
娘が昼寝を抱っこじゃないと寝ない問題に悩んでいます。保育園に行くためにもトントンで寝かせたいと思っています。同じ経験の方やコツを教えてください。
もうすぐ生後5ヶ月になる娘がいます。
前から抱っこじゃないと寝ない子で、体力に限界を感じネントレを3ヶ月頃始めました。添い寝で寝かそうと頑張った結果、夜は添い寝トントンで寝てくれるように。(たまに抱っこの時もありますが)
問題は昼寝…。昼も寝かそうと頑張ったのですが、ギャン泣きのギャン泣き。泣き疲れて寝る感じです。3日頑張れば慣れると聞いたのですが、1ヶ月頑張ってもギャン泣きの時間は一向に短くならず。
泣き声を聞き続けるのが辛くなり、諦めて4ヶ月からは昼寝は抱っこで寝かしています。できるだけ完全に寝落ちする前に下ろしてトントンして寝かせていますが、体重が増えてきてだんだん抱っこで揺らすのがしんどくなってきました。
4月から保育園なのでできるだけ昼寝もトントンで寝てくれるようになってほしいなと思い…(保育園に行けば自然と寝れるようになるのでしょうが💦)
昼寝だけ抱っこじゃないと寝ないって方おられますか?トントンや他の方法で寝れるようになった方、コツなどあれば教えていただきたいです🙏
- yoco(3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

イッヌ
同じく昼寝だけギャン泣きされます💦
うちの子は新生児の頃から使ってるちょっと大きめのバスタオルがあって、それを抱き枕みたいに少し丸めて渡してあげるとかってにそれに抱きつきながら顔を左右に振ってすこしぐずぐずしながら寝てくれるようになりました!

めい
ウチも最初ギャン泣きでしたが、2ヶ月過ぎ?くらいに指しゃぶりができるようになってからは、指しゃぶりしながら寝てくれるようになりました!
指しゃぶりやおしゃぶりなどはどうですか?ふぇーんて小さく泣いてスンスン言いながら指しゃぶりして寝ますよ。
セルフ寝んねしてくれるので指しゃぶりに頼ってます。
-
yoco
うちの子も指しゃぶりします!夜は指しゃぶりしながら寝てくれるのですが、昼はギャン泣きで指しゃぶりもおしゃぶりも効かず…💦- 1月16日

ちょい
タイミングはどうでしょうか💡👶💡
あくびしたり、目をこすったりと、眠そうにしたら寝かせてますか?
家の娘は眠くないときに寝かせようとすると泣いたりするけど、本人が眠いサインを出してから布団に置けば
朝だろうと夜だろうと自分で寝てくれるので、タイミングだけは見逃さないように気をつけています💤
逆に眠いをサイン見逃したまま無理に遊ばせたりしてしまうと疲れ過ぎて?なのか
逆に眠れなくなる事もあるみたいですよ💡💡
-
yoco
ネントレ本で読んで眠くなるタイミングで横にしてるんですが、どうも昼はダメで…💦- 1月16日

はじめてのママリ🔰
私の所もお昼寝は抱っこじゃないと寝てくれないです。
ただ、夜も寝んトレしたわけでもなく、抱っこ寝の時もあれば、勝手に寝てくれる時もあるって感じですが…。
最初は、置いたら泣くしらトントンしても意味無いし、しんどいし…ってイライラしてましたが、うちも4月から保育園で抱っこお昼寝をしてあげれなくなるので、今の間だけ抱っこ寝してあげよ〜って考えるようにしてます。
-
yoco
そうですよね…あと2ヶ月ちょっと、しっかり甘えさせてあげてもいいかもしれませんね🤔💓- 1月16日

ななえ
泣かせる時間を決めちゃうのはどうでしょうか。
30分以上泣いたら抱っこで寝かせるとか。
どんどん成長して甘えることを覚えてるんだと思いますが、こどもも抱っこじゃないと寝れない日抱っこじゃなくても寝れる日がある気がします。
-
ななえ
ちなみに上の子はお昼寝抱っこか腕枕か添い乳でしか寝なかったです。下の子はわりと放置しちゃうので10分くらい泣いたら大体は寝ちゃいます。
- 1月16日
-
yoco
泣けば抱っこしてもらえるって学習してる気もします…
しばらく泣かせてみるのも必要ですよね😂- 1月16日

はじめてのママリ🔰
わたしの子も夜は布団に置けば寝てくれますが、昼間は抱っこじゃないと寝ません😌
今のうちに沢山抱っこで寝かせてあげようと思ってます❤️
-
yoco
今だけの特権!と開き直ってみるのもいいかもしれませんね😂🙌💓- 1月17日

チューリップ
私の息子も、4月から入園するというところ以外まったく同じ状況です👶夜は添い寝トントン(たまに抱っこ)で寝てくれますが、お昼寝は寝ぐずりがひどく、抱っこじゃなきゃだめです😭もう7キロ越えていて、私の腕や腰がしんどいです(;_;)全然回答になってませんが、私も共感し、いろいろ知りたくてつい投稿してしまいました💧すみません💧
-
yoco
一緒ですね〜😭😭まだ夜はトントンで寝てくれるのが唯一の救いですよね🙏もう昼は抱っこ紐かチャイルドシートで寝てもらってます…💦- 1月17日
-
チューリップ
本当ですね!夜も寝ぐずりはするけどベッドに寝かせてトントンで寝てくれるからありがたいです(o^^o)
同じくです😂あとベビーカーでも寝てくれるのでお出かけの時が最大のチャンスです✨笑 でも、抱っこするのも一生のうち赤ちゃんのうちだけだしと思って、今は抱っこしてあげればいいんですかね😌それくらい気持ちに余裕があればいいのですが💧なかなか…家事も進まないし💧- 1月17日
yoco
抱き枕!試してみます!🙆♀️💓