
ママ友との関係に疲れている女性が、他人を観察し粗探しをするママ友との距離をどうするか悩んでいます。彼女の発言がデリカシーに欠けていることも気になっています。関係を続けるべきか距離を置くべきか、皆さんの意見を求めています。
ママ友との関係に疲れています。
皆さんならどうしますか?
凄く他人を観察していて、粗探しするママ友が居ます。
ルール守らないような親が特に気に入らないようでたまに遊ぶ時にはそうゆう愚痴を良く聞きます。そのわりに私には結構ズカズカデリカシーに欠けた発言をしてきます。「◯◯ちゃんって周りと壁作って仲良くしたくないタイプと思ってた!」「◯◯ちゃんって絶対産後うつになると思ってた!笑」など。
子ども同士は仲良しだし、そのママ友のお子さんはめちゃくちゃ良い子です。
皆さんなら関係続けますか?距離おきますか?💦
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
速攻距離置きます!
子どもが困らない最低限の関わりでいいと思います!

はじめてのママリ
あからさまにならないぐらいで距離とりますね!でもまだ園生活が続くと難しいですよね💦
私はそういう人は園生活中は我慢して卒園してからは距離おいてます!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
小学校、中学校全て同じ予定ですが、できるだけ関わらないようにしようと思います🥲- 4時間前

はじめてのママリ🔰
無理すぎます😅そんな事平気で言っちゃうとか病気なのかな?って思ってしまいますね🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
私もそう思います🥲- 4時間前

退会ユーザー
自分のこともほかのママさんに言ってるかもなので関わりたくないです😇
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
絶対言ってますよね💦- 4時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
そうですね💦🥲