ42wとなり破水してから時間もたっているので、胎盤機能低下や感染症など赤ちゃんに対する不安もあります。
このまま促進剤続けるより帝王切開で出してあげた方がいいのかなぁという思いに変わってきました。
赤ちゃんは元気でいてくれてるのが唯一の救いです。
お医者さんとしては赤ちゃん、母体ともに健康なので健康な体にメスを入れるのは極力したくない。促進剤をもう少し頑張ってみてはという見解でした。
過去に同じような状況をご経験された方やもしアドバイスなど頂ける方がいらっしゃればお願いできないでしょうか。
私自身、赤ちゃんに何かあったら後悔してもしきれないので帝王切開しようかなと思ってはいるのですが、赤ちゃんを言い訳に促進剤から逃げてるのではないかとか考えてしまいます。
十月十日一緒に頑張ってきた赤ちゃんの生まれる瞬間、夫に立ち合わせてあげたいという夢もありました。
まとまらない文面で申し訳ございませんが、アドバイス宜しくお願い致します。
- 初マタ
- おしるし
- 妊娠40週目
- 40w6d
- 41w0d
- 41w1d
- 41w2d
- 41w3d
- 41w4d
- 子宮口
- 胎盤
- 帝王切開
- 妊娠41週目
- 妊娠42週目
- 赤ちゃん
- 夫
- 体
- 高位破水
- 肉
- 健康
- 促進剤
- はじめてのママリ🔰
コメント

ねやん
私も、ダイラパン入れて1日過ごし、子宮口1センチだったので、次の日促進剤入れました!
一日、促進剤2種類強いの使ったにもかかわらず、子宮口6センチ....
明日の朝までに生まれなければ帝王切開にしましょうと言われ、陣痛2日目の夜には子宮内感染起こしてしまい、陣痛くる1分間隔で吐き気、41度の高熱、ベビーも生きるか死ぬかでした。陣痛きても41℃も出てて踏ん張れるわけもなく、、💦
41w5dで次の日緊急帝王切開しました!
ベビーは、胎便吸引症候群になってしまい、うんちやおしっこを飲み込んでしまい肺が真っ白でした。
1ヶ月NICUにいました!
帝王切開2度経験しましたが、痛いです。でもベビーのためにも頑張ってください!
応援してます!

はじめてのママリ🔰
あくまで私の経験です。
同じ状況でした。
41週で入院してバルーン効果なし。
促進剤2日して子宮口開かずで。
2日目の促進剤の最中には赤ちゃん心拍落ちて緊急帝王切開になりかけました。促進剤してるから陣痛室にひとりぼっちで助産師さん1人が様子見に来ふきたと思ったら、慌ててナースコール押して数人の助産師が来て「酸素!ドクター呼んで!!」ってもうビックリと恐怖で涙が出ました。
その場は心拍戻って事なき終えましたが私は医師に見切りつけて欲しいってお願いしたんです。
促進剤2日目が入院して3日目なので促進剤3回目(入院4日目)も続けてみて出産繋がらなければ入院5日目に帝王切開する。促進剤3回目の最中にも同じような状況になれば即帝王切開に切り替える。
となりましたが、夫と相談して赤ちゃんが出てこられないのは訳があるのではないのか?何よりまた今日みたいな心拍落ちるとか怖いから促進剤もうしたくないと思い、促進剤3日目は中止して入院5日目に帝王切開する事をお願いして了承してもらいました。なので私も41週4日目は術前検査してのんびり過ごさしてもらいました。
そして帝王切開当日41週5日で産まれて来てくれました。
へその緒が2週してたので先生には帝王切開にして良かったと思いますよ。と言われました。
無事に産まれたんで周りからしたらめでたしめでたしなんですが、私は産後めちゃくちゃ後悔しましたよ。そのまま促進剤続けてたら産まれたんかなって。
誰にも答えわからないですからこればかりは。
なんてお声掛けしたら良いかわからないんですが、夫婦でよく話しあってくださいね。当時はコロナ禍で面会出来ず、本来なら夫は退院まで赤ちゃん会えなかったんですが帝王切開になったおかげで?産まれた当日に我が子に会えましたから🤣
-
はじめてのママリ🔰
怖い話聞かせちゃってゴメンなさい💦💦
でも促進剤って使ったらすぐ産まれると思いませんでした!?計画分娩あるくらいだから。
促進剤使って産まれないなんて聞いてないよ?!って思ってました。
しんどいですよね😭- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
過去のご経験教えて頂きありがとうございます。
赤ちゃんの心拍が落ちてしまった時は本当に不安だったでしょう😢
促進剤で頑張ってる最中というのがもっと精神的にきますよね😢
促進剤したから赤ちゃんしんどくなっちゃったんじゃないかとか…
確かに赤ちゃんが出てこられない理由とか後々お腹を切ってからへその緒が絡まってたとかがわかったってよく聞きますもんね。
無事赤ちゃんご出産されて本当に良かったです。
やっぱり産後の葛藤もありますよね…その葛藤を減らすためにも夫婦でよく話し合うようにします。
アドバイスありがとうございました。- 10時間前

