※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりんりん
ココロ・悩み

息子が同じ月齢のヤンチャな子におもちゃを奪われ、ストレスを感じています。どう対処すべきか悩んでいます。

同じマンションに息子と同じ月齢の子がいます。
その子はとてもヤンチャでうちの子は大人しいほうです。
0歳児の時からその子はうちの子がおもちゃや何かを持っていると必ず奪います。息子は取り返す事も出来ずいつも取られっぱなしで他のおもちゃで遊んだりたまに羨ましそうに取られたおもちゃを眺めてたりしてました。
2歳をこえて息子も奪われないように抵抗するようになりましたがその子は取れないと必ず泣き叫びます。毎回そうです。
公園に行く時その子はいつもビジーカーに乗って行きます、うちのこもDbikeで行く事もあったんですが速攻家を出た瞬間必ず取られます。息子も譲ってしまいます。親的にはせっかくDbikeを買ったのだから息子に乗って欲しいのにその子ばっか乗ってしまってます。そのママからはその子のビジーカーに乗ってと言われますが息子は乗りたいと思ってないです。
そのビジーカーはリサイクルショップで数百円で買ったかなりボロボロで正直私はどうして自分の新品のDbikeに乗れなくてボロボロのビジーカーに乗せられるのか納得いきません。子供たちにとったら新品とかそんなのは関係ないですが、私の心が狭いのはわかっています。
いつもの積み重ねでその子に注意もよくしてしまいます、「うちの子が最初、君は次ね、順番よ」と言ってしまいます、ですが言ったところで泣き止まないので結局折れて貸すことになります。これは私の言い方いけないですか?きついですか?ママも一緒に言いますが私が折れるのを待つ感じです。
なのでDbikeはストレスたまるので最近は持っていかないようにしてますがその子だけビジーカーに乗って息子はその周りを走り回ってますがなんかモヤッとします。
皆さんだったらどうしますか?

コメント

deleted user

公園でいつも会うんですか?

逆にその親は、どんな対応してるんですか?💦

順番でやろうね!ぐらいしか言えないですよね😭

私なら距離を置きたいですね😣

  • りんりんりん

    りんりんりん

    家が隣なので通る度に子供がノックしてきたりします。毎日のように遊びに誘ってきます。
    彼女は外国人なので長期で里帰りをよくするので物理的な距離はあくことよくありましま。ながく会わないと寂しくなりますがまた会うようになるとモヨモヤが甦ってくるの繰り返しです。
    親は一応子供に言ってはいますがとられたうちの息子のフォローのほうを良くしています、ほかのおもちゃで遊ばせたり。

    • 2月16日
ななこ

言い方キツくないと思います!
順番ねと言って貸してもすぐに返してくれないんですよね?
私だったら遊ぶ時間をずらすか、違う公園に行きます!

  • りんりんりん

    りんりんりん

    そうです、すぐには返してくれずママもとくに返そうねーとか言いません。話に夢中になるタイプです。
    彼がうちの息子と遊びたがって家をノックしてきたりママに誘われます。

    • 2月16日
ここ

その親の方がおかしくないですか?
人の物を子どもが乗っていって貴方の子どもは私のやつを乗ってっておかしすぎます。
ちゃんと自分のモノって分からせるべきですよね。
monicaさんのDbikeが気に入ってるのであれば同じのを買うとかしてほしいですね。
心狭くないですし、もっとキツく言っていいと思います。

  • りんりんりん

    りんりんりん

    そうですよね、自分のモノってわからせてほしいですね。
    Dbikeと似たようなもの買おうとしてもう少し大きい子向けの足で漕ぐやつ中古で買ってましたがまだ大きいのでその子は遊ばずですぐ売ってました。
    その子は人が持ってるもの欲しがるタイプです。

    • 2月16日
  • ここ

    ここ

    子どもの頃にちゃんと教えていないとろくな大人にならないですよね。誰でも人が持ってるものをよく見えることはあるかもしれないですがそれを我慢するってことを親が教えないといけないですね。

    • 2月16日
  • りんりんりん

    りんりんりん

    0歳児の時と変わらないなってつくづく思いました。
    親も子供を放置してるわけではなくちゃんと教育してるようには感じてますが、子供に対する言い方が甘いのかもしれません。
    その子ばかりに私も注意してしまって(本来なら先にママが気づいて強く注意してほしい)なんかそんな自分も嫌なので距離をあけようとまた思いました。

    • 2月16日
ちゅけ

うちの息子もわりと大人しい方で、おもちゃなども譲ってしまいがちです。見てる親としてはもどかしくなりますよね😅

私だったら、同じマンションのお友達と顔を合わせる頻度を減らすかもです。同じ公園であれば、行く時間をずらしたり、誘われてもそれとなーく断ったり。
その子のママさんは、お友達のことその場で叱ったりしないんですかね??

