祖母が訪ねてきた際、子供の睡眠に関するストレスでイライラしてしまい、生活リズムに悩んでいます。周囲の理解が得られず、孤立感を感じています。
何度も何度も同じような内容ですみません😢
今日は久しぶりに私の祖母が遊びに来ました。
今朝電話があったので11時にミルクだから、その時間なら起きてると思うと言いました。
うちの息子は一度寝ても必ず40分で起きるので、朝寝が足りなかったのかグズグズで1時間くらい抱っこしてやっと寝て、さぁ置こうとしたその時に、ピンポーン。
10時40分でした。
1時間抱っこした後だったのでイライラがおさまらず、息子もチャイムの音でぱっちり起きたので、カッとなり悔しくて泣いてしまいました。
祖母は何でそんなことで泣くの?という感じ。
音に敏感だと言っても、私が寝かしつけしている間平気で話しかけてくるし、寝てからも音立てたりで、正直早く帰らないかなって思ってしまいました。
最悪です。
何でこんな風になってしまったんだろ。
折角来てくれたのに、寝ている間は静かにしてなきゃいけないし、私はイライラしてるしで気分悪いですよね。
ほとんど一日中寝かしつけにかかっているような感じがしてつらいです。
祖母には音に慣らさないから悪い、みたいな言い方されるし、じゃあどうしたらいいの?!ってなってしまいます。
母にも言ったら、
それがあるから(私の家に)行きにくいと言われました。
でもお昼寝させないと夕方グズグズで、
夕方寝かせると夜中2時間起きたりとかになるし…
私が生活リズムを気にしすぎなんでしょうか。
どんどん殻に閉じこもってしまう感じがします。息苦しいです。
- Dma(5歳4ヶ月)
コメント
らか
全て生活リズムをかっちりすはと疲れませんか?💦
寝かしつけして起きたらくそーとは思います💧1時間も寝かしつけしていたならなおさら。でもそもそも昼寝の時に寝かしつけしなくて良いかと思います💡子供は眠かったらどんな状態でも勝手に寝ますよ✨夜の時間だけ気にして日中は寝ても寝なくてもよしって思っている方が負担が少ないのかな?と思います😊1人目の時私も同じように生活リズムがって思ってましたが、1歳頃までは成長も早くて昼寝の時間も少しずつズレるので安定しないと2人目の時に気付きました💡そこからは2人目はストレスなくなりました✨
かなママ
私も1人目は同じ感じでした。
寝ない、常にグズグズ、ギャン泣き、滅入りますよね🙈
気分転換にベビーカーで出かけてもギャン泣き、抱っこ紐でも寝ないし、毎日憂鬱でした。
支援センターもずっと泣くから抱っこで、保育士さんに帰ったら?と言われ、余計にへこみました。
育児書通りになんかいかないし、比較的育てやすい子のお母さんには理解してもらえないし、孤独でしたね…
お母様やお祖母様に共感してもらえないとさらに辛いですよね。
私は夕方には帰るという事だけ決めて、疲れて寝て欲しくてひたすら歩き回ったりもしてました。
3ヶ月もすれば楽になるよと言われましたが、私が少しは楽になったなと思ったのが6ヶ月を過ぎてからだった気がします。
夫は帰宅も日付変わってからだったのでワンオペでしたが、休みの日は出来るだけ育児に参加してもらいました。
Dmaさんの息子さんですから、だんだんと息が合ってきますよ😊
-
Dma
やはり1人目だからですかね…
支援センターせっかく行ってるのに帰れとは…酷すぎますね😢
そうなんですよね…。
子供にも個性があるのは分かってるんですが、何してても寝てたよー、神経質に育て過ぎ!などと周りから言われると、じゃあ私が悪いのか…ってなってしまい、落ち込みます😢
私も最近寝かすことに必死でお散歩などゆったりと外に出ることが出来ていないので、余計に息苦しく感じているのかもしれません。
◯ヶ月になったら楽になるよってめっちゃ言われますよね😂
同じく3ヶ月では泣く頻度が少し減ったくらいで…今度は奇声が始まりましたし、楽になったようには思えなかったです😅
今日、夕方少しだけ実母も来てくれて、これは疲れるなぁ〜と共感してくれました😢
それだけでも気持ちが救われる思いです💦
かなママさんも優しいお言葉ありがとうございます😢
明日からまた頑張ろうと思えました😢✨- 2月12日
-
かなママ
子育ては、どこかですごく大変な時が絶対あるよと聞いたことがあり、私は0歳代が本当に辛かったので、今がものすごく楽です😊
今を乗り越えたら、抱っこしておくくらい、辛いことじゃなかったと思える日がきっと来ますよ✨
共感してもらえるだけでも気持ちが軽くなりますよね🍀良かったですね!- 2月12日
-
Dma
そうですよね😢
5ヶ月になるまでも振り返ればあっという間だったのに、先を見るとすごく長く感じてしまって。
ほどほどに、頑張ります!🌟- 2月12日
little
たしかにやっとねてくれたのにだとイライラしちゃいますよね(;ω;)大変なのでやっぱり気にしすぎちゃうこともありますし、音に敏感な子も居るので仕方ないです😖
お母さんやおばあちゃんは寝かしつけを手伝ってくれたりしないですか???