コスメフリーク🔰
ご不安な状況お察しします。
出産目前、ドキドキとワクワクがどんどん不安で覆い隠されてしまいますよね…
私は計画無痛の予定でしたが、分娩が上手くいかず緊急帝王切開で出産しました。
0日目39w4d 入院 高位破水疑い
1日目 39w5d 促進剤(オキシトシン)点滴→子宮口が開き切らず中断
2日目 39w6d プロウペス膣材→ 子宮口が開き切らず中断。その後も前駆陣痛は痛みを増し、夜中じゅう10分間隔で悶える
3日目 40w0d 完全破水、促進剤(オキシトシン)投与→夕方まで時間をかけて子宮口9cm→分娩停止→緊急帝王切開
こんな感じです。高位破水では用水の漏れが少なく、定期的に採血もしてましたが白血球の値が安定していたこと、赤ちゃんが元気だったことから、高位破水からの帝王切開には至りませんでした。
子宮口も全開まで行ったし、医師からはなんとか経膣分娩させたいと言っていただいてましたが、本格的な分娩が始まってから時間ぎ経ち過ぎていること、赤ちゃんが降りてきていないことなどを理由に分娩停止となり、最終的には医師の判断で帝王切開でした。
ちなみに帝王切開したのが7/11夜中で、今術後2日目です。
私は2日目の前駆陣痛と言われた辺りから悶えるほどしんどく、一刻も早く解放されたいという思いと、当初の予定通り経膣で産みたいという思いと、赤ちゃんを無事に出産したいという思いと、なんだかもうごちゃごちゃしてました。
痛みだけが増していき、子宮口の開きが変わらない間なんかは解放されたいという思いが強かったような気がします。
いざ緊急帝王切開となったときも、赤ちゃんが頻脈気味になってしまっていたこともあり、仕方のない判断だと帝王切開をすっと受け入れることができました。術後も、無事に出産できたことの安心感と感動で喜びしかありませんでした。
しかし、1日経った今ではなぜもう少し頑張れなかったんだろう、もっとできることがあったのではないか、私の心のどこかに早く帝王切開で楽になりたいという思いがあったせいではないか、産まれた瞬間を夫に立ち合わせてあげられなかった、などという罪悪感みたいなものが出てきて涙が止まらなくなることがあります。
また、帝王切開の痛みも中々に辛く歩行や身動きとるのが大変で、処方される薬も複数あるし、食事制限などもあったりと不便さもあります。
(帝王切開を否定している訳ではありません。経膣の方が良いという訳でもありません。ただ単純に決めたことをやり切れなかった後悔みたいな感じだと思います)
なんだかダラダラとまとまりのない文章になってしまいましたが、帝王切開に切り替えること自体は医師の判断ですぐできてしまいます。でも、普通分娩したいという思いが少しでも残っていて自分自身も納得しきっていないと後悔も付き纏うと思います。なので、進捗が遅くもどかしい思いはあるかもしれませんが、迷いがあるうちは促進剤で頑張られてはどうかと思います。
お医者さんはしっかり赤ちゃんの安全を優先してチェックしてくれているはずですから、その点は安心して信じて良いと思います。逆に言うと、危なくなったらすぐ帝王切開になると思いますし。
無限に続いてしまいそうなこの時間も、現実には終わりがあります。明けない夜はありません。
きっとはじめてのママリさんと赤ちゃんには必要な時間なんです✨
お休みをいただいた間にリラックスすることでお産が進むかもしれませんし、赤ちゃんが成長したとき出産のことどんな風にはなそうかなぁ〜なんて想像しながら、のんびり考えてみるのも良いのではないでしょうか。
あまり的を得ていなかったらすみません🙇♀️
納得のいくお産ができ、かわいいベビに会えますように✨
-
はじめてのママリ🔰
ご経験教えて頂きありがとうございます。
それも術後2日目というお体が辛い中、リアルなお話ありがとうございます。
やっぱり自分の中で思い描いてた理想的な出産と実際体験した状況が違うと、時間が経ってから考え出すと後悔が出てきたりはありますよね…。
私自身もコスメフリークさんが書かれている通り、早く帝王切開で楽になりたい、夫を立ち合わせてあげられないという気持ちが今の時点でもうありますし…
そう考えると納得いくまで促進剤を続ける(42w間近なのでできてもあと1.2回程だと思います)のも術後の後悔を減らすためには必要な頑張りなのかもと思ったりします。
夫婦で納得いく答え出せるようによく話し合います。
アドバイスありがとうございました。- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
術後のお体の回復が早くなるよう祈っております。
ご自愛ください。- 10時間前
-
コスメフリーク🔰
ホルモンの影響で不安定になっていることもあると思いますので、数週間後にはケロっとしてる可能性高いんですけどね💦
ただ、そうだとしてもホルモンの影響が激しい方だったりすると浮き沈みも大きいでしょうし、とにかく話し合えるのが一番だと思います!
こちらこそありがとうございました😊
応援してます✨✨✨- 9時間前
はじめてのママリ🔰
過去のご経験教えて頂きありがとうございます。
壮絶なご出産でしたね😣
確かに高熱の時に陣痛が起こっても踏ん張れませんよね。
体調万全でも陣痛、出産の痛みは体への負担が相当ですし…。
赤ちゃんも色んな状況が重なってびっくりしちゃったんでしょうね😢
無事生きて産まれてきてくれて本当に良かったです…😢
アドバイスありがとうございました。