
シングルマザーとして子供の習い事を続けることに悩んでいます。発表会の費用や日程の調整が難しく、他のシングルの方々はどうされているのでしょうか。
シングルですが、子供にシングルだからと制限はさせたくなく、習いたがってた習い事を始めて半年。月謝、入会金等は最初から収入で全然やりくりできてたのですが、年に1回ある発表会のトータルでかかるお金約10万、発表会の当日、複数日のリハーサル、練習日、、仕事と両立できるのか、もう申し込んでしまったけど、ちょっと続けるの仕事の日程的にもお金的にも、なんせ私の気持ち的にきつくなってしまいました😭
シングルの方や、お金に余裕ない方は、子供がやりたがってること制限したりしてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

すぅー
なるべく頑張りますが無理なものは無理で、それで生活がひっ迫したら本末転倒だと思ってます😿
全て叶えるのは無理です
叶えられるものだけやってあげてます🥲

はじめてのママリ🔰
制限っていうか、シングルでもそうでなくても置かれた状況の中でなんとかするものなので、シングルなことをママリさんが1番気にしすぎているような気がしてしまいます🤔

はじめてのママリ🔰
質問とは逸れちゃいますが、
フィギュアスケーターの羽生結弦さんもお姉さんの影響で始めたのですが、
スケートってかなりお金のかかるスポーツで、お父さんは公立の教員で社宅住まい。お姉さんよりも羽生結弦さんの方が才能もあり、金銭面でお姉さんは辞めてしまいました。
(他の有名選手はパイロットや画家等桁違いのお金持ちの親や祖父母がいます)
お金だけでなく時間も無限ではなく有限なので、なんでもやらせるのは違うかなと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!発表会のお金やスケジュールは思ってたよりもお金的にも時間的にもかなりハードで下調べ不足でした💦