※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

息子の発達について悩んでいます。自閉症の可能性があり、早期療育が必要だと感じています。専門家に診断を受けていないため、療育を始める方法について相談したいです。

恐らく発達障害です。。

もうすぐ11ヶ月になる息子です。
現在は市内では一番小児に特化した大きな病院へ通院しています。
理由は体重増加不良と発達が遅れている事です。
8ヶ月の時に小児科から小児神経科へとなりました。
この月齢では到底判断できない事は分かっていますが恐らく自閉症です。。
小児神経の先生からも初めて息子を見てもらった時から、こだわりが強い子だね、と言われ、度々発達障害の可能性についても話しをされています。
脳波も乱れがあるようです。(脳波の乱れは必ずしも発達障害であるわけではないですが発達障害の9割は乱れがあるそう)
この月齢から親が決めつける事はかわいそう等と思う方もいらっしゃるかとおもますが、息子は2ヶ月の頃から多々気になる所があり、親である私が一番身近で見て、一番認めたくないですが、でも気になる点が多すぎます。

症状は
・表情がない、笑わない(笑ったのは4ヶ月からで声を出して笑う事は今もほぼないです。私と旦那以外は8ヶ月まで笑った顔を見た事ありませんでした。よく会う実母でも8ヶ月でやっと笑顔を見て、未だに声をだして笑った所は私達夫婦以外ほぼいません。私がこちょこちょとか何をしてもとにかく常に真顔です。)
・抱っこを嫌がる(私の袖を持ったりつかまったことがないです。体を委ねたり顔を体につける事を嫌がって反り返るので、片手抱っこできません。抱っこ紐せずに歩く事はできません。抱っこ紐しない時は新生児のように首に手を添えて抱っこしてます。)
上の二点は特に症状が強いので普通ではないかなと感じるとこです。
他にも
・物真似しない、簡単なハーイなど何一つできません
・意思の疎通ができない、おいでなども分かりません
・一人で平気、生まれた時から今でも真っ暗な寝室で一人で起きてもじーっと動かずに泣きもしないです。
・お座りできない、体が柔らかくガラケーのようになります。
・とにかく泣かない、新生児の頃お腹すいたらグズグズし、おっぱり飲んでベビーベッドに置いたら自分で寝てました。抱っこで寝かしつけをしたのは3ヶ月が初めてで5か月でまた自分で寝始めました。オムツで泣いた事一度もなしです。
・人見知り激しい、私と旦那以外は誰に抱かれても必ず泣きます。近くに住む実母にも未だ慣れる事もなく近くにくるとずっと泣いています。
・感覚鈍麻と音に疎い、転けてもよほど強く打ったりしない限り泣きません。新生児の事から大きな音にもビクっともせず全くびっくりしません。
・顔と手だけは過敏、顔と手を拭いたり歯磨きしたりは激しく泣いてできないです。手を常にグーにしててハイハイできません。ひじバイです。
・指差ししない、私の指差した方も見ません。目の前であれ見てと大きな声でしても見向きもせず自分の遊びに夢中で何も理解してないような感じです。
・こだわりが強い、初めて行く場所、人、食べ物、全部苦手です。
・おもちゃや本などまだかじって遊ぶだけ
・目は合うがじっとは見れない。すぐ逸らす
・人に興味がない、EテレもYouTubeも見ません。見せても喜ばないし見ないです。
・ナンゴは喋らずほぼ無言。

と、とにかくまだまだたくさん気になる点はあります。
一つや二つ当てはまってとにかくニコニコし目があっていれぼそんなに心配しませんが、息子は自閉症の症状ほとんど当てはまります。
小さな時から気付く程自閉は重いと聞くので息子も重いと思います。
小さい頃から無表情で意思の疎通も難しく、母親との情緒的なやりとりもないので、、
4ヶ月までは首もぐらぐら、ニコリともしない、目は全く合わない、合わせようと息子の目を追っても磁石のS極とN極のように避けられました。息子が上を向いて上の方向に行くと違う方向を見る👀という感じで。
たまたま合わないというより敢えて避けていて、私の目線から逃げてぐるぐる目を回してました。
息子の事を決めつけたように書いていて自分で本当に辛いです😢
普通だよね、と何度も何度も何度も何度も自分に言い聞かせてきたし、今でも症状が和らいで普通になっていくとどこかで信じています。
そして旦那に言っても全く普通だと言われます。
旦那は自営の激務で周りに小さい子もいないし関わらないので😢
旦那以外には相談した事もなくて、今の月齢で相談しても大丈夫だよ、としか言われないのが分かっているので。。
確定していない事なのに親族には心配かけたくなくて言えないし一人で毎日悩む日々です

もし自閉症じゃなかったとしても個性というもの片付くものではないと思うのでグレーな子ではあると思うんです。
ちなみに笑わない事などはてんかんや神経系の病気ではありませんでした。
つかまり立ちもでき、手足のつっぱりもないので脳性麻痺でもないようです。

発達障害は早期療育が大事だと聞くので療育へ通いたいと思っていますが、今は専門家にかかっていてもまだ診断は出来ないので、モヤモヤするばかりです。
療育へ早く通う為にはどうしたらいいのでしょうか??
周りには相談できずに一人で悩んでいたのでここで吐き出させてもらいました😢
かなり長くなってしまいました。。
どんなご意見でもいいのでお待ちしています😣

コメント

まるこ

すみません、私は、今のところは、ですが、自閉症の子を持つ親というわけではありません。ですが、ちーさんの投稿を読んでとても心が締め付けられました。お母さん本当に悩んで、頑張ってらっしゃるんだなぁと思います。
自閉症を疑っていることを責めてらっしゃるようですが、そんなことないと思います!自分の子供を身近で見て、よく観察しているからこそ気になることはたくさん出てくるし、心配してしまう…当たり前の事だと思います。周りは気にしないでいいって言うと思いますが、それって当事者じゃないから言えるんだと思います。内容は違いますが、私も子育てしていて、いろいろ気にしすぎとか周りと比べるなとか散々言われているので…気にしすぎて違っていたならそれで良いし、もしやっぱりってことだったら母の目は間違っていなかった、早めに対処できて良かったってことになりますよね。だから、心配したり疑ってしまうことが、必ずしも悪いことではないと思います!病院のことは私には分かりませんが、今も病院にかかられているのであれば、その先生とのやり取りででも、少しでも心配が和らぐといいですね。
文字にしてみると少し心が落ち着くこともあると思うので、ママリででも吐き出してくださいね!

