10か月半の娘の運動発達が遅い。首すわりは5か月、寝返りは6か月。ハイハイやつかまり立ちできず、離乳食は口に持っていけば食べる。療育勧められたが、保育園通っている。成長の遅い子を持つ方いますか?
生後10か月半の娘がいます。生後7か月くらいから保育園に通っていますが、運動の発達が遅くて心配しています。
首すわりは5か月、寝返りしたのは6か月でした。
今は寝返りを繰り返して移動し、ズリバイはできません。
なので、ハイハイやつかまり立ちもできないです。
離乳食は固形も割と食べるようになりましたが、
手づかみ食べは全くしません。
口に持っていけば、おいしそうに食べます。
猫を飼っていますが、猫を見たり
TVで小動物を見たりすると「ニャ、ニャ」などと言います。
離乳食を見ると「まんま」と言います。
保育園ではみんなつかまり立ち、伝い歩きしている中、
ずっとうつぶせ・仰向けで遊んでいる娘は少し浮いています。
本人は楽しそうなので、余計なお世話ですが・・・。
10か月健診では、それとなく療育?を勧められましたが、
保育園に通っていることを話したら
特にそれ以上は言われませんでした。
でも、きっとハイハイもしないのは遅いってことなんですよね。。
生後1か月から完ミだったからか、体重は10㎏近くあり大きいです。
あと、頭囲が成長曲線を派手にオーバーするくらい大きいです。
(水頭症を疑われてCT検査もしましたが異常なしでした・・・)
頭が大きいし身体も大きいので動きづらいのかなと思うと、
私がもう少し母乳で頑張ればここまで大きくならなかったのかな・・と
もうどうしようもないのですが後悔したりしています。
比べるのはよくありませんが、
周囲は成長の早いor早かった子ばかりなので、なんだかへこみます。
色々遅かったお子さんをお持ちの方、いませんか~?
- みあママ(5歳7ヶ月)
コメント
みいも
うちは、ハイハイは1歳になってからでした。特に療育すすめられませんでした。体重も重かったです。
体重重い子は身体的な物は色々遅めだといいますしね🥰
手掴み食べは11ヶ月くらいから。
焦ることないかなと思います☺️
ままり
上の子が10か月まで寝返りしませんでした。
大きかったのでお座りは安定しやすいのか上手でした。ハイハイもほぼしないままだったなで動きませんでしたが11か月で立ち、やっと寝返りしました。そのあとは1歳2か月で一人歩きできるようになりました。
完母だったのでおっぱい大好きで離乳食もほぼ食べず、1歳から保育園でしたがお昼ごはんだけは食べていました。
2歳で断乳したら家でも食べるようになりました。
言葉も遅く1歳半まではしゃべらずでしたが今はごはんもたくさん食べますし、よく話すようになりました。
-
みあママ
ありがとうございます!娘も、お座りは上手です。やはり大きいと安定感があるんですね。完母だったのですね、尊敬です。のんびり見守ろうと思います。
- 2月20日
のり
娘は首据わり5ヶ月前日で寝返りは6ヶ月です!
8ヶ月頃から少しずつずり這いを始めて、その後はずっとずり這いで1歳目前でつかまり立ちを始めました!
つかまり立ちするようになってからずり這いがハイハイになりましたよー!!
自宅で育児してたのでそこまで気にならなかったですが、保育園に通われてると比べられて憂鬱になりますね😢
出来ることを見つけつつ、子供を信じて見守ってあげてください😊
-
みあママ
ありがとうございます。おんなじ感じですね。一歳までに急成長するかもな?とのんびり見守りたいと思います。保育園の先生には何も言われたりしないんですが、私が気になってしまいます… 良くないので、気にしないようにしたいです。
- 2月20日
はじめてのママリ🔰
ミルク育児で身体大きかったですが、歩きはじめはじめは11ヶ月と早めでした。
ちなみにうちも10ヶ月検診で9740gでした。
今4歳ですが、なかなかのどんくささではあります( ;∀;)
そしてハイハイはせずに歩きはじめました!
