※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

ブドウ糖負荷検査で2時間後の数値が153でひっかかり、食事療法入院に。食事管理の難しさや不安を相談中。

ブドウ糖負荷検査で、2時間後の数値が153ちょうどでひっかかりました😭💦
 うちの産院は、再検査ではなく、空腹・1時間後・2時間後のどれかでもひっかかれば、即食事療法入院ということで2泊の管理入院になってしまいました😭
先生には2年前までは、2項目ひっかかればだったけど、糖尿病患者が増えてて厳しくなったから昔だったらクリアだったのにねーなんて気休めを言われましたが、、、
 上の子のお産で14kgも体重増加でかなり難産だったため、今回は少しでも楽なお産をとかなり食事の量を制限していました。
でも今回はどうしても甘いものが食べたくて仕方ない感じで、間食がかなり多くなってしまい、かなり食事管理としては、よくなかったなと思うので数値が1だけとはいえ、しっかり食事を見直していこうと思う反面、上の子にも寂しい思いもさせちゃうし、家族にもたくさん迷惑をかけてしまうので本当に悔しい🥺
 食事療法で入院した方、実際どんな入院内容でしたか?
食べないで食事管理をしていたので、食べながら食事管理の仕方がわかりません💦
運動管理もするとのことで、運動着もってくるようにいわれました!
もちろん、病院によって異なるかとは思いますが、いま不安でいっぱいで仕方ないので、よろしくお願いします😭

コメント

よっぴー

私も二人目の時に、2時間後で2か3オーバーでひっかかり、再検査がなかったので、すぐ食事療法で二泊三日入院しました💦
妊婦健診で尿糖も一回も出てなかったので、ショックで、先生に確認しましたが、『一個でもオーバーしたら。。』と言われました😣

週末に入院したので、旦那が休みとれて上の子は大丈夫でしたが、寂しかったです。。

でも!!上の子の時に+13キロでしたが、食事療法を続けたおかげで+5キロでおさまり、すごい快適(一人目は切迫で大変でした)な妊婦生活でした!

入院した時は、私は1日の制限カロリーが1800で食事は5分食事(朝昼晩、3時おやつ、夜9時おやつ)、1日5回の血糖検査しました!それ以外は特にありませんでした!
妊娠糖尿病=甘いの絶対禁止、白米食べれないと思ってたので、オヤツが出たのが本当びっくりで、嬉しかったのを覚えてます笑 食事は、質素でしたが、オヤツは、カロリーメイト、ヨーグルト、パン、ソイジョイなどを組み合わせた物がでてきてました😊

退院してからは、白米の量(私は毎食120g)はきちんと測って、副食も量に気をつけて、3時と9時のオヤツを希望にして出産まで頑張りました😊たまーに、焼肉行ったり、外食もいきましたよ〜💕

でも、どーーーしても甘いのが食べたくなった時は、ユーチューブですっごい甘そうなケーキ、お菓子とかを作る動画見て、『こんなの食べてるから太るんだよ〜、健康に悪いよ〜!!』って思いながら、欲に打ち勝ってました🤣

  • ママリ

    ママリ

    よっぴーさんコメントしてくださって本当にありがとうございます😭
    とても心が軽くなり楽になれました😭💦✨
    わたし自身自分に甘々でまんねんちょいでぶなので、甘いもの我慢するなんて絶対出来ないって思いましたが、全くゼロってわけじゃないのですね🥺
    やっぱり出産後が気になるのですが数値は正常になりましたか?
    正常になれば、食事も元に戻せるのでしょうか😂💦
    もちろん、うんだ後も継続した方がほんとの糖尿病は防げるかと思うのですが、、、

    • 1月25日
  • よっぴー

    よっぴー

    返事遅くなりました💦💦
    ベビちゃん女の子なんですね! 無性に甘い食べたくなりませんか?! 私も普段から甘い物も好きで食べてましたが、妊娠してさらに欲してました😂(上の子の時はしょっぱい系でした💦)

    全く食べれないわけではなかったです😊私は病院から食事の例やオヤツの例の紙をもらってたので、それ見ながら糖質とカロリー気にして、それにあったオヤツ食べたりしてました! 基本はカロリーメイトとかにして、たまに糖質〇〇gとかのチョコ食べたり😋

    産後すぐの病院食は普通食に戻ってましたよ!!白米120gから250gに一気に増えててびっくりしました笑 本当にこんなに食べていいの?って😆母体の体調のためや、母乳出す為に栄養つけないといけないから、食べてね!って言われました!

    産後3日間くらい血糖値測ってましたが、良好でしたよ👍

    実は28日が産後初の糖負荷検査があります!! 産後は普通に食べていいって言われてましたが、ちょっと怖かったので、自分なりに気をつけながら食事はしてます😊
    この検査で数値高かったら、糖尿病になってしまうので、ドキドキしてます😣

    入院は始まってますかね??

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    産後の糖負荷検査やるのですね!
    色々調べていたら産後にそれやる必要ないとか書いてある記事も読んだので💦
    大多数の方が妊娠後はならずにすんだケースが多いみたいなので、正常値に戻ってるといいですね💦
    わたしは入院は来週なので、検査結果を伝えられたときに何も助言もなかったですし、資料も何もない状態なので、何がダメなどは甘いものをやめるしかわからない状態なので、この1週間はひとまず、普通に考えて糖質が高そうなものをさけたり、使う調味料やドレッシングの表記をみて数字が低そうなものを選ぶくらいでそこまで頑張らないことにします笑
    ふとしたときに、自分が好きにごはんが食べられないんだって思うと涙が出ませんでしたか?
    結構メンタルやられているので少しでもお話できてほんとにうれしかったです✨
    コメントしてくださって、本当にありがとうございまーすっ😭

    • 1月26日
  • よっぴー

    よっぴー

    お久しぶりです!そして、グッドアンサーありがとうございます😊
    産後の検査、大丈夫でしたぁ〜💕ほんとドキドキでしたが、安心しました!でも、将来なる可能性は高いのでこれからも気をつけていきたいと思います💦

    入院は、来週なんですね!!
    私もドレッシングとかいろんな物のカロリー、糖質気にするようになりました💦
    とりあえず、ご飯食べる順番は気をつけた方がいいかと思います! 私は、白米とおかずを一緒に食べたいひとなので、白米のみを最後に食べる事に慣れるのが大変でした😂

    こちらこそお話できてよかったです😊😊いつでもど〜ぞ〜😊😆

    • 1月29日