
夫婦が人工死産を経験し、育休中の同僚にだけ話さずにいたが、上司から知られ、同僚にも話されたことに悩んでいます。他人に勝手に話されるのは不快で、同僚に話さなかった理由も述べています。
激しくムカつくので吐き出させてください。
私達夫婦は去年10月に様々な理由があり、人工死産しました。
入院中は旦那に仕事を休んでもらったりしたので、職場にもたくさん迷惑おかけしました。
そのことをもちろん上司にも伝えているわけですが、育休中である同僚には伝えずにいました。
今日から育休復帰した同僚。
人工死産のことを知っていました。
上司から聞いたみたいです。
前々からその上司と同僚は仲良くて、2人で飲みに行ったりしているそうです。(男女ですけど、付き合っていません)
これってしれっと話しても良い内容なんですか?
いや、人工死産した子をいなかったことにしたいわけではありません。
上司が部下のこういうことを他人に勝手に話していいのか。ということです。
なぜ同僚に話さなかったかというと、その子は9月下旬た子供を産んで、幸せいっぱいなのに、別にわざわざ話す内容でもないと思ったからです。
別に同僚は育休中だったから、迷惑はかけていないし。
いまとても夫婦共々非常に頭にきています。
意味がわかりません。
私のもやもや、見てくださりありがとうございました。
- ゆきにゃん(1歳8ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

*haru
普通は話しませんよね。
私も流産を経験した際、
上司にだけ伝えお休みをいただきました。
ですが、復帰して戻ると
職場のうわさ好きな方々が
いちいち声を掛けてきたり
可哀想だのなんだの
陰で言われました。
上司は言ってないと
私に言いましたが、
上司以外には伝えてないので
知るはずもないです。
ものすごく嫌な気分になりました。
どうして休んでるのかとか
何があったのかなど
聞かれて、ポロッと言ってしまったか、
上司から話したか分かりませんが、
私も旦那も悲しくなったし
イライラしたのを
思い出しました。
普通、話さないですよね、

msms
お辛い気持ち察します。
私も2年前、流産ですが辛い思いをしました。
上司の方は、同僚があなたへの配慮をするよう先に報告したのかなと思いました…
ですが、自分の知らないところで話されていることは腹が立ちますよね。
上司に言えるなら、こんな思いをした等言ってもいいかと思います。
-
ゆきにゃん
コメントありがとうございます。
上司は酔っ払うと自分が何を話したかとか忘れてしまう人なので、きっと酔っ払ったノリで言ったのかなーと、推測ですが思っています。
育休中の同僚(女)と2人で飲みに行ってると聞いたので。。。
旦那から上司にお話してもらいました!
さらに不信感が募りましたが(^_^;)- 2月5日

maru.
上司の方がどういう言い回しで伝えたのか分かりませんが、ゆきにゃんさんの許可なく言いふらす(言い方悪くてすみません💦)のは違いますよね。その同僚の方だけでなく他の方にも言ってる可能性があるのではと思ってしまいました。そういう上司ってもう信用できませんよね!その上司の方に口外しないでほしいと伝えることも、もしも自分だったらと考えると関係性にもよりますが中々難しいですよね💦
-
ゆきにゃん
コメントありがとうございます。
ほんとですよね!
旦那の職場は職員が少ないので、一緒に働く人達には伝えていたのです。
誰から伝わったのか知りませんが、広まってしまったことに対して、会社として上司に謝罪の言葉がほしかったです。口外しないで欲しい…そこまで言わなきゃ分からないのも悲しい話ですよね(TT)- 2月5日
ゆきにゃん
コメントありがとうございます。
嫌な気分になりますよね。
思い出させてしまってすみませんでした(;_;)