ズリバイは少ししてました。
療育を勧める?ほどかなって思いますけど。
そして完ミだから大きいとか関係ないと思いますけど。
-
みあママ
そうですね、ミルクだからとか関係ありませんね… すみません。原因を探してしまってました。ハイハイせずに歩くのもあるのですね。のんびり見守りたいと思います。
- 2月20日
りん
うちも首すわり遅かったです。ちゃんと据わったのは同じく5ヶ月くらいでした。
生後1ヶ月検診の時にも
筋緊張が強いという事で
採血とCTもされました。
結局まだ小さいから分からずということで終わり💧
(たぶん脳性麻痺を疑われてました)
それからかなり色々心配して検索魔にもなりましたが
その後は特に心配するような事はなく元気に日々成長しています。
あと姪っ子の話になりますが成長が遅めで喋るのも歩き出すのも遅い子でした。
やはり病院で検査をされましたが異常はありませんでした。
歩き出したのは2歳過ぎた頃です😳
成長は遅かったけれど今は普通に他の子と同じように元気に過ごしています。
うちの子も姪っ子も見てて
思うんですが性格も結構関係あるんじゃないかと思います。
うちの子は癇癪がすごく泣き声も激しく新生児の頃から全然寝ない子でした(それも検査された理由のひとつです💧)
姪っ子はただただとにかくおっとりとした性格です😅
まだ何もわからない生後1ヶ月で検査されそれからずーっと心配してきて他の子と比べては落ち込み…一喜一憂してましたが最近はもう気にしていません。
周りの子と比べると心配しますし落ち込む事もありますよね。
焦る気持ちもすごく分かりますが心配しすぎたらママが疲れてしまうのであまり考えすぎずいきましょう☺️
-
みあママ
ありがとうございます。小さいときにCTなど大変でしたね。娘も、いつまでも首がグラグラでした。。
性格の問題もありそうですね。娘は、新生児の頃からミルクの時以外は泣かなくてとても大人しいほうです。保育園行くと嫌でも他の子が目につくので、しんどいときもありますが、幸い先生は優しいので、のんびり見守りたいと思います。- 2月20日
はじめてのママリ
同じく10カ月半です🙋🏻♀️
私も同じく1ヵ月から完ミで育てていて6ヵ月から9キロオーバー😂
今はほぼ10キロです😊
重たくて大変ですよね😅
私も自分のせいかなって悩んでるときありました!
娘は動きに関してはやっと9ヵ月半過ぎた頃にズリバイが出来るようになりました!
でもハイハイはまだまだです😂
手づかみ食べは、たまごボーロをおやつにあげるようにしたら上手に食べれるようになりました😊
でもやさいとかおかずはまだまだ固形のものは口から出してしまいます😂
だから食べれるなんてすごいです!
うちの娘は意味のない喃語ばかりで全然喋りませんよ😳
だから喋ってるって聞いて驚きました!
娘さんすごいですね☺️✨
私もよく他の子と比べて気になるし心配になりますが、
出来てる事にたくさん目を向けてあげたいと思ってます😊
-
みあママ
ありがとうございます。重いですよね(;´д`)
たまごボーロ、上手に食べるんですね!想像するだけで可愛いです…☆ 娘は、ボーロも口に持っていかないと食べませんが、そのうちできるようになるといいなぁ。
できてることはたくさんあるし、ゆっくりでも成長してるんですよね。。良いところに目を向けていきたいと思います。- 2月21日
しー
うちの娘も成長がゆっくりで
一歳から病院で歩行のリハビリ通ってます!
ズリバイは11ヶ月、ハイハイは1歳3ヶ月、捕まりたちつたい歩きは1歳5ヶ月、先週やっと手繋ぎ歩行が少しずつできるようになりました😊
言葉も全然ですが、
総合病院の先生にも毎回みてもらってますが、
どこも悪くないからやる気の問題でのんびりちゃんやねと言われています。
うちの娘はかなり成長ゆっくりですが、ちゃんと成長していますよ♪
-
みあママ
ありがとうございます。
リハビリに通われているんですね。どこも悪くないのは良かったですね!やはり、のんびりな性格ってあるんでしょうね…
娘もできることが増えてるので、他の子とは比べず、見守ろうと思います。- 2月25日
退会ユーザー
初めまして。
過去の投稿にすみません😢
まだ見ていらっしゃいますか?
11ヶ月なりたての息子がいま同じ状況で心配しています。
同じく頭が大きくCTも先日撮りましたが水頭症ではなかったです💦
その後お子さんの様子はいかがですか?
コロナの影響で児童館などにも遊びに行けず、
毎日心配で眠れない状態です😢
もしよかったら教えてください😣
宜しくお願い致します。
みあママ
ありがとうございます。やはり、体重重いと大変ですもんね… のんびり見守りたいです。