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます😢
    一歳にもなっていない子の自閉症を心配している事って息子に対して失礼だと思っていたし、そう言われると思っていました。
    批判されるの覚悟で質問したんです。
    気にしすぎだなんて事ないと、まるこさんのように温かいコメントをくれる方がいらっしゃる事にびっくりしました。
    文字にしてみて落ち着きましたし、まるこさんの言葉に本当に救われました😢😢
    長文を読むだけでも大変なのに丁寧な返信嬉しかったです🙇‍♀️

    • 2月20日
ゆでたまご

特別支援の仕事をしています。早期の療育は確かに大切ですが、まずは何より1番頑張られているお母さんを支える環境がきちんとあるかどうかが大切だと思います。足並みを揃えて皆んなで考えて、皆んなで進んで行けるといいですよね。

1番身近でお子さんを見ているお母さんが感じている事は間違いないです。大丈夫。という言葉は時に無責任ですよね。本当に言って欲しい言葉は「どんな子でも大丈夫。二人の子だよ。みんなで育てようね。」ですよね。私も沢山悩まれているご家族を見ました。母子共に通える療育は3歳からが多い印象です。ですが、それより前でも親の会に参加したり、月に何度か発達相談のような形で集まりをしている地域もあります。お住まいの地域の福祉課に問い合わせをしてみるといいかもしれません。一人で悩まれる事が1番大変ですし、しんどい事だと思います。外にどんどん助けを求めて良いと思います。

お医者さんはまだ小さいので検査も受けることが難しいため診断が出せません。ですが、診断が付いていても、付いていなくても、息子さんは息子さんです。息子さんに対してお母さんがしてあげれることを少しずつ探してあげれば良いと思います。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます😢
    1番身近で見ているお母さんが感じる事は間違いないです、大丈夫という言葉は時に無責任、、
    まさに、これです😢
    私から見て明らかに違和感があります。表情というか喜怒哀楽がなく意思の疎通ができない、無機質な感じで。

    2ヶ月から小児科へ通院していて8か月まで今の先生じゃなかったんですが月齢が幼かったのもありますが、ずっと普通だよ大丈夫、と言われていました。
    8ヶ月で今の小児神経の先生に代わり、発達障害の可能性を初めて言われました。
    その時ホッとしたんです。
    やっと信頼できる先生と会えた、とも思いました。

    それと、どんな子でも大丈夫って私が1番望んでいる言葉です。
    涙がでました。
    そうです、旦那に自閉症な訳ないよって否定してほしくないです、自閉症なんて嫌だと言われているようで。
    自閉症だったとして大丈夫だよと言ってもらいです😢😢

    どんな子でも大好きな息子には変わりないですね。
    大切に育てていきたいと思います。
    また返信も長くなってしまってすみません😣
    お返事はなくて大丈夫なので😣💦
    本当に救われました、ありがとうございました😊🙇‍♀️

    • 2月20日
ママりん

どんな意見でもとの事なのでコメントさせて頂きますね😌
私は1歳まで全く笑わない子だったみたいです。1歳過ぎたらようやく笑い出したとか。
沢山気になるところを挙げられてますが、11ヶ月ならまだ普通〜気にしなくていい程度の物が何点かありました✨
お母さんはきっと少し敏感に気にしてしまってるのではないかなと思う事も何点かありました。
とはいえ、お母さんが感じた違和感はきっとそうなんだと思います。まだ断定するには確かに早いっていろんな人に言われて励まされて、でも違和感は拭えず辛いですよね。
そうならそうで早く息子さんに合った接し方や療育を受けさせたいと思ってらっしゃるんだと思います。
でも今専門家に行ったところで断定できずに様子見ましょうなら、今のありのままの息子さんの個性をみてあげて、お母さんだけでも理解して寄り添ってあげたらいいのかなって思いました。
でもお母さんこんなに細かく息子さん見てるし、息子せんの為に何かしてあげたいって思い、凄い文章から伝わりました。本当頑張ってらっしゃると思います。
その愛情は息子に伝わってると思います。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます❣️
    そうですね、仰る通り気にしすぎている所も多々あると思います。。
    しぐさ等も自閉症と結びつけてしまって息子の純粋な可愛いさを楽しめていないです💦
    客観的な意見も参考にしたかったので、、
    気にしすぎる所は自分を見つめ直したいなと思います☺️

    まだ自分でも認めたくないような気持ちもあり、気にしなくていい程度もあるとの励ましも有り難く思います☺️
    一歳まで笑わない子っていうのもいるのですね❣️
    これからたくさん笑ってくれるように向き合っていきたいと思います。
    長文を読んでいただき、励ましの言葉も本当にありがとうございました😊

    • 2月20日
みー

こんばんは!私は以前特別支援学校で教員をしていました。そして、娘が産まれ、職業柄娘の行動一つ一つを疑ってしまい子育てをつらいと思うことが多々ありました😢
気軽に周りに相談できる内容じゃないし、3歳にならないと分からないと言われ、不安で不安でほんとに辛いですよね💦先の見えないトンネルにいる気分でした😢
教員時代の経験と現在保育園で加配についてる経験から言うと、しっかり診断名が出るのは早くて2歳…
そして地域によっては1歳から療育に通えるところがあるみたいですが激混みです😢
もしお仕事に行くのが苦ではないとかであれば、保育園に入れるのもありかと思います!周りとの差があれば、保育士からなんらかのアドバイスがあるだろうし、色々刺激があり成長の助けになるかもしれません!
と、このようなアドバイスしかできませんが😔ちーさんに光がさすように!少しでも悩みが軽くなるように応援してます☺️子育て思い詰めすぎずに、たまにはゆっくりして無理なさらないでくださいね😢✨

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます😊
    特別支援学校で教員をされていたのでしたら、症状や特性など理解している分余計疑ってしまいそうですね、、
    本当に気軽に相談できないです😢
    親にも友達にも。
    障害者かも?なんて相談された側は、大丈夫だよ、以外に何て答えたらいいかすら分からないと思います😓
    人に興味がないので人と関わる習い事か保育園に入りたいと思っていました❣️
    やはり刺激をもらえるのですね🥺❣️
    実際に発達障害の子達と関わった事のある方からのアドバイスとてもタメになります。
    そして長文へのコメントと共感と励まし、本当にありがとうございました😊🙇‍♀️

    • 2月20日
はるママ₍ᐢ。•༝•。ᐢ₎

私の上の子は元々発達相談室に通っていて何ともないと言われてたんですが…保育園から発達障害の疑いがあるのでは??と言われて再度発達相談室に相談すると療育は診断なくとも利用出来ると言われたのでケアプラン作ってもらい来月から利用する事になりました。なので市の発達相談の方に相談して利用出来るか確認した方がいいと思います✨
療育も空いていたら入れるし空きがないと待機になるので早めに相談されて方がいいかな〜って個人的には思います♡

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます😊
    4ヶ月検診、7ヶ月検診で気になる所を複数書き込んでいたら役所から相談乗りますと連絡がきていた所でした。
    市へ相談すると利用できる事もあるのですね❣️
    病院で診断がついてからだと勝手に思っていたので相談しても意味ないんじゃ。。と投げやりになっていました💦
    実際に経験されている方からのコメントとてもタメになります。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月20日
みき

うちは長女は生まれつきの耳の障害からの言葉の遅れが生じていて療育センターに行ってます。うちはずっと保健センターで相談していて保健師さんからの紹介ってことで行きました。今は次女がだいぶ落ち着きましたが多動傾向があって集団にとてもじゃないけどいれれなくてお姉ちゃんと一緒の療育に行かないかと言われてます。1番は地区の保健師さんに相談してみたほうがいいかもです。
療育も貴方は障害です!ってわけじゃなくてこれから幼稚園や小学校に上がるための準備する場所だと思ってきてほしいって保健師さんに言われました。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます😊
    病院で診断ついてから、もしくは怪しい場合に療育を紹介されるものだと勝手に思っていました💦
    保健師さんへ相談してみたいと思います。
    幼稚園などへの準備する場所って考えるとなんだかハードルが下がり気持ちが楽になりますね😢
    経験ある方からのアドバイスとてもタメになりました🙇‍♀️