大変さをわかってくれたら理解してくれたりするかもしれませんが😓
うちは音に敏感になりすぎると困るなーとおもい自分の余裕がある日の日中は一か八かで掃除機かけてみたりしてました!上の子は敏感にならず、下の子は多少敏感です!
-
Dma
私も旦那が休みの日に、喋りながら抱っこで寝かせてみたり色々やってるのですが、やはりすぐ起きてしまって😢
母は寝かしつけしてくれます。祖母には流石に重くなってきたのか、今日は遊ぶだけでした💦
八つ当たりしても私の子なのに…と冷静になると悲しくなります。
もう少し音に慣れる練習してみます。- 2月12日
🐻❄️
ちょっと神経質になってしまってる気がしますね💦
祖母さんやお母さんが来た時、寝かしつけや抱っこ代わってもらえませんか?
夕方寝なければ夜はぐっすり眠ってくれるんでしょうか🤔?
1時間も抱っこしてたらそれは精神的にも参りますよね💧
-
Dma
かなり神経質になってます。
毎日朝が来るたびに、また始まるんだ…って思ってしまいます。
夕方長く寝なければ、夜中ミルクに起きても割とすぐ寝てくれます。
ただ、グズるからと夕方何度も寝かそうとすると夜中2時間起きてたりします😢- 2月12日
-
🐻❄️
かまって〜!抱っこして〜!じゃなく、眠たくてグズってるんですよね😥?
寝かせる時はいつも無音ですか?
お散歩したりして車の音や人の声に慣れてもらうのも有りだと思います😊
寒いのでなかなか難しいですが…💧
あと抱っこ紐だとわりとすぐ寝てくれてました!
すでに使われてたらすいません💦- 2月12日
-
Dma
目や顔を擦っているので眠たいのかなと思ってますが違うんでしょうか😓
そうですね、外に出て慣れないとダメですね💦
抱っこ紐は途中で嫌がって暴れるのであまりしていませんが、何度かチャレンジしてみます💦
ありがとうございます😢- 2月12日
まま
1人目の時すごく神経質だったのでDmaさんの気持ち良く分かります。静かにしてたら寝てくれるなら出来るだけ静かにして寝てほしいですよね!
私も義母にそんな神経質にならなくても家事の音くらい大丈夫と言われた時はカッチーンときてました笑
その子にあった育児で大丈夫!Dmaさんの子育てはあってますよ!大丈夫です!
日中に時間みつけて支援センターや公園に行ったりなど、たまにはリフレッシュされてくださいね^ ^
-
Dma
やはり、1人目というのは大きいですよね😢
そうです、うるさいところで寝させる練習もしたんですが秒で起きるので結果的に今のようになってしまいました😢
私の育て方が悪いと言われてるようで、毎回しんどいです…
祖母たちは帰ったら関係ないけど、夕方や夜中のグズリに付き合うのは私なので…
支援センター行ったことがないので、気晴らしに行けそうな時行ってみようと思います。
優しいお言葉ありがとうございます😢- 2月12日
Dma
すっごい疲れます😢
寝なくてもグズらないならいいのですが、大音量の奇声をあげたり、ギャン泣きしたりするので寝かさなきゃと思ってしまいます😢
構いすぎなのでしょうか。
基本的に転がしておいて勝手に寝た!ということが今まで一度も無かったので…勝手に寝るものなんでしょうか。
らか
ある程度子育ての中で放っておくのも大事かなって思います😊子供の世界を作る練習でもあるので✨寝ないでグズったり、ギャン泣きすることも当然ありますが、振り回されすぎる必要はありません☀️子供の順応性は高いですよ😁そうなったら抱き上げたりおんぶ紐して親は家事してて良いと思います💡親が神経質に泣かせないようにとかしていると子供もしっかり察知してます💦もしタイミング悪くご両親が来て例え起きてしまっても、気にせず助けに来てくれたわけですから丸投げするくらいしていいんですよ😊頑張りすぎないでくださいね✨
Dma
毎日のことなのでノイローゼ気味になっていました。
少し放っておく時間も作ってみます😓
ありがとうございます😢