※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆなち
ココロ・悩み

11か月の娘が夜泣きがひどくて困っています。月齢近いお母さん、夜泣き対策や対応方法を教えてください。

生後11か月夜泣きがひどいです。

現在11か月の娘。最近夜泣きがひどいです。
歯が生えてきたから余計なのかな?って思うのですが、夜間に大きな声で3回も毎日のように起こされるとしょうがないってわかっててもイライラしてしまいます。

朝は7時前くらいに起きて、たまに朝寝30分くらいする時もあります。お昼寝はお昼ご飯を食べた後13時くらいから約2時間。
夜は20時半くらいには部屋を真っ暗にして寝付いたら21時くらいになります。

月齢の近いお母さんどうですか??お子さん朝までぐっすり寝てくれますか??
うちの子前は朝まで寝てたし、数回寝ぐずりはよくしてましたが、明らかに泣き方が違います。声量が大きくなったのかな?とも思うのですが、寝ぼけてるような泣き方ではなくギャン泣きのような感じです。
とりあえず泣いたら、側に寄せて寝付くまでトントンしてますが、何かが嫌なのか蹴って拒否されます。それでもしばらくしたら寝てくれるのですが、何時間後には夜泣きがはじまり、寝かしつけ、娘拒否の繰り返しでイライラしてしまいます。

月齢近いお母さん、子どもの夜泣き対策とかしてますか??
夜泣きした時の対応の仕方とか教えてほしいです。

コメント

ははる★

ギャン泣きしますよ💦
1回起きたら、2時間グズグズで寝ないとかよくあります🤣
夜は3回起こされて授乳します🤣

  • ゆなち

    ゆなち

    やっぱりこの時期って夜泣きする時期なんですかね😭
    2時間グズグズで寝ない&3回起きるは身体キツいですね😱
    授乳も考えたんですけど、そろそろ断乳を考えてたんでやめたんです💧1番落ち着くと思うのですが😅

    • 1月15日
  • ははる★

    ははる★

    6ヶ月ぐらいから毎日何回も起きるようになりました😅
    授乳しないと、もう怒りまくって大変です💦

    私は、ギャン泣きが長くなると別の部屋に行ってあかりをつけてもう諦めて寝るまでつきあってます😨

    • 1月15日