    • 2月20日
いくら

少し前の方のコメントに、
療育に通うとなるとそれ相応の先生から見て確実な病気と認定されないと…と言っている方がいらっしゃいますが、そうではありません。

現在わたしの息子は療育に通っています。ですが障害があるわけではありません。運動発達が遅れていてリハビリを受けています。生後1ヶ月で心室中隔欠損手術、心臓に穴があり閉じるものです。
首すわりは問題ありませんでしたが、寝返りお座りハイハイなど運動発達が少々遅れています。その後主治医の先生に運動発達について相談すると育児書通りにいかない子もいると言われました。
一歳前にしてお座りもしない息子、とても不安で役所の子供支援に相談し、療育の相談に紹介してくれました。それで今に至ります。
いまではつかまり立ち、つかまり歩きしてますよ。今でも障害については何も言われません。
療育で出会った親子にも、病院でも障害とは言われていないが通っているという子も沢山います。
育児書どおりではない子っているんです。その事は頭の片隅に知っておいて欲しいです。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます😊
    うちも11ヶ月になろうというのに未だお座りできませんしハイハイもできないので運動発達も遅れています。
    現在の主治医の先生曰く運動発達の遅れは個人差が大きく問題ない場合も多いけど、精神発達が遅れている方が心配だと言われます、、
    障害があるわけではなく遅れや発達の偏りがある場合もありますよね。
    自分の子供を障害者のように書いていて自分でも最低だと本当に思います、、😢

    • 2月20日
  • いくら

    いくら

    心配になる気持ち理解できます。そして障害があるのかもと悩み答えがもらえず苦しむ気持ちも理解できますよ。大丈夫。だれも責めたりしませんよ。☺️
    わたしの息子には心臓疾患があり完治しましたが、それとは別に運動発達の遅れがあります。役所の相談窓口へ電話問い合わせをして話を聞いてもらえるまで、眠れず色々と調べ落ち込み、実母に大丈夫大丈夫と言われるたび、この子はなぜ他の子と違うのかという答えが欲しくて頭を抱えていました。
    支援センターへ行っても遊び場へ行っても、同じ月齢の子と遊べない。精神的にも遅れているのか、むしろ後に生まれた子の方が色々できる。。比べてしまっていました。
    療育に通うことをわたしが希望し、センターの先生もわたしの話を聞いてくれて、息子の様子もしっかりみて教えてくれる。そして他の子供たちを見ると、みんなそれぞれでいろーんな子がいて。なんかわたし自身吹っ切れたというか比べていたことを恥じました。
    でも、心配になって当たり前!真正面から向き合い大切に育てているからこそ悩むんだと気がつきました。まだまだ一歳半の子供たちとは成長はゆっくりですがわたしは大丈夫😊と思えています。

    子供支援やら役所の方やら、話聞いてもらえるところへ気が向いたらぜひ行ってみてください。😊
    そして自分を責めないで。😊

    • 2月20日
さくら

こんばんは!
小さいことがたくさん気になりますよね😢

サポートや相談先は地域でも異なりますが、保健師さんにまず相談されるといいと思います。
保健師さんとの関わりはありますか?
私の地域であれば、相談などには丁寧に応じてくれて、状況に応じて必要な相談先を紹介してくれます😊
今の心配や不安な気持ちを話せる相手が欲しいですよね😢

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます😊
    うちの地域は4、7ヶ月検診など自分の好きな小児科でおこなってもらうですが、その結果が市へ送られているようで保健師さんから相談乗りますよと連絡がきました。
    が、相談してもこの月齢で判断できないから励まされるだけで意味ないのかなぁと投げやりに思っていました💦
    他の方からも保健センターから療育につながるとのアドバイスもいただきました❣️
    障害者かも?なんて心配や不安な気持ちは親や友達にはとても相談できなかったのでで、、
    教えていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月20日
ぶるーの

3年前の私の事のようで思わず投稿してしまいました。
今、全てが自閉症に繋がる行動、仕草なのではないか?と純粋に息子さんを可愛がれずにお辛いですよね。
息子さんの様子が本当に小さい頃の我が子の様子とそっくりです!私も随分心配し悩みました。
うちの子は抱っこが嫌いで体を密着させるのが苦手なのか抱っこ紐さえ嫌がり、せっかく買った抱っこ紐も出番無しでした。。笑
そして、泣かない。うんちも背中まで漏れていても平気でした!ずっと寝ていて1人でももちろん平気。目も合わない、ハイハイが下手で肘ばいでした。病院にも相談しましたが、月齢も低くまだわからないからねと全然相手にされませんでした。

結果今三歳ですが結論から言うと自閉症ではありませんでした^ ^自分では白に限りなく近いグレー?とは思ってますが。笑
私が不安でずっと半年毎に発達専門の病院に通っていましたが、発達検査もその都度年相応でもう行く必要性も感じられずに卒業しました(笑)

療育は、早期といっても一番初めは一歳半検診に仮に引っかかれば大体は役所などにある親子教室からかなと思います。もどかしいですが、一歳半より早くは無いと言われ私も不安な日々を送りながらその時を待ちました。

長くなってしまいましたが、今息子は産まれた妹の事もとっても可愛がり、お友達と遊ぶのも上手でママパパが大好きな子供に成長してます^ ^
今は全く想像出来ないかもですが、その子のペースできっと沢山成長してくれます。
不安にかられてしんどい時はまたこういった場所で吐き出してみんなに話を聞いてもらって発散してください★ママが笑顔でいるのが一番です。

  • maba

    maba

    横からすみません!
    息子さんの様子、いつ頃から気にならなくなりましたか?

    • 2月20日
  • ぶるーの

    ぶるーの

    一歳半過ぎてから少しずつ子供らしくなり、それまでママっ子って事もなく私の事を分かってないのかな?と心配してたのがやっとママをちゃんと認識してくれてる!と確信がもてるようになり、そして2歳過ぎてから急にコミュニケーションがぐんと取れるようになり更におしゃべりもし出してからあまり気にならないようになりました!
    また、あんなに頑なに目が合わなかったのに一歳半過ぎてからか、いつのまにか目が合わなくて悩んでたのが忘れる位意識しないようになりました。
    今の愛嬌のある我が子をみて、小さい頃から知ってる人は別人みたい!とびっくりされますが。笑

    • 2月20日
  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます😢
    同じような症状で、尚且つ今は改善されたとの事でビックリです💦

    抱っこは本当に嫌がりが凄いです、、
    うちも抱っこ紐も嫌がって常に顔をグイーと後ろに海老反りしてます。
    息子が9か月の時に、子供のいない友達と会った際抱っこ紐で抱っこしてるのに、まだ首って座らないんだね〜て言われたくらい💦
    首が後ろにだらーんとしてるように見えたみたいです。

    でもぶるーのさんのお子さんの事が聞けてとっても希望がもてました✨✨
    白に限りなく近いグレーだなんて本当に凄いです❣️
    うちは主治医の先生も、何かしら発達障害とかこれからあるかもね、こだわりは強いけどこれから改善される事を期待してるよ!てこの月齢で言うくらい偏りを認め?られてるので😓
    黒に近いグレーでも全然構わないので症状が少しでも和らいでほしいです😣😣✨
    パパママ、妹さん、お友達とも仲良くできているだなんて本当に本当にすごい🥺
    仲良くしたりニコニコしたりきっとすごく可愛いだろうなぁ、、
    希望が持てたと同時に少しの成長でも認めてあげようと思えました。
    長文で回答くださり親身になってくれ本当にありがとうございました😊🙇‍♀️