  • りんりんりん

    りんりんりん

    ホントにもどかしいです。
    ドアを通る度に子供がノックしてくるんです、息子も声を聞くとテンションあがって遊びたそうにします、ドアをあけるとその子が隙間をすり抜けて部屋に土足で上がり込んでくるのが毎回のパターンです。。
    ママは叱ったりもするんですが泣き叫んでまるで効いてないです。それを抱き上げてなだめるかんじになってます。

    • 2月16日
りんご

その子の親の問題ですね😔💦
私なら時間帯をずらして行くか、その子が泣き叫んでいても貸さないです😅

  • りんりんりん

    りんりんりん

    親の問題でもありますよね。
    さっきその子の家に行ったのですが、息子が何か持つたび取り上げるのでママに言っちゃいました。「うちの子があれをもつと〇〇は奪って。次にこれを持つとまた奪って。あなたは子供から何か取られた時に私のよとかあえて子供の物をとってこれ私のよとか言ったりしないの?」
    ↑実際は英語で会話してるのでこんな他人行儀な言い方でわないです。
    あんまりしないかなって言ってました。
    その子の性格もあると思いますが取られる経験をしてないのもあると思います。

    • 2月16日
deleted user

そんな嫌な思いしてまで遊ぶ必要ないです😢息子さん可哀想です。
私なら乗られるのが嫌ならそもそも乗って行かないか、一緒に遊ばないようにします。
でもせっかく買ったのだから
乗らせてあげたいし、時間帯もずらしたり違う公園に行ったりして絶対に会わないようにします。

  • りんりんりん

    りんりんりん

    乗っていかないようにしてました。他の機会だとなかなかDbike持って出掛けることも少ないので実際乗る事が少ないです。さっき家に遊びに行ったのですが、30分の間に10回近く物を奪われて5回くらい泣き叫んでたので最後に泣いた時にもう帰るねと帰りました。ママも言い聞かせてはいるのですがやれやれって感じで泣き叫ぶのをなだめるってことが多く、おとなしいうちの息子に他のもので遊ばせたりしてますが、そしたらまたその子がヤキモチやいてまたそのママと息子の遊んでるとこに割り込んでくるってかんじです。

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    他の方への回答も見ましたが、なぜそこまで嫌な思いしてまで何度も遊ぶんですか?💦
    家が隣だから?関係ないです。お子さん可哀想ですよね。monicaさんも自分の子が毎度毎度泣かされてて悲しくなりませんか?
    相手の親子は多分これからも変わらないし、monicaさんのお子さんも読んでる限りやり返すような子ではないと思います。
    うちの子も小さい頃はやられる側で、仲良くしてた子におもちゃ奪われたり押されたり叩かれたりしてました。でもさすがに可哀想で、私も辛くて、だんだん疎遠にしましたよ。ちなみにmonicaさんと同じように、私とその親子も同じマンションです。
    子供が小さい頃はコミュニティが狭くて、子供のためには同い年くらいの子と遊ばせたい、自分自身も話し相手が欲しい、という思いから、内心は嫌なのに毎回遊ぶ約束して…ってしてました。
    でもそれって自分も子供もしんどいだけですよ。いつも嫌な思いしてるのに。
    今は5歳で、友達とも上手に遊べるようになったし、マンションの友達だけでなく幼稚園や公園で知り合った人など、コミュニティが広がったので、合わない親子と遊ぶことはなくなりました。
    というかもうわざわざ家に行き来して遊ぶような相手はいません😅
    お子さんがもう少し大きくなって保育園なり幼稚園に通うようになれば、子供同士相性がいい子が絶対見つかります!喧嘩もせず取り合いもせず一緒に遊べる子がいるはずです。
    そんな毎回泣かされる相手と我慢して遊ばせなくてもいいんです。
    キツイ言い方に聞こえたらすみません。

    • 2月16日
  • りんりんりん

    りんりんりん

    毎回うちの子は泣かされてはいないんですが、数ヶ月会わないこともあったり、向こうの子が保育園行くようになり毎日遊ぶ事もなかったりしたのですが新型ウィルスの関係でその子が保育園に行かなくなり最近またストレスに感じました。たまに会う分なら子供も喜ぶのでいいんですけどね。頻繁だと私がストレスです。
    適度に距離を保ちます。

    • 2月16日