![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5日目の赤ちゃんが夜中に寝つかず、昼間は寝かせてはいけないと言われています。授乳や寝かしつけに悩んでおり、おっぱいを求めないこともあるか悩んでいます。陥没乳頭で授乳が難しく、睡眠不足で憂鬱になっています。
生後5日目です
夜中全然寝てくれず、助産師さんに昼間寝かしてはいけないと言われました👶🏻
授乳(ほぼ出ず)→ミルク→泣くのでおっぱいを咥えさせる→寝る
という流れ?ばかりです。
起きているときは常に吸いたがるので疲れますし、かといって寝させると夜中が辛いし、、、
おっぱいを求めずに起きていることもあるのですか?それともこの時期はおっぱいか睡眠かのどちらかですか?
私以外の人がいるときは大人しく抱っこされていますが、2人きりだと抱っこしていても寝るか吸いたがるかのどちらかです。
吸わせとけばいいのかもしれませんが、陥没乳頭なので吸わせることも簡単ではなく、つい寝てくれるなら寝させておきたくなってしまいます😢
でもそれだと夜中の自分が辛いし。。。
ろくに睡眠もとれず、既に憂鬱になってきてしまいました😢
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産お疲れ様です*
新生児の赤ちゃんは、おっぱい寝る泣くをランダムに繰り返しますよ*
おっぱいが足らなそうなら、3時間おきでミルクを多めにあげるのもありです😊
![なぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぴ
お疲れ様です(。•ᴗ•。)♡
私は昼寝させない方がいいですか?と聞いたら、寝てるのを起こす必要は無いよ!起きてる時に抱っこしたり構ってあげて〜。で、3時間おきに授乳で!という感じでした🤔
でも基本的には昼夜逆転だし、寝るかおっぱいかの1日だと思います(笑)
今生後30日ですが、昼起きてる時間が増えてきて、おっぱい以外でも機嫌のいい時間が若干増えてきました(^^)
どうせ昼に起こしてたって、夜も寝ないと思います!(笑)だったら昼寝かせてる間にお母さんも寝た方がいいのかな?なんて個人的には思います😅!
-
はじめてのママリ🔰
助産師さんによって方針?が違うんですね、、、
一ヶ月でもそんなに変わることが分かって励みになります😢🙏🏻- 1月31日
![れんくしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんくしー
出産おつかれさまでした!!
新生児を昼間寝かせないって言うのは、私は聞いたことないので驚きました💦
基本新生児は昼も夜もなく泣きますし、昼も夜もなく授乳とオムツ替えと寝かせるの繰り返しだと思います👶🏻リズムが分かってくるのは早くて2ヶ月くらいからかと🍀
最初はあまりの睡眠不足と過酷さに「赤ちゃんのお世話はこんな体育会系だったのか」と驚きました😂
おっぱい吸わせるの疲れると思いますが、吸ってくれた分だけ出るようになってくると思います!
昼間できるだけご家族などに抱っこしてもらって、少しでも休めるといいですね🥺
-
はじめてのママリ🔰
下にお返事してしまいました💦
- 1月31日
![えまお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えまお
おしゃぶり試してみるのもいいかもですね👍🏻
あとは私は助産師さんから小指(私の)吸わせてみてって教えてもらってやってました🍀
小指をおしゃぶりの様に吸って落ち着いて寝てくれました👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
小指ですか!うまくいったら楽だしいいですね、試してみます😣
- 1月31日
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
寝かせてはいけないというのは子どもの成長的にどうなんでしょう💦私も初めて聞きました!むしろこの時期は寝るの飲むのと泣くのが仕事な気がします😅
うちの子はミルク飲むのがへたっぴでよく寝る子だったので、授乳(寝てて咥えないし、お互いへたっぴだから試行錯誤)→ミルク(飲む気無くて寝に走るから50飲むのに1時間半‥)→げっぷしてそのまま寝る→一息ついてたらすでに次の授乳時間‥という繰り返しでした😂新生児期は大変ですよね💦やっと最近昼夜の区別がつき始めましたよ😅
-
はじめてのママリ🔰
親がリズムをつくってあげてね、という感じでした!ただ別の助産師さんに聞いたら無理に起こさなくていいって言われました。。人によって違いますね😔
息ついたら次の授乳時間、今まさにそれです😭睡眠不足でネガティブなことばかり考えちゃいます。。。- 1月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
れんれんさん
昼間完全に寝かせないというのではなく、なるべく起こしていると夜は疲れて寝てくれるから親がリズムをつくってあげてね!って感じでした😣
本当に睡眠不足が辛いです。。。
吸ってる姿を見ると母乳を諦めたくないので頑張ります😢
はじめてのママリ🔰
おっぱいは全然足りないと思いますが、特にミルクを増やすようには言われないのでそのままにしてました😔
増やしてみます😢
退会ユーザー
産院や助産師さんによって違いますが、私の産院では産後5日目には母乳7〜8分ずつ+ミルク40あげてました😊
うろ覚えでごめんなさいですが、18〜20時間は寝てましたよ☺️なので昼間も寝ていいんです♪
その時にいけさんもゆっくりしたり寝たりして休むのが大事です[。>_<。]