    • 2月20日
のんたん2号

療育は地域によっていろいろなようです。
福祉課か保健センターに聞くといいと思います。
娘の場合は引っ越す前のところは1歳児でもグループ療育があったり、身体の遅れの療育があったのですが、引っ越してきたところではなくて民間の療育に入れてもらいました。
念の為に民間の療育も調べておくといいと思います。
1歳半検診まで様子見と言われる可能性は高いです😣

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます😊
    市へ相談する事はとても大切なんですね。
    病院で先生から診断されない限り療育へは繋がらいのかと勝手に思っていました💦
    民間だと希望すれば割りかし入りやすいんですかね??
    まだまだ知らない事ばかりだったの相談して本当に良かったです🙇‍♀️✨

    • 2月20日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    民間のほうが親切です😊
    診断まで必要なくて、療育に通う必要があると言ってもらう程度で入れます。
    ただそれが最終的に役所の判断なので、納得いかなかったら何度か行ったり、保健センターに行ってみたり、療育手帳、精神保健福祉手帳、身体障害者手帳などを取れないか福祉課や小児科に聞くと話が進む可能性があります。
    手帳があると支援がスムーズです。

    • 2月20日
ちー

え、、びっくりです。

回答ありがとうございます😢
本当に本当に本当に本当にありがとうございます。
今まで何十回もこの投稿をしようとして文章を考えて、消して投稿やめて、ネットで検索して落ち込んで、違うよねと前向きになって、いや自閉症でも大好きな息子だから悩む事ない!と開き直ってみたり、、何度も何度も繰り返してきた日々でした。
ネットで検索して知恵袋などで同じような質問されてる方をたくさん見てきて回答は『3歳未満では判断できないし、書いてる事は普通でうちも当てはまる事あったから普通』とか『小さい頃から疑いの目で見てたらかわいそう、疑ってるからそう見える』とか『そんな目で見て素直にかわいがれないのかわいそう』『神経質に考えすぎ』『今の子はテレビ見せすぎたりスマホ見過ぎて自閉傾向が多くなる、愛着を持って育ててあげたら』とかとか。。
なので投稿せずにいました。
今日我慢できずに投稿してみて、きっと批判たくさんだろうな、と恐る恐る開いてみたら涙がたくさん出ました。
皆様の反応が思っていたのと違って。
あたたかくて。
こんな見知らぬ私に親身になってくれて。
肯定も否定もせずに受け止めてくれてどのコメントも優しさが伝わってきました。
本当に誰にも言えなくて、ここで相談してよかったです😢
この世で一番大切な息子が自閉症だとは絶対認めたくないのに誰かに認めてほしいような、、そんなとても複雑な気持ちでした😣

皆様に順次返信させていただきますが、とにかく嬉しかったのでここで取り急ぎコメントさせてもらいました😢😢
本当にありがとうございます😢
旦那が帰ってくるのでこの時間から料理や片付け等で忙しく夜中にやっと落ち着くので、通知が迷惑にならないように返信は明日させていただきます😣

ろーず♡

子供のことなんて母親が1番わかりますよね。確かにその時期での療育はあまり聞かないですし、きっとできたとしても「まだ判断するには早いから...」と言われるだけだと思います。でも、毎日毎日子供と接する中で、上に挙げたような事が「普通じゃないかも...」てゆー不安はつのるばかりですよね。うちの息子2人がその頃の時を振り返っても「目が合わない、泣かない、人に興味が無い」ことは無かったので読んでるだけだと「おや?」とは思いますがあくまでも私も素人。そしてネット知識。なので「大丈夫です」とか「早めの療育を」なんて安易には言えないです。でも、ぶっちゃけ主さんは誰かにハッキリと診断して欲しい気持ちもあるのではないですか?
私の周りの自閉症ママさんは「診断されて肩の荷が降りた」という方多いです。1人で悩んで悩んで誰にも言えず辛いですよね。診断は付かないとしても、今からでも行政をいっぱい頼って相談して少しでも気持ちが楽になってほしいな、て思います。助けてくれる方は必ずいます。仮に診断されたとしても今後の息子さんとの接し方とかアドバイス頂けると思うし、もし違ったとしても息子さんの個性が面白いな、て感じると思うし、いずれにしても大切な我が子の事なのでここまで必死になってるママを見てほっとく人はいないと思いますよ♡愛情たっぷりが伝わります✨長々と失礼しました。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます😢
    親が1番理解していると認めてくださりなんだか本当にホッとしました。
    そうですね、認めたくないのに早くはっきりと診断してほしいです。
    大きくなって特性が和らいだらそれはそれで発達障害ではなかった、となるし今現状の息子の状態を判断してもらいたいです。
    旦那に言っても、息子の事障害者にしたいの?って感じで、、
    親にも友達にも確定されてないのに障害者かも?なんて相談できないので旦那と一緒に悩みを分かち合いたい、特性を理解してほしい気持ちもあります。
    同じような状況じゃないのに気持ちを理解して寄り添ってくれて本当に嬉しいです😢😢✨
    私の為に長文で書いてくれて本当に救われました。
    私も長文で返信してしまいましたが💦返信はもちろん大丈夫ですので、、🙇‍♀️💦
    本当にありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月20日
^_^

もうコメント遅いかもしれませんが、他人事とは思えず、書き込みさせていただきます。

1歳3ヵ月の男の子がいます。先日自閉症と診断されました。まだ遅いだけだと信じたい気持ちもあり、初見30分くらいで診断されてしまったため、とてもショックでした。

うちの子も思い返してみれば1歳までとても大人しく、笑う事も少なく、感情がないの?って感じでした。
目がキラキラしていないというか、いつも眠そうというか、、、
言葉の理解も遅く、発語もなし、人真似、指差しもないです。

いつもどこかおかしいなあって思っていたんですが、気にしすぎても仕方ないって思って1歳1ヵ月くらいまで過ごしました。

周りがどんどん成長してるのに、いつまでも意思疎通すらできない、目もだんだん合いにくいというか、あっても意思がないって感じで、私が病んでしまいました。

1歳2ヵ月からグループ療育に通いだしましたが、正直言うと精神的にしんどいです。
周りが大きい子ばかりで、割と意思疎通ができてたり、お話できてたり、宇宙人はうちの子だけでした。うちの子、重度なのかな?知的あるのかな?とまたまた病みました。

1歳1ヵ月の時に予約していた児童精神科に1歳3ヵ月で初めて行って診断でした。

もう辛くて死にたいと思うことも、ここ数ヶ月あるんです。
せめてニコニコしていてくれたらなぁって思いませんか??顔見てニコニコしてくれたら障害があっても前向きになれるのになぁって、いつも思っています。

でも寝顔見ると可愛いんですよね。落ち込む日もあります。母親だから子供の事を心配するのは当たり前です。
私もここ数ヶ月同じように悩んだのでよくわかります。

私の場合、療育センターに直接連絡をしました。
グループ療育に誘っていただいて今に至ります。

最初は家から出たくなくて、引きこもって、息子を誰にも見せたくない(気づかれたくない)って思ってたんですが、最近は出た方が気が紛れることもあるので、人がいない時間の公園で遊んだりしています。

一方的に長文ですみません。
期待された回答でないかもしれないですが、どうか一人で抱え込まず、ママリでもいいので吐き出してくださいね。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます😢
    コメント遅いとか期待した回答でないとか、とんでもないです!!

