
コメント

ママリ🔰
それはどこに書いてあったのでしょうか?
それにそうかいてあっても個人差はあるのだから子供の様子をみて判断するべきでしたね。
支援センターや保健センターで指導、相談やってるので一度いってみては?

ちゃー
もうすぐ1歳2ヶ月ですが、私もままりさんと同じことが書かれたもの持ってます!
私のは離乳食の本に書いてあり、1~1歳半まではその量が目安って書かれてます😊
息子は体重の増えが悪く、保健師や栄養士に相談しましたが、上記の量食べてるなら決して少ないって訳じゃないし、今の月齢的には十分だから、食べたあとにまだ欲しがるようなら増やしてもいいんじゃないかなって言われました💡
それでも増えなくて、おやつを1日2回にしてみたりしてますが、親が太りにくい体質だとそれもあるかなって言われてます。
わからないことだってあるし、個人差もあるし、決して失格なんかじゃないですよ!
お互い沢山食べてくれて大きくなってくれるといいですね😊
-
ままり
回答ありがとうございますm(__)m安心しました!😭
- 1月12日

ママリ
測ったことはないですが、
1才5ヶ月、ご飯茶碗に1杯、野菜人参大根キャベツ2cm角を約5個ずつ、卵なら半分くらいですが、肉や魚もあり、ヨーグルト、、などあげてます!
いま9.7kgでそれでも周りより小さいです!
体格差は体質とかでもあるとはおもいますが!
-
ままり
回答ありがとうございますm(__)m
- 1月11日

伊黒さん🙈
何に書いてたんですか😭
ご飯なんてなかったことですが、うちはそれより食べませんよ😂
それでも身長84cmで体重11キロです。
いっぱい食べさせていいと思います!
いっぱい食べてくれたら嬉しいですし😆
-
ままり
回答ありがとうございます。検診の時の冊子にかいていました!様子見ながら少しずつ与えることにします!m(__)m
- 1月12日

退会ユーザー
ネットで調べても80gとか、本でも白米90gとか書いてありますよね…私も不安ですよ。
1日の息子の食事です。飲み物は麦茶のみです。
朝・米110g、野菜ミックス60g、豆腐30g、ベビーダノン45g。
昼・米110g、バラ肉野菜炒め30g、豆腐30g、鮭ポテサラ30g。
おやつ・ビスケット5枚、ウェハース2枚
夜・米110g、カレー(1才4ヶ月のBF)100g、チーズ(1才からのチーズ)12g、カボチャと小松菜のシラスポテサラ30g、サツマイモ30g。
汁物や麺パンなど食べないので、毎回白米です🍀
-
退会ユーザー
あと、栄養士さんに相談しました。体重増えずにいましたから。
そしたら、もう1才ならバターやサラダ油大丈夫だから使ってみてね。おやつもあげてみたら?
と言われ、ポテサラやピラフには無塩バターを足したり、サラダ油でチャーハンしたりしてます。
鮭の玉子チャーハンは、昼に作り、余らせて作り、夜にもあげてます✨- 1月11日
-
ままり
回答ありがとうございますm(__)m詳しくありがとうございます😭参考になりました!
- 1月12日

いる
信じるのは
自分だけですよ🥺🥺
食べるだけあげてみて
食べ過ぎて
あげたら
食べ過ぎかなと
次は気をつける
それの繰り返しで
その子の食べる量を把握して行ってます😊😊
私は人にはあまり
食べた量は言いません。
人それぞれなので😊😊
母親失格は
子供が決める事ですよ
自分で決めちゃダメ😊😊
日々失敗の繰り返しです😊😊
-
ままり
回答ありがとうございます😭心にぐっときました!
- 1月12日
-
いる
1歳5ヶ月だって
1人の人間です。
食べたい日もあれば
食べたくない時もありますよ😊😊
月や年単位で
大きくなれば
良いと
思いますよ😊😊- 1月12日
-
ままり
そうですね!聞いてくださりありがとうございます😭
- 1月12日

なーちゃん
全然母親失格じゃないですよ!
ちゃんと本の通りに量を測って、食べすぎにならないように気をつけて子どもさんに食べさせてるの尊敬します!
わたしは適当なので離乳食のときからあんまりちゃんと測ってなかったので😂
わたしはちゃんと測ってないですが、1歳5ヶ月の次男は、お米は子ども茶碗一杯分、煮物などおたま半分くらい、焼き鮭なら切り身半分とか、そんな感じです!
ベビーフード食べるときは100gのもの1つと80gのもの1つです!
でも最近食べムラ出てきて、お米と納豆しか食べないときも全然ありますよ😂
これからはもう少し量を増やしてみて子どもさんの様子見ながら増減していったら大丈夫だと思います!
食事はこれから先もずっと続いていくことなので、すぐに取り戻せると思いますよ☺️
食べる量や体格はかなり個人差あるので、周りを気にしすぎず検診のときなどに相談してみるといいですよ。
次男もずっと細身で小児科の先生に「ご飯ちゃんと食べれてる?」とか聞かれててましたがここ数ヵ月で急成長しましたよ!
ままりさんは、とても真面目で優しいお母さんだと思います!
そんなに落ち込まないでくださいね😭
-
ままり
泣きそうです!回答ありがとうございますm(__)m
例をあげてくれありがとうございます😭
落ち込まないようにします!- 1月12日
ママリ🔰
間違えたり失敗することは誰にでもあるので、まずはお子さんのために出来ることから頑張りましょう!
ままり
1歳検診の時にもらった冊子にかいていました!
1歳~1歳5ヶ月までの量ってかいていました😭相談します!