
妊娠前は50kgで154cm、現在33週目で62kgです。医者から60kgまで減量すれば退院できると言われました。増えすぎると難産になると聞きましたが、本当でしょうか。高血圧も指摘されています。入院中に食生活を見直します。同じ経験をした方はいますか。
妊娠前は50kgでした。身長は154cmです
今は33週目なんですけど、62kgになって医者に62kgになったら
入院して下さいと言われました。
60キロまでおとしたら退院していいよと言われたのですが
増えすぎたら難産になるとネットに書いてあったのですが、その通りなんですかね?
一応、高血圧と言われました。
食生活の見直しとして入院します。
同じような方居ますか?
- ままりん(妊娠33週目)
コメント

みー
155cm、62kgで妊娠して67kgで産みました。特に入院とかは言われなかったですが、34週あたりから血圧は徐々に高くなって産む時には完全に妊娠高血圧症でした。高血圧と赤ちゃん側の問題も出てきて緊急帝王切開でした。
体重が多いことによる難産ではなかったですが、血圧高かったのは多少なりともお産とその後の生活には影響しました💦

しめじ
体重のことについては、助産師さんから「よく考えてください。1年で10kgも太ったら異常でしょ?」と言われました。たしかに、赤ちゃんは3kg胎盤羊水血液2kg余分に+1しても6kgなんですよね…。なので、BMIにもよりますが+10が目安になるんだと思います。
また、余分に脂肪がついてしまうと、産道にも脂肪が着いて狭くなって赤ちゃんが出てきにくいみたいです。それで難産になると聞きました。
また、妊娠中の高血圧については、「普通の人は大丈夫でも、妊娠中は160で血管切れる人は切れますからね。」との事でした…。血管が切れちゃうと大事なので、高血圧は本当に厳重管理が必要です。私も高血圧予備軍なので1日4回測られてます…。
-
ままりん
脂肪がついてって言うのは医者にも言われました。
体重増加➕高血圧だからなんですかね。
こんなに厳しいのは(笑)- 6時間前
-
しめじ
体重管理は本当に病院によりますよね!厳しいところはすっっごく厳しいですし、緩いところは相当出ないと注意されないと聞きます(笑)
本当に、高血圧は侮れないので…。12週頃に初めて大学病院を受診したんですがけど、その時に「高血圧になったら赤ちゃんは諦めないといけないからね」とさらりと言われました。
ちなみに私は、子宮頸管長がすごく短くてそっちで入院になったのですが、看護師さんからは「高血圧の方が心配です」と言われます(笑)- 6時間前

り🎀
18キロ太りました、、
初産で計画分娩ですが3時間半で産まれてくれました☺️

チョモランマ
知り合いのお話です。
高血圧になると、やはり母体にも影響があるようで、安全をとり、帝王切開になった。とありました。
子どもにも危険があったため、2ヶ月早く産まれたそうです。
私のところは、体重は厳しくなかったですが、血圧、糖がでていると厳しくなります。
元気なお子さん、生んでくださいね✨
あともう少し!
応援しております🍀

はじめてのママリ🔰
体重厳しい所だったので、
後期の強制講習の時に
臨月に体重増やしすぎると産道に脂肪つくからやめてくださいと言われてました。

ばぶん
膣に脂肪ついて産むのが大変とか、陣痛に影響でるとかいいますよね…💭
ままりん
その後の生活に影響ってどんな事があるんですか?