
希望の部署に復帰できず、悩んでいます。人間関係が悪く、主人と同じ部署が気に入らない。上司に希望を伝えるが、心が折れそう。娘にも影響が。アドバイスをお願いします。
4月から仕事復帰が決まりました。
その仕事についての悩みというか相談です。
希望している部署への復職が叶いませんでした。
まだきちんと会社から言われた訳ではないのですが、主人が同じ会社なので、リサーチしてくれて、希望ではない部署で話が進んでいるとのことでした。
それが憂鬱で仕方ありません。
希望ではない部署は、とにかく人間関係が最悪なところで、復職すれば絶対に悪口を言われます。すでに私が戻ってくるという噂で、悪口が言われているようです。
私が嫌われるようなことをしたというよりは、時短社員で主人も同じ部署というのが気に入らないことのようです。
主人が同じ部署なのは心強いのですが、主人がこの部署の責任者になるので、とても仕事がやりづらく、周りも気を使うと思うので、違う部署を希望していました。また、主人の仕事の方針に反発している人もいます。
まだ正式に配属を言われたばかりではないので、もちろん面接等あれば、上長には違う部署を希望することを伝えたいと思います。希望するとしても、理由が理由だけに、どう伝えたら上長に響くか、無限ループで考える日々です。
こちらで相談したからと言って解決するようなことではなく、仕事があるだけありがたいのはわかっておりますが、夢も希望もない復職に絶望して立ち直れません。
娘にも最近ママお話が少ないねと、口数が少ないことを指摘されてしまい、明るく前向きに…と心がけるのですが、なかなか切り替えられず…
長い文章読んでいただいてありがとうございます。
今のメンタルで厳しいご指摘はご遠慮いただけると幸いです。何かアドバイス等ありましたら何でもいいのでお願いいたします。。。
- みにか(6歳, 9歳)
コメント

ゆえまむ2
ご主人がいらっしゃる部署なので…といった言い方はいかがですか?やはりご夫婦が同じ部署におられるとまわりはなにかあったときに「夫婦だから」と言ったりするものです。
まわりに気を遣わせてしまう…などの言い方をしてみてはいかがでしょうか。頑張ってください!

ママリ
うちも夫婦で同じ部署で旦那は上司です。
やはり影でいう人はいるので「主人が同じ部署だと周りも気を使うと思うので周りの目も気になり〜」と上の方に話されたほうがいいかと。
-
みにか
ご回答ありがとうございます🙏
ゆにさんもご苦労されているのですね…
子どもが熱を出した時などは心強いなと思うのですが、周りの目って厳しいですよね😭
背中押してもらえて嬉しいです🙏- 2月22日
-
ママリ
保育園児がいるのは私だけなので急な休みなどは旦那がうまいことしてくれるのでその点は助かってます。
私の場合今の部署じゃないなら辞めるのと2人目希望なので図太く居座ります(笑)- 2月22日
-
みにか
そうでしたかー!
わたしも二人目できるまでは、今回配属される部署に居ました!
二人目できたらまた産休育休とってやるーと思ってました。
でも一人目の時は主人が上司ではなかったので、今回はどういう顔して戻っていいやら…という感じです。
同じ境遇の方と話せて嬉しかったです!- 2月22日

退会ユーザー
夫婦で上司部下にならないように徹底されている会社で働いてるので、すごく違和感あります。。
妻の評価が高ければ家庭としてはプラスになる訳で、公平性に欠けると思います。
-
みにか
メッセージありがとうございます!
その通りですよね!
関東でしたらたくさん部署もあるのですが、現在地方に配属されているため、部署が二つしかありません。そのため、配置的に主人と同じにならざるをえない感じです。
でも、訴えてみます!- 2月24日
みにか
ありがとうございます😭
回答嬉しいです🙇♀️
やはり普通に考えて主人がいる部署ってないですよねー!