    1歳3か月で自閉症との診断されたのですね、、
    一歳半以下とはとても早い診断ですね、、
    そして息子と同じように感情がないような印象ですね😣
    早くからの療育の実際の経験談を教えて下さりありがとうございます。
    確かに実際に通うのも周り子と比べて精神的に辛いですよね。

    重度かなとか知的あるかなという気持ちも痛い程分かります、、
    息子もまだずっと幼い時から特性が強くででいるので。
    本当に辛いですよね。
    まさか自分が障害者を生むなんて、育てるなんて、、言葉も喋れないかもしれないし、今は小さいけれど大人になって癇癪が強くて暴言吐かれたり、徘徊したり、、

    ほんと仰る通りで、私の顔を見てニコニコしていたらもうそれだけでいいのにと思います。
    寝顔って本当に嫌な事吹き飛びますよね。
    子供の笑顔見たら疲れ飛ぶなんて言いますが自閉症(ぽい)とケラケラ笑う笑顔なんてあまりないですもんね、、

    療育センターに直接連絡をとるという方法もあるのですね。
    教えて下さりありがとうございます❣️
    気づかれたくない気持ちも理解できます。
    なにも出来ないので他のママさんから何ヶ月ですか?と聞かれるのも少し怖いです💦

    私の為に長文を書いてくださり本当に嬉しいです☺️
    私のように悩んでいる方が、この投稿に行き着いて、皆様からの優しいコメントを見て私と同じように励まされてほしいと思いました。
    これから大変な事もたくさんだと思いますが、大好きな子供の成長を見守っていきたいと思います。

    • 2月20日
ゆず

こんばんは😊
息子がおそらく自閉症スペクトラムだろうと言われています。1歳4ヶ月で心理士さんから指摘を受けてます。
たびたびこのようなところに書き込んでいるので、もしかしたらコメント目にしたことがあるかもですが、私も8ヶ月頃から疑い始め、1歳前にはほぼ確信していました💦
自閉症の特徴、ほとんど当てはまるって、おかしいよね?って思ってしまいますよね💦
息子もそれはもうほとんど当てはまりました😥もうちーさんのお気持ちが分かりすぎます。1人で抱えてとてもお辛かったですね😭
親にも心配かけるかもしれずなかなか私も言えなくて、つい最近カミングアウトしたところです☺️
旦那さんは、やっぱり母と比べて理解は難しいかもしれません。私は夫も連れて発達相談へ行き、一緒に話を聞きました。私からどうこう言われるより、第3者から言われたことが、ショックではあったと思いますが夫が受け入れるきっかけになりました。
今は1番の理解者です😊
当事者として言わせていただくと、自閉症スペクトラムと診断されることがグレーの子と比べると重度だというのであれば、重度になりますが、息子はたぶん、自閉症スペクトラムの中では重度では無い方かなーと思います😊私も当時は最重度だと思っていたのでちーさんのお気持ちは分かりますが、まだその辺りは分からない時期だと思いますよ☺️
もちろん、心配したけどなにもなかったなってなることだってあると思います。
息子は療育は1歳半から通っています。療育は他の方もおっしゃってますが、病院での診断無くても通えます。ただ、低月齢だと親が役所にしつこく掛け合わなければ様子を見て、で繋がれないことも多いです。とにかく相談しまくって療育へ繋げた息子は、1歳半で1番小さくとても早くお母さんが気づいてくれたんだねって言われました😅そして、周りは1個上の子ばかりで、同じようには出来ないし、療育を息子が理解する、という意味では早過ぎてもあまりすぐに効果は出ないかもしれません💦でも、同じような境遇のお母さんと出会えること、思っている心配事を話せてとても親身に聞いて下さる先生方が出来ることは療育へ早く通うメリットだと思います😊ちーさんがお一人で悩まれているなら、ぜひ行動して療育へ繋げられるといいんじゃないかなーって思います。
ちーさんが、とてもお子さんの事を思っていて、それ故に悩まれていることは伝わります。皆さんもおっしゃってますが、気にすることは当然でなにもおかしなことじゃないです。
むしろ、ちーさんはお子さん思いだと思っていいと思いますよ☺️心配ですもんね、私も療育に通って少しでも息子が将来苦労しないようにしてあげたいです。
長くなってしまいましたが、1人で悩まず、ママリでも役所でも療育でも、なんでも頼って、そして前を向いて頑張りましょう❤️って私も自分に言い聞かせています💫

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます😊
    同じように悩んでいらしたのですね、、
    気持ちが分かると言っていただけるだけで本当に救われます😢😢

    うちの母は笑わない事と病院に通っている事などでなんとなーく何かあるかも、ともしかしたら気付いているかもしれません。
    障害があるなんて言ったら母にも義理母にも今まで通り可愛いがってもらえないんじゃないかと思ったりします。

    やはり第三者の、尚且つ専門家から言われる事が1番受け入れられますよね。
    私が言っても相手にされないです💦
    でも今はまだそれでいいのかも、と。
    診断が付くまでは純粋に息子の事を可愛がってもらいたいで☺️

    今特性が多く当てはまり、喜怒哀楽がないからと言って重度とは限らないのですね😣✨
    自閉症やグレーだとしてもせめて重度や知的でなければいいなと願うぼかりです😢
    見ず知らずの私に長文のコメントをくださり励ましてくれて本当にありがとうございます😢😢

    私が言う事じゃないですが、もぐさんのお子さんも、顔も見えない赤の他人にこんなに優しくできる素敵なお母さんを持ってとても幸せに暮らしていると思います✨☺️

    • 2月21日
MIRI

ずっと自閉症を疑っていた息子ですが、てんかんの症状や発達遅延があり 凄く遅くて病院も何軒か行き
発達相談も保健センターでの相談も
みんな 3歳までまだわからないと言われ
大丈夫そうと言われてましたが
見逃している部分がたくさんありました。
つい最近 FISH法という染色体欠乏症と言うことがわかり 難病指定されており 心臓が弱いかもしれないと、、ショックもありましたが 病気名も息子に当てはまることばかりで あー今わかって良かったな、疑って良かったと思いました。最初の病院でなんでわからなかったのにもビックリですが、、脳波 MRIを8ヵ月の時に取って、先生に気にしすぎと言われて2年。。


家族からも気にしすぎ、障害者にしたいの?とか言われていましたが、わかることで出来ることがあると私は思っていました。

うちも首がずっとぐらぐらして後ろに倒れそう、笑わない、母親に懐かない 抱っこも時に嫌いで 言葉は現在2歳半で2つくらいしか出ていません。

母親は何か違うのわかりますよね。
是非疑ってください!
もし自閉症でしたら 療育手帳、特別児童扶養手当など 調べないと教えてくれないことが出てきますので

是非疑って診断されたら 申請して 今後のお子様の療育にむけて少しでも役に立ててください。。

私は明日にでも申請しに行く予定です。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    遅くなりすみません💦

    発達遅延には原因不明な場合や病気、先天性のもの、脳の障害などたくさんの可能性があるみたいですね。
    息子さん原因が分かって本当によかったですね😢✨
    MIRIさんが病院に行かなかったら気付かず大きくなっていたかもしれないですし、、
    普段子供を見てるママにしか気付けない事がありますよね!
    疑う事の大切さを教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

私と全く同じ心情、息子の様子に、ちーさんの気持ちが痛いほどよく分かりました。読む限り私のことを代弁しているのかと思うまで一緒すぎて。

低月齢ではまだ分からないのは分かっているけど自分の中ではもう診断される準備段階に入らなきゃいけない。と思っていること自体苦しくて辛いですよね。毎日息子と接するたび、違うと言い聞かせてはやっぱり普通の子じゃないと落ち込んでの繰り返し。うちの子も症状が当てはまりすぎていて、なにより同じ月齢の子と比べると雰囲気が違うんです。医師からは自閉傾向がありそうだね、と言われています。そして産まれたときから違和感があったので重度だと思います。ママリでも何度も質問させてもらいました。

よかったらお話しませんか?😢

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    遅くなりすみません💦

    同じような方がいてなんだか心強いです。
    お子さん4か月ですよね、、
    私もその頃には確信してました。
    2か月くらいから違和感があり、いつか良くなると思い続けそのまま、、4か月の時にはもう確実に自閉症だと思っていました。
    ぜひお話しさせてください😣

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も産まれたときから疑っていたので、約4ヶ月とても苦しかったです。まだ診断前ですが、それを11ヶ月までの間ちーさんも抱えていたと思うとお気持ち十分に分かります。

    以前生後3ヶ月ころママリで似たような質問をした時、私も療育について無知だった為早く通わせたかったのですが、赤ちゃんの時に通うのは見たことがないのを指摘されさらに落ち込みました😢今できることもないのかと出口が見えません。このグレーの期間は、本当に苦しいですよね(;_;)

    • 3月5日
  • ちー

    ちー

    自分よりも大切で愛おしい我が子だからこそ、本当に辛いですよね😢
    可愛くてたまらないのに自閉症だと頭の隅からずっと離れなくて、、

    4か月だと周りからの声は尚更、
    成長は個人差があるから大丈夫だとか、○ヶ月で××した子がいるから大丈夫とか、○ヶ月ならまだそんなもん、まだ分からないよって言われて辛いですよね。
    私自身、月齢が幼い程大丈夫だと言われて(大丈夫というか判断がつかないから?小さいとそんなものだとかで相手にされないというか)、最近やっと医師にもまともに発達障害傾向について少しみてもらえるようになったので、、
    4ヶ月の時は医師にも旦那にも相手にされず(今もですが、、)余計一人で抱えこんでいたような気がします。
    apiさんはその辺大丈夫ですか?😣
    かかりつけ医や家族の誰かしら気持ちを共感してくれてるとまだいいのかなと思うのですが😢
     
    かなり早くても一歳半にならないと自閉傾向だと認めてくれないし療育も無理なようですね、、
    まだ診断も療育もなにも出来なくて、相談したって意味ないじゃんって思います、、

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう、今悩んでいるところをちーさんが仰ってくれてやっと分かってくれる人がいたと思っています😢

    本当に仰る通りで、保健師さんも医師もこの時期はまだ成長過程だからと全くといっていいほど相手にされずうんざりしています。私自身も早すぎると理解はしていますが、診断はつかずとももう少し親身になってもいいのではと思ってしまいます😔結果、一人で抱え込むしかないんです。これが診断つくまでと考えると気が遠くなりますし、ちーさんのように信頼できる先生と出会うことがなければ毎回病院を転々としてしっかり見てもらえる先生を1から探していくんだと思うと悲しくなります…(T-T)

    ちーさんも、11ヶ月になるまで相当なご苦労だったと思います。これからも、お気持ち共有できたら幸いです😢💕

    • 3月9日
  • ちー

    ちー

    誰にも分かってもらえず本当に辛い時期ですよね😣

    息子の主治医も発達障害の可能性については少し認めてくれてますが、それでも診断は早くて3歳にならないと分からないと言われて途方にくれます、、
    あと2年以上も診断つかずモヤモヤのままなんて💦

    何でも大丈夫だよ、なんて本当に無責任ですよね。
    むしろ、今は自閉傾向があるけどこれからよくなっていくかもしれないから診断は出来ないけどね、と言われた方が信頼できません??😣
    同じ年ですが息子の方が数ヶ月上なので今後息子がどのような成長したか等共有していけたらいいなと思います✨

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お久しぶりです!
    ちーさん、あれからご様子いかがでしょうか??😔

    • 6月23日
はりねずみ

他人事と思えず、コメントさせてください。
わたしもずっと上の子の発達に不安を覚えながら育児をしてきました。わたしの場合は、性格が隠せないタイプということもあって実母にはすぐ相談しました。すると母も「わたしも気になってた。でも言うと気にすると思って。。。」と。

旦那にもその都度気になったことがあると相談しましたが、大丈夫でしょ!気にしすぎ。と言われるばかりで、落ち込むこともありました。
男性って目に見える結果じゃないと理解できないと言うか、例えば5人の同じ月齢の子と比べたときにうちの子はこうだった!と言われると、あれ?うちの子遅れがあるのかな?と思えると思います。24時間ずっと一緒にいる母親の我が子に対する違和感は、なかなか理解出来ないのは仕方ないなと伝え方を変えてみました。

発達に遅れがあるかも、と思った日からずっとそのことばかり考えてしまって、娘が不思議な行動をするたびにネット検索し、あっこれも当てはまる、これも当てはまると不安になるばかりでした。まるで発達の遅れを確認したいのかと思うほどに、娘の行動を監視しているようで、娘を可愛いと思っているし愛しているはずなのに、わたしはなんでひどい親なんだと泣いて過ごしました。

わたしの場合は、家の近くに発達支援センターがあり、そこでよく遊ばせてるので、保育士さんと顔馴染みになり心理士さんの相談予約をしたことが大きなきっかけになりました。
個室に通され、あぁ何か傷つくことを言われるかなと身構えてましたが、全然そんなことなかったです。

わたしの不安に思ってること、つらいことをただただ長時間聞いてくれ、それだけで涙が止まりませんでした。うんうん、辛かったね。よく頑張ってるね。と言われ、お母さんすごいよ、1人でよく頑張ったね、ここまできちんと育ててえらいね、と言ってくださいました。自分では当たり前だと思っていたし、他のお母さんはもっと上手に育児してるからうちの子はわたしのせいで遅れてるのかもと落ち込んでたので、とても嬉しかったです。

1時間ほどわたしの気持ちを話した後、今日初めて会って1時間ママとお子さんの様子を見てたけど、こういう声かけはとってもいいね!こういう行動は子どもはこう思ってるよ!と、的確なアドバイスをいただけてビックリしました。否定的な感じでは無く、こうしたら子どもは分かりやすいよ〜とか、ママもこうしたら楽だよ、こう言葉遣いを変えてみるのもいいかもね、という感じです。

自分1人では気付かない、わたしの癖のような部分を教えていただいて、とても参考になりました。その後も週2くらいで遊びに行くので、そのたびにママ〜!こんにちは〜!と声をかけてくれて、なんというか育児の仲間が出来たようでかなり心持ちが楽になりました。
娘を障がい者にしたいと思ってるわけじゃないのに、心配で検索ばかりしてしまって、まだ幼いのに決め付けてひどい親だと思う、と話した時も、子どものこと愛してるから気になるんだよ。大事じゃなきゃ考えもしないよ、無関心で居られる方がこの子にとって不幸せだよ、と言ってくれました。

