
子供にイライラしてしまい、自分を責めています。明日から笑顔で過ごしたいです。
最近、子供にきつくあたってしまいます…
うんち出ても教えてくれず、優しく声かけしてもオムツ替え自体嫌がる、逃げるで毎回無理矢な感じです。。
こちらから何も言わないと何時間でも平気にしてます…
他にも色々、出来ないことにたいしてイライラしてしまうことが増えました…。
イライラしすぎて怒ることも増えました。子供と遊ぶことは減りました…。最低な母親です。子供に悪影響なことはわかっています。。
2歳だからできなくても当然なのに。でもなんか焦ってしまう。
そして子供の寝顔を見て泣いてしまう。。こんな自分が嫌で、感情がぐちゃぐちゃで辛いです。
最近おもちゃで顔を叩いてくることもあります。それはきっと私がイライラしてるのが伝わってるんですよね。話しも無視されることもあります。
息子のことが大好きで可愛くてたまらないのに、なんできつかあたってしまうんだろう。
もう、辛くて毎晩泣いてしまいます。。
子供に悲しい想いさせたくないです。
明日からはぜったいイライラせずに笑顔で一緒に過ごしたい。
- まるちーず(7歳)
コメント

Ma
大丈夫です!
十分頑張っているので心を落ち着かせましょう。
2歳8ヶ月の娘はオムツが履きたくない、トレーニングパンツも嫌だと素っ裸で過ごしています。
馬鹿だなーと思いますが、今はやりたいようにやらせています。
トイレとまだまだですが、しっかり喋れるようになったら伝えるだろう、トイレ行こうか?の声掛けだけして、嫌だ!といえばそれで終了。
って感じです
みんなできてないので大丈夫ですよ!

トキ
明日から絶対イライラしないで過ごそう!!というのはやめた方がいいかもしれません。そう思うだけで今はストレスやプレッシャーになってるのかも。毎晩泣いたっていいんです、私なんて子供の前で泣いてます。イライラして怒鳴ってしまったらごめんねって謝ればいいんだと思います。その時期は大体がおもちゃで何故か叩いてきます。話しを無視してるのでは無く、聞こえてないんです。うちの子も集中したり意識が違うところにいってると完全無視です。大丈夫です。焦る必要はありません!みんながほぼ一緒の体験をしてますよ😁たまには笑って抱きしめてあげましょう!
-
まるちーず
なるほど…言われて気づきました💦自分でストレスやプレッシャーかけてたかもしれません。完璧なお母さんはいないってわかってるつもりでも、どこか完璧を目指していたのかもしれません…。
おもちゃで叩いたりっていう時期があるんですね😣それを聞いてとても気が楽になりました。
無視されたときも、確かに他に夢中になっていたかも。そういえばテレビがついてました。
みんながそうなんだ…と心が楽になりました。
今びっくりするくらい心が穏やかになりました。。
本当にありがとうございます😢✨- 2月10日

ままり
来週3歳ですが、トイトレ?何それ?レベルで何も出来てないですよ🤣
2歳の時なんてやっっっと単語出たかなレベルです😂
こんな感じの子もいるのでぜーんぜん焦らなくて大丈夫ですよ🙆♀️
-
まるちーず
ちょっと焦ってました😢
最近少しずつお話しできるようになったばかりなのに、、色々求めすぎてました💦
実際のお話し聞けて、心が軽くなりました。今すごく気持ちが楽です…!ありがとうございます🤗- 2月10日
まるちーず
励ましのお言葉ありがとうございます😢✨
こういう事話したり相談する相手がいなくて…。
大丈夫という言葉に心がすっと軽くなりました。