やはりプロですし、同じようなお子さん、ママをたくさん見てきている心理士さんや保健師さん保育士さんの意見を聞きながら、日々の育児ができるようになり、気持ちはかなり軽くなりましたよ。
やはり3歳までは分からないし、診断できないと病院の先生には言われましたが、1歳半検診で何も出来ず、わたしも不安も大きかったので、市の発達の遅れを心配する親が集まる会みたいなものを紹介されました。わたしの妊娠出産と、娘の怪我の入院と、会の定員の関係で通うことはなかったのですが、それがなければ行きたかったですし、行ってたと思います。

現在は、2人目も生まれて癇癪がひどく言葉が通じない娘と日中ずっと過ごすのは、お互いによくないということで4時間認可外の保育園に通っています。こちらの心配をよそに、楽しんで通えているようですし、娘なりに成長を感じることができています。もちろん他の子と比べるとかなり遅れていますし、気になる行動も多く、子どもたちは素直なのでわたしに聞いてきたりもします。娘ちゃんちょっと変だよ!娘のちゃんなんて話さないの?と聞かれると辛いですが、子どもたちは知らないことを聞いてるだけで、手を繋いで遊ぼうとしてくれたり、話しかけてくれるので、娘にとってもとてもいい刺激になっていると思います。

自分語りで長くなりましたが、暗いトンネルを1人で歩いている気になって、涙が止まらなかった時もありますが、素敵な人たちとの出会いによって育児が少し違う角度で捉えられるようになりました。
ちーさんも今は1人で悩んでいるとのこと。病院の先生だけでなく、いろんな人に相談してみて、ちーさんの気持ちに寄り添ってくれる方を探してみてください。そんな姿を見ていれば、ご主人も自分で調べるようになったり、徐々に変化してくれると思います。(数年かかるかもしれませんが、男性ってそんなもんです。仕方ないんです笑 脳がそういう作りになってるそうです笑)

辛いことも大変なことも悩むことも他の子に比べて多いかもしれません。でも、これも運命だなって最近は思えてきて、わたしを選んで生まれてきてくれたんだから一緒にがんばろう!頑張りたくない時は休もう!と思っています。
ちーさんも無理なさらず、たくさんの仲間を見つけてくださいね。世の中捨てたもんじゃないです!

みゆ

私はこの文章を読んでいて、とても素敵なお母さんだと思いました。

私は以前仕事で発達障害の子達と関わっていました。もちろん親御さんと話す機会もありましたが、お子さんをよく見ているお母さんほど早く我が子の障害に気付いていらっしゃる印象でした。疑ってしまうのは悪いことではなく、お子さんのことを日頃から一生懸命にみてるからだと思います。
周りは軽く「大丈夫だよ、気にしすぎ」って言うけど、母親だからこそ、毎日一緒にいて一生懸命に子育てしているからこそ分かることがありますよね。周りの無責任な「大丈夫だよ、気にしすぎ」は私はあまり好きではありません。

私は数年間発達障害の子供たちと付き合ってきましたが、本当に素直で素敵な子供たちばかりでした。確かに成長は他の子に比べるとゆっくりで、色々な困難を抱えていましたが、自分のペースで一生懸命に一歩一歩成長していく姿は、私にたくさんの感動と大切なことを教えてくれました。
あと、私はその子達のお母さん達を見ていて何度も思ったことがありました。
「あ、そうか。こんなに素敵な親御さんだから、この子はこの人を選んで産まれてきたんだな」って。

すみません、自分の経験しか話せず何の力にもなれませんが、私も子育てにたくさんの不安を抱えている一人なので一緒に無理はせずに一歩一歩進んでいきましょう。一人で抱え込まず人に話すことは大切だと思います。

はじめてのママリ🔰

いきなりすみません。
その後お子様の発達はいかがでしょうか?

  • ちー

    ちー

    成長した部分もあれば他に気になる面も出てきたり、ですね。
    数日後に療育へ行きます。
    一歳半未満で療育へ繋げてもらえたのはとても早いと思うので医師からみてもそれなりに気になる所があったのだと思います、、
    ももんさんはお子さんの事で何か気になる事があるのでしょうか?

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事いただきありがとうございます。
    そうなんですね💦
    療育受けるなら早いことに越したことないと聞くので、うちも兆候があれば早めに療育を受けさせようと思います。

    うちは、1人にしても泣かない、あまり人に興味がない、あまり笑わない、あまり目が合わないことが気になります、、、

    • 8月19日
deleted user

過去の質問に失礼します。
その後お子さんはいかがでしょうか?
1歳の子が同じような感じで色々覚悟しないとならないかもと思ってります。
今現在何が出来るようになり、何が気になる事としてありますか?
もしまだ見ていらしたらお聞かせ頂けると嬉しいです。

  • ちー

    ちー

    一歳二ヶ月までなにもできなかったです。
    発語や人真似もなし、掴み食べも出来ない、靴を履いて歩けない、人見知りも激しくて誰とも関われない、手先もとても不器用でおもちゃでも遊べませんでした。
    一歳二ヶ月から療育へ通いだしました。
    療育の初診の時に小児科医から、恐らく発送障害だと思います。と言われました。
    療育へ通うのも一歳半未満では異例の速さだと思いますし、発達障害だと言及されるのもとても早いと思います。
    なので自閉傾向はそれはそれは重いんだろうと思っていました。

    そして今現在、気になる事ないです。
    発語は40から50くらいでてますし自閉の特性なにが当てはまるかと言われても思いつかないなぁっという感じです。

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返信ありがとうございます!

    凄く成長されたんですね。
    羨ましいです。
    そもそもちーさんがここでご質問された時はまだ10ヶ月ですもんね。
    うちはもう1歳と2週間‥
    成長する未来が見えず、重苦しい日々を過ごしています。
    ちーさんが書かれていたようなことで今現在特に気になっているのは、
    ・あまり笑わない
    ・意思疎通が出来ない おいでちょうだいなどもわからない
    ・お腹空いたや眠くなければ一人で平気
    ・指差ししない
    ・目が合いにくい
    ・ほぼ無言
    ですが、この辺りのことは1歳2ヶ月から気にならなくなっていったのでしょうか?
    ちなみに専門機関には年明けにかかるよう動き出したところです。

    • 12月30日
  • ちー

    ちー

    本当に本当に苦しいですよね。
    お気持ちが痛い程分かります。
    子供は本当に可愛いけれど、可愛くてたまらない瞬間でも頭の片隅には常に『でも自閉症だよね』という気持ちがありました。
    健常児だとこんな事気にならないんだよね、悩まないんだよねって、ただ純粋に子供を可愛がりながら育てれるってほんとに羨ましくて仕方なかったです。
    子供が寝てからネットで調べて落ち込んでの毎日でした。

    ひろまさんが書かれた事すべて一歳二ヶ月まで出来なかったですよ😣
    こちらで質問した時に、一名だけ同じような感じでしたが、今は全く気にならないですと回答した方がいらしたんでが、うちの子はそんな事は絶対ないだろうと思ってました。
    成長できる兆しなんてなかったです。
    無表情でなんか母親との情緒的な繋がりも感じられなかったので間違いなく自閉症だと思ってましたが、今は思いません。
    こんな事あるの?!って自分でも思います。
    なのでまだ希望は捨てなくていいと思います。
    ただ、専門機関にかかる事は子供にとってプラスしかないと個人的には思うので、そういう所は頼って成長していけたらいいのかなと思います。
    個人的に目が合わないっていうのは気になる所かなと思います。
    目が合わないのは発達障害や知的障害の特性で、健常児だとあまりないかなと思っています。(何かにすごく集中したりするタイプとかだとまた別ですが)

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます。
    本当に純粋に子育てしたかったです。
    成長したというお話を聞きたいけれど、そういうお話を聞けてもでもうちは‥となってしまいます。

    ちーさんも当時目をすぐ逸らすと書かれていましたが、それもまた1歳2ヶ月以降に気にならなくなったのでしょうか?
    質問ばかりすみません💦

    • 12月30日
  • ちー

    ちー

    そうですよね😣
    私も、うちは成長するなんてありえないと思っていました。
    私は本当に『大丈夫』というのは聞き飽きて言ってほしくなかったです。
    なので大丈夫だなんて言うつもりもないです。
    ずっと一緒にいる母親にしか分からないものもあると思うので。
    早いうちから専門機関にかかるように動いているひろまさんは本当にすごいと思います。
    どちらにしても早くから動いて無駄な事は一つもないと思います。
    療育通うと関わり方とか遊び方とか障害がなくても勉強になります。

    当時の目をすぐ逸らす事についてですが、国立病院、かかりつけ医、療育センター、たくさんの所に相談してきましたが、目はしっかり合うと皆さんに言われていました。
    私は自分と関わる中で目が合っても一瞬だなと思っていましたが、それは自閉症の特性について考えすぎた故にそう思ってしまっていたのかもしれません。
    すぐ逸らすというか、母親に興味がないから呼んでもチラッとは見るだけ、という感じで。
    今はしっかりとアイコンタクトがあります。
    他のお子さんを見ていると目が合わないというのが1番分かりやすい特性なのかなと思ってます。
    他は本当に個性なのか成長が遅いだけなのか、他人から見ると発達障害の特性を持っているのかも分からないです。
    もちろん目が合っても発達障害の子はいますが、常に目が全く合わなくてなにもない子はあまりいないのかなと。

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。
もうすぐ3ヶ月の娘も生まれた時からほぼ泣かない、無表情、顔に覇気がない、目がほぼ合わない(目は見えて、おもちゃは追えるが顔を見ようともしない)
人の認識がない感じ(見えていないかのような反応)
顔を見てるかと思えば目ではなく口元や奥の壁だったり
音にはかなり敏感で、少しの音でもモロー反射で目を覚ますがまたすぐ寝る
湿疹予防のためシャワー顔からかけても嫌がるが泣かない
抱っこは首を反らせ密着しない(手で抵抗するような感じ、足をバタつかせる)
仰向けになっているときに急に体を反り唸る
クーイングなし 唸りのみ
夜泣きなく生後1ヶ月頃から7-9時間ぶっ通しで寝る
首は早い段階からすわると思ってたがなかなかすわらない
体幹ぐにゃぐにゃ(低月齢だから?)
おもちゃに興味を示さない
1人で平気(大人がいてもいなくても一緒)
基本は仰向けに足バタバタくねくねしている(機械的な動き)
ハンドリーガードなし

違和感あげればキリがないほどで
まだ半年にもなってないですが自閉症だと確信してます。

親どころか人の認識もないようでどれだけ重度なのだろうと…
せめて知的がなければとかあっても軽度であってほしいと思ってしまっています。
毎日娘と2人の時間が苦痛で毎日泣いてしまってもうノイローゼになりそうです…
娘は可愛いくて、こんな気持ちで育児してしまって申し訳ない気持ちでいっぱいですが、日々反応のない娘
が成長する未来が見えずつらいです。

お子さんその後成長されたとのことで
当時のこと覚えている限りでいいので答えていただけると嬉しいです。
お子さんが3ヶ月の頃、声を出すことはありましたか?(クーイング)
また目が合わないのレベルはどのくらいでしたか?
おもちゃに興味を持ったのはいつ頃でしたか?

  • ちー

    ちー

    初めまして。
    返信が遅くなり申し訳ありません💦
    本当に辛いお気持ちが手にとるように分かります。
    生後3ヶ月の頃、ほぼ全く同じです!!
    書かれているので違うのは息子は音に鈍感だった事くらいですかね。
    生後3ヶ月の頃にはすでに、自閉症だろうなとかこんなに早く気付くなんて重度だろうとか知的もあるんだろうなとか毎日考えてました。
    生後3ヶ月の頃、あやすと笑うと言われる時期なのに、どれだけあやしても全く笑わないしナンゴも全くなかったですよ!
    動画のせたいくらいです。
    目が合わないレベルは、磁石が反発し合うように合わなかったです。
    私の目線からとにかくぐるぐる逃げ回っていました。
    おもちゃは、3ヶ月くらいからメリーはよく目で追いかけてました!
    でも歯固めとか音のなるやつは持てなかったので、持ってしゃぶったりするようになったのは4ヶ月くらいだったと思います。

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭😭
    音にびっくりはするが泣かないので敏感ってこともないのかな?とも思っており抱っこしても首をそって嫌がる素振りはするががギャン泣きとかではないので過敏ではなくどちらかといえば鈍麻の方だと思ってます。
    予防接種で小児科に行くもずっと寝ており、注射も一瞬泣きすぐ泣き止んでまた寝ると言った感じでとにかくまわりの赤ちゃんと全然違うんです…
    夢で周りに発達追い越されて追い込まれる夢をみたり夢から覚めた後も動悸と焦燥感があり、軽いうつになりかけてたのかもしれないです。笑
    最近は実母に相談できたので少し気が軽くはなりましたが毎日検索の日々で辛いです。

    お子さん体重増加不良とありましたが
    ミルクや離乳食の飲みが悪かったのでしょうか❓
    我が子もなかなか飲まず、お腹すいても泣かないため体重の曲線からどんどん外れそうになっていってます。
    まだ人見知りの時期ではないですが
    抱っこされる時に抱かれてる人を見ないですし、抱っこ中は首を横に向け周りをじっと見てるので誰に抱かれてるのかもわかってないと思います。
    なので人見知りなんてこれからもないのかなと思ってしまってます。
    人見知りはいつ頃からありましたか❓
    目線をぐるぐる逸らすというのは一応顔をひとに向けた上で目だけ逸らす感じでしたか❓
    我が子は顔ごとそっぽ向くので目が合うはずもないというか😓
    とにかく目に覇気がなくボーッとしてるんです…
    私も早めの療育をと思っているので行動したいのですか、まだあまりにも早いと言われるとわかってるのでどうしたらいいのかわからず悩んでいます😢

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突然すみません。
    娘さんはその後いかがでしょうか?
    もしまだママリをご覧になっていましたら、お返事いただけると嬉しいです😣

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去の質問にすみません、
    その後お子さんはどうですか?

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去の質問にすみません!
    その後お子さんはどうですか?

    • 5月14日
deleted user

過去の質問にすみません💦今でも見ていらっしゃいますか?私の息子と似ているなと思いコメントさせていただきました。よかったらお話しさせてください😣

はじめてのママリ🔰

前の質問にいきなりすみません。。
お子様その後どうでしたか??
同じようなことで悩んでいます。
経過を差し支えなければ少し教えて頂